なななさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ななな

ななな

映画(720)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.4

もはや内容がどうという訳ではなく、「今年も観れた」ということに満足。小学生に挟まれながらの鑑賞にも慣れたものです。

何はともあれ、来年が楽しみ。

(24.5.2015#39)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

あぁ切ない…

観終わった後に思い返してみると誰も彼もグルに思える。主人公が何をしたっていうの…?(ちょっとは悪いけど)と悲しくなりました。笑

(17.5.2015#38)

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

この映画は「言葉」をすごく意識していたように思った。
セオドアが元妻と別れてしまったのも対話を拒んでしまったからで、OSのサマンサとのすれ違いもサマンサが非言語で会話をする世界があることを知ってしまっ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.3

ストーリーは二の次で、ビジュアルを楽しむ映画だと受け止めました。笑

この時代の偏見に満ちた日本人に一抹の悲しさを覚えながらも、サングラスの端を噛む姿やキセルを吸うオードリーにときめいた。浴槽を切り取
>>続きを読む

ラスト5イヤーズ(2014年製作の映画)

4.0

「ミュージカルって、人間の矛盾も欠点も音楽で許容してくれるとこが好き」っていう坂本真綾さんの言葉とともに紹介されていて、まさしくそれがミュージカルの魅力だな、と。

彼女のためにストーリーを書いてくれ
>>続きを読む

麦子さんと(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の「赤いスイートピー」を歌う余貴美子さんの姿が印象的。

(20.4.2015#34)

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.4

ベルリンの壁崩壊に伴う東西ドイツ統合を背景にした、親子の物語。

母とレーニン(像)の対面の瞬間がシュールなような、感動したような。

(20.4.2015#33)

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.6

個人的には1より好きだった。
主人公が言っていたように、結局自分で起こした騒動が色んな人に飛び火した後に終息しただけ、のような気もするけど。。笑

正義も楽じゃないけど『ジャスティス フォーエバー』と
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.3

エディ・レッドメインはもちろんだけど、フェリシティ・ジョーンズにも何か賞をあげてください!

(30.3.2015#31)

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.6

落ちぶれた俳優がブロードウェイで再起をかけて、恥をかき、他の俳優に嫉妬し、評価に苦しみ、もがきながらも舞台の初日を迎えるまでの数日間の話。
ちょうどブロードウェイに行った帰りの機内で鑑賞したから感慨深
>>続きを読む

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

2.0

主人公が成長していくストーリーに必要であろう、観客に「頑張れ!」って素直に思わせる力に欠けていたような。それが演技力のせいなのか脚本のせいなのか他の何かかは分からないけれど。
それとも私がそういう純粋
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.8

主演の2人とそんなに年は変わらないはずだけど、終始若いな〜かわいいな〜とにやにやしながら観ていた。機内で(怪しい)。
やっぱりティーンエイジャー独特のきらきら感ってあるよな。

全て観終わった後に、も
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

どこぞの名探偵のセリフに「真実はいつもひとつ!」なんてあるけど、実はそうではないことを一つのシーンでも様々な人の記憶によって微妙に差異があることで示している。

最後にもう一どんでん返しが欲しかったよ
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.3

公開時から観たい観たいと思ってはいたけど、結局観れず仕舞いだったのでまずは観れて嬉しかった。
が、しかし、積年(?)の思いが溜まりすぎたためか期待は超えなかった。噂のドラ泣きもせず。

でもドラえもん
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.5

たまたま染谷くんをとあるところで拝見したので、その勢いで観ました(笑)
結果、予想していた以上に面白かった!ストーリー展開はわかりやすいけど、それでも引き込まれる。
途中の大学生サークルが、おしゃれ登
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.6

個人的にはあまり高評価ではなかったけど(決して悪かった訳ではなくとりたてて好きなポイントがなかった)
元のミュージカルはもっとポップだし、同じフォーシーズンズを扱う題材でも他の監督ならこんな重厚感はで
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

3.8

オードリー・ヘップバーン主演『My Fair Lady』のオマージュ。海外の吹き替えでなく、日本語で書かれたミュージカルはおそらく初めてだったので新鮮だった。でも初めて主人公が歌い出すシーンで一瞬ぎょ>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

3.5

『七年目の浮気』といい、ワイルダーの作品は世の中のおじさんに夢を見せてくれる。

それまで豊満な体の女性が好まれていた中でオードリーの登場によって、世の中の価値観ががらっと変わったというのが、改めて納
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

2.8

主人公のモノローグが少し鼻について、説明過多な印象を受けた。
私が思うジブリアニメの良さは説明をあえてせずに謎のまま残しておくところ。例えば『風立ちぬ』や『ハウルの動く城』のように、暗示的なセリフや造
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

2.9

タイトル『ヒットガール』にした方が良いんじゃないの?
tralalaとかbad reputationとか音楽選んだ人の趣味は褒めたい。

主人公、色んな意味でもっと爪痕残してほしい。

(2.3.20
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.0

基本的には映画のネタバレはあまり気にしない人だけど、この映画だけは今まで私にネタバレしなかった周りの人に感謝したい。
ここのレビューでもみなさん最後のナレーションに従って、ネタバレしていないのを見て、
>>続きを読む

イヴの総て(1950年製作の映画)

4.4

いや〜〜〜良い映画を観た!って久しぶりに思った。
マリリン作品を有名どころから制覇しようと思って選んだけど、マリリンはわりとどうでも良くなるぐらい(出番もそれぐらい少ない)ストーリーに引き込まれた。「
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.2

世の中の面白いことや役に立つことは、たいてい物理や科学だからずるい。
『インター・ステラー』を観た頃からじわじわ自分の中で理系ブームが来ていて、重力や時空間の仕組みに関する本を読みだしたけど、この映画
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待通り!
言い換えると期待以上でもなければ期待以下でもなかった。笑

オリジナル版は世界恐慌後のフランクリン・ローズヴェルト大統領によるニューディール政策頃なので、冒頭のシーンで少しそれを取り入れて
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

2.8

まずはこれを観終えた自分に拍手。
グロいのとホラーには基本的に手を出さないけど、これはクロエが出演していたからか何となく気になっていた。
基本的に映画は一気に観たいけど、これはちょくちょく一時停止しな
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

2.5

フランス料理って、"シンプルなもの"でこんなに凝ってるの?

料理人の奮闘記と呼ぶにはあまりに静的だし、そもそもプロだから成長とかないし、大きな事件がある訳でもないし。
いかんせん、食にあまり興味ない
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

すっごく単純だけど、私も頑張らなきゃって素直に思わせてくれた映画。
人が頑張ってる姿ってたまに滑稽で暑苦しくて、素直に応援できないことも少なからずあるけれど、一子のことは応援できた。それは誰もが下に見
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.2

タイトルから、もっとファンタジーな話かと思っていたら、本当に「砂漠で」「サーモン」「フィッシング」だった(笑)

首相広報官役の女優さん、つい最近別の映画で観て気になっていたから、観れて嬉しかった。
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

2.5

これが園子温か…!うーん、好きではない(笑)
スプラッター系は普段ほぼ観ないに等しいから、なかなか新鮮ではありました。
堤さんのデレデレっぷりと星野源さんのなよなよっぷりはハマってた。

映画は好きだ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

ⅠⅡⅢで何気にパッケージの人が増えていくのが良い。

続き物でこんなに面白いのはすごい!
そして最後のドクのセリフが素敵!

(15.1.2015#10)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

Ⅰとの繋がりが考えられていて、すごい。

やっぱりこの音楽を聞くとわくわくする!

(15.1.2015#9)

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.5

過去の栄光にしがみつく女優と、しがない脚本家による愛憎劇。
あらすじはすごく単純で説明も簡単だけれど、全体に流れる不穏な空気と夢に見そうな形相のノーマがこの映画をここまで名作と言われる程にしたのだと思
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

3.3

映像の綺麗さと設定の奇特さの上にあぐらをかいて、肝心のストーリーが甘かった印象。

クライマックスをもう少し盛り上げてほしかった。

(13.1.2015#7)

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009年製作の映画)

4.0

ビートルズが好きならもちろん、そうでない人も楽しめるジョン・レノンという1人の青年と2人の母の物語。

どこまで脚色された話なんだろう…と思って観ていたけど調べたところ、全て本当にあったことで、ジョン
>>続きを読む

5つ数えれば君の夢(2014年製作の映画)

3.0

女子高生の世界の中心は自分だと信じて疑わない姿勢が嫌いだ。
電車での傍若無人な振る舞い、大人への反抗的な態度、そのくせ困るとすぐに子ども扱いしてくれと主張する。
そして何より苦々しいのが、数年前まで自
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.2

2015年は映画タイトルは知っているけど観たことない映画を観ていこう、ということで。

展開は予想できるけど、やっぱり"等身大"の女性が頑張ってるところがこの映画の人気な訳なのかしら。
ただ、三十路過
>>続きを読む