fallenleavesさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

fallenleaves

fallenleaves

映画(353)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ヘアピン・サーカス(1972年製作の映画)

4.0

怖いものを観てしまいました……。
実際のスターレーサー・見崎清志が吹替無しで運転するのは圧巻。フォトジェニックな魅力の江夏夕子のクルマもカッコいいです。道具立てだけとるととてもスタイリッシュで調子のい
>>続きを読む

雪の断章 情熱(1985年製作の映画)

5.0

相米映画の最高峰は何か、折に触れて考えるのですが、この映画はそのひとつの回答かもしれません。相米監督に期待するものほぼすべてがつまった盛りだくさんの100分ほど。冒頭、10分を超える伝説の長回し(実は>>続きを読む

白昼の襲撃(1970年製作の映画)

4.5

再見。1970年作品、音楽は日野皓正。最高に「ヒップ」な映画、『白昼の襲撃』です。主演は黒沢年男。彼のバディに、日本のロックを記録した写真家として著名な井出情児こと出情児。黒沢の恋人役高橋紀子も大変可>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

3.8

電車で偶然会ったふたりが一目惚れ、互いに結婚している身でありながら、不倫へ足を踏み入れる、というプロットだけ観ると大変ありふれた映画で、事実映画自体の持つパンチは弱いように感じます。しかし、主役のカッ>>続きを読む

新仁義なき戦い(1974年製作の映画)

3.6

「正伝」5部作とはまったく違ったパラレル・ワールド、広能昌三も出てきません。でも、金子信雄の山守組長は出てくるし、正伝で出てきた顔が同じような役柄で出てきます。ストーリーも既に観たようなエピソードがい>>続きを読む

キャバレー日記(1982年製作の映画)

3.8

ロマンポルノはセックスシーンをある程度入れなければならず、それは肉体の運動であるからして、ロマンポルノの根底にはは「体育会系的」なものがあると思うのだけれど、「キャバレー日記」はその体育会系傾向を極限>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

2時間超、観入ってしまいました。予告篇を観て、社会の除け者とされたジョーカーが孤独を原動力に自分を見下したものどもを大量破壊していく話だと思っていましたが、話はそう単純ではありません。むしろ、ジョーカ>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.6

なんだかよくわからないがすごいものを観た、との想いでいっぱいである。こんな感覚になるのはとんでもなく度っ外れた映画(ex.『幻の湖』)か、とんでもなく核心をついた、わかりづらいほどオリジナルな次元に達>>続きを読む

喜劇 女の泣きどころ(1975年製作の映画)

5.0

太地喜和子と中川梨絵のストリッパーコンビが元消防士のマネージャー・湯原昌幸と、劇場を回るが、道中、太地は昔の男と何処かへ消えてゆく。そして残された中川と湯原は一線を超え、夫婦同然の関係となる。しかし、>>続きを読む