コブラさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的には映画としてはあまり楽しめなくて どちらかと言うとアトラクションを楽しむ感覚に陥ってしまう全編ワンカット風演出。

色々なハプニングを都合良く
“起こさないとならない”
のだからしょうがないん
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なりすましの成り上がり物語。

どっちに感情移入して良いものか悩むところ。

己のキルカウントを競う家族にほっこり。

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アル・パチーノへの熱い風評被害。

ドクズなデイビッドおじさんのキャラが最高で、奴の精神が大人になるにつれて魅力がなくなっていくと感じてしまって悲Cなあ、、なんて思ったけど、リトルベイダーはじめ子供達
>>続きを読む

群盗(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「13人の刺客」を観てどうしても観たくなった韓国版「水の滸のものがたり」。

腐りきった官僚に肉親を殺されている、もしくは自身がひどい目にあっている点や、湖のほとりのアジトという梁山泊っぽい設定ゆ
>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

み な ご ろ し 
(ゾワッ!

三池崇史が、という点でもバジェットという点でもこんな真っ当で血湧き肉躍る時代活劇はもう作れないのかな。寂しいな。

上映時間的に13人全員のキャラは流石に掘り下げ不
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どうしてあそこからロシア人無双が始まると誤解した?
屈しないおじさん狂おしい程すこ。


祈るなそれが元凶だ

それなー


神ホスピタリティについては貴いと思ってないのでその辺はまあ。

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コリアンアクションのクオリティの高さは「アシュラ」を観た時に肝抜かしたけど、その技術の見本市といった感じ。
もちろん87イレブン作品の影響は大きいとは思うけど「アトミックブロンド」とほぼ同時期の公開(
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

水は下に流れるだけ。
昇る事は決してなく下に溜まり澱む。

衣食住たりた刑務所に入りたいから人を殺すなんて事が起きてんだもの。そりゃリスペクト!!しちゃうよ。

構造を変えるのは難しいけども
想像力を
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自分と違うモノを排他、差別しようとする事は本能的なもので ある程度仕方のない事だろうけど、クソなのは対象を知ろうともしないでソレをする事、煽る事かと。


ジョジョは対象が可愛い女の子でよかったよな。
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

だからずっと主張してた。
ウォレス社はJOYちゃんの実用化を急げって。
なんでこんなに可愛いのかよアナデアルマス。
ノックノックの糞ビッチと同一人物とは思えないよ(小並 

嘘つくとゲロを吐く、という
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「漫画太郎先生マンガに出てくるババア共に見守られながら中○し」そんなんもうSODの企画物じゃないですか、、。オーガズムまで共鳴しやがって。笑うわ。

舞台で前衛劇を観た時の感覚に近くて、なんか鼻につく
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オリジナル(ジョニー・トー)版を観ることができなかったのでリメイク版から観てしまい、オリジナルへの興味を無くしかけてる。ダメ絶対。オリジナル観るぞ!

事態の進行と同時に不在の中心である“イ先生”の正
>>続きを読む

高地戦(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「生き残った我々こそがワニである!」
(´;ω;`)ブワッ

モルヒネで肉体と精神の痛みを忘却し闘い続けるシン大尉の悲しさたるや筆舌に尽くし難い。

かなりウェットに寄った作劇だし、死際に最後の言
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かの国の格差社会やムスリムの厳しい封建的ナニの事には不勉強につき言及できないんだけど、ムラドに起きるアレコレもまあ命には関わることでもないし、割と人間関係には恵まれてると思うし、成功したんだからソレは>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

肩身の狭い世の親父達の溜飲を下げる為にリーアム・ニーソンが何度目かの無双を発揮。

「96時間」では妻に親権を取られた最愛の娘を、そして今作では自分を憎む息子を救うために命をかける。 

ニーソンはア
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんというか懐かしいなこういうの。
ポップでカジュアルでカラフルでアップテンポで。CM的というかMV的というか。

と、思ったらCM監督なのね。

好みの別れるところで、こちとらこーゆーのあまり得意で
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

潜入バレが「凄腕ハッカーによるもの」

というダサ過ぎる一点以外は文句のつけようもない。

ファン・ジョンミンが演じるチョン・チョンという快男児を生み出した点と、そのチョン・チョンのエレベーター内の痛
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読。

ナレーションとモノローグが煩わしいのと、菅田将暉の演技が軽すぎて浮きまくってるのと、鶴瓶の心変わりが唐突でおかしいのと、計算式が浮かぶ演出がダサいと思ったのを除けば、割とスラスラ観れた
>>続きを読む

迫り来る嵐(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ユイ名探偵isアーサー・フレック

雨、街の閉塞感、世を憂う老刑事などなど、セブンや殺人の追憶の影響が色濃いか。

公安(警官)ワナビーが連続殺人事件を成り上がり精神で追う内に、いつのまにか『事件』そ
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

久方ぶりのリーチャー詣。

無職で住所不定。
携帯はおろかID、クレカ類も持たず所持品はわずかなキャッシュと正義感のみ。
陸軍で培った知と蛮勇で、法をはみ出し闇を切る。


監督インタビューで西部劇の
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

あ、あれ?
ちゃんと観返してみるとそこまで悪くないぞ?

内容どうこうより106分というタイトさがいいよ。カメラの切り返しが細か過ぎて初見はイライラしたけどテンポ優先の演出だったのかも。

ただ生理的
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

暗君の独裁国家と腐敗した資本主義国家が犯す
「戦時を演出する」という大罪。
それに対峙する いつ切られてもおかしくない蜥蜴の尻尾同士の絆。
しかもこの尻尾達、胸に真の大義を抱いていやがる。

あの将軍
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普遍的な、いやさ もはや寓話的ですらある程に何億回と観てきた①仕事と②家族と③男の友情のお話。

傑作「3時10分、決断のとき」で同内容を描いたジェームス・マンゴールドだものそりゃ間違えるはずない。
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

新人ドジっ子エージェント、ジェームス・ボンドの未熟振りが炸裂!

お酒に溺れてポーカー勝負 →全額失う。
(尚、その際にヴェスパーにもっと金を!とせびって怒鳴る)

人様(CIA)のお金で再勝負を挑み
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

荒唐無稽に里帰りしたダニクレボンド4作目。
とはいえ優美優雅なボンドの立ち居振る舞いはスカイフォールからちゃんと踏襲されてて いと甘美。

御馴染みのアバンアクションからして身を衆目に晒しまくりの目立
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブロスナンが世代的にドンピシャではあるけど、その頃はド名作アクションが量産されていた事もあって007シリーズはおっさんの懐古趣味を満たすポルノだろ、、、と感じてた。

沼に嵌まったのはダニエルボンドな
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

盛大にネタバレ










「ルーク・スカイウォーカーは死んだ。ファーストオーダー最高指導者スノークも死んだ。なんやかんやあってレジスタンスは壊滅的打撃を受け、カイロ・レンはいよいよ闇堕ちした
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

毒蜘蛛をスリッパでKILL。

被曝したってシャワーで洗えば
へっちゃら。

睡眠薬入りのコーヒーで眠らされた理由は恐らく質の高い睡眠の提供。

握力自慢のDr.ノオなのに戦闘はもっぱらチョップ。
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

キャプテン・スティーブ・ズィスー率いる記録映画撮影隊が隊員を食い殺したUMAジャガーシャークを追うべく、またその記録映画を撮影する為に四苦八苦する脱力系海洋冒険コメディ。 

上下左右へのパン、極端な
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

初見はレンタル開始と同時に鑑賞して、まあ普通にオモロイと思ってた気がするんだけどな、、、。

今回二度目の鑑賞はルーベン・フライシャーを苦手と認識してしまった後なので(かどうかはわかんないけど)尽くギ
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お酒や状況に呑まれ易くて酔い易いワイがこの場に居たらと思うと、、、。

ギャスパー・ノエの「どやさ」感との相性の悪さを再認識。

もう勘弁してください。

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

公開館が少な過ぎる。
勿体ない、、、。

今年観た作品の中では「オーヴァーロード」、「ハンターキラー」、「アップグレード」に匹敵する適温ムービー。

フランス最後の植民地アフリカはジブチで1976年実
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ピュアイーブルのその「所以」の話なんて知りたくないなぁ、、。と思ってたんだけど話題作だし、劇場も空いてきてるという事で物見遊山的に鑑賞。

なるほど。決してつまらない訳ではなかったけども、ただなんでこ
>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

復讐しても何も変わらない。

  だが、気は晴れる!


とは「ヘンゼル&グレーテル」ジェレミー・レナーの名言だが、怒り悔しみは最強(最高ではない)のモチベーションになると思っているので、復讐に人生を
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

AIとバディ化。
古くはナイト2000とか「フルメタルパニック」のアル、最近じゃ「アイアンマン」のジャービスもか。
そんなの嫌いになれる訳ないし、それに復讐物だと?
設定だけで聞いて興奮しまくって新宿
>>続きを読む

まぼろしの市街戦(1967年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界が狂ってんなら己が狂気に逃げ込んでしまえ。
それで人間やめないで済むんなら圧倒的に是。

という。


やっと観れました。