映画猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.1

作画が良いです。よく動きますし、繊細な感情も表現されていて、それでいて乱戦のシーンも迫力がありました。だからこそ、もったいない…と感じました。
まず、登場人物の顔がのっぺりしすぎていてみんな同じ年齢と
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

クリストファー・ロビンの吹き替え声優に堺雅人を採用したのには笑いました。作品のテーマは言い終わった感じ(笑)。
赤い風船がメタファーとして使われていて、ロビンとプーが会話します。
「何に使うんだ?」
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

感無量。最高でした。
ワクワク、涙、切なさ、ハラハラ、感動、映画にショーの全てが詰まっていました。評判は知っていたのに、なぜ今まで見なかったのか不思議なほどです。どの曲も良かったけど、一番心に残った曲
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.2

結末には序盤から見当がついていたので意外性はなかったものの、十分楽しめました。
テンポが良いからなのか役者の演技が安定しているからなのか?
少なくとも年末年始にお餅を片手に見るには最適なミステリー映画
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.0

押井ワールドでしたね〜。
ストーリーはちゃんと分かるようにできてたから、攻殻機動隊よりは抑えめかな?説明はあったけど、もう少し黒幕の帆場の心理に踏み込んでほしかったと言ったら無粋でしょうか。
公開され
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.0

不思議な生き物が異形というほど異形に見えなくてインパクトが薄かった。二足歩行だし、顔も手足もあるし、知性も最初からあって意思疎通できる…ほぼ人間では?

話題になっていた作品だからあらすじだけは知って
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

5.0

面白かったー!
なんとなく見るのが怖くて(昔は面白かったのに、見るんじゃなかったと思うのが怖くて)見れないでいましたが、そんな不安は全部吹き飛ばしてくれました。
破天荒とテンポの良い冒険活劇はこの度も
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.0

ミュージカル好きなのにハマれなかった!残念!
なんだろう、原作があって原作通りの進行だからしょうがないんだけど、アリエルが声を失っている間は主人公なのに影が薄い。いちおう歌うシーンはあるんだけど、口は
>>続きを読む

アフター・ザ・レイプ -判決の行方-(2020年製作の映画)

4.9

あまりにも長く辛い戦いで途中で何度も視聴を止めたくなりました。その度に一時停止しては再開してどうにか視聴完了。決してスカッとする気持ちの良い作品ではないですが、作品が訴える事実は重大です。
主人公は本
>>続きを読む

エビデンス-全滅-(2013年製作の映画)

4.8

最初から最後までハラハラしっぱなしで、最後まで結末が想像つかなかったです!
途中で犯人あいつでは?と思うもミスリードでした(笑)
グロは得意じゃないけど、映像としてのグロさはほどほどなのでなんとか見れ
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初はストーリーがどこに向かうのかわからなくてハラハラしながら見ていましたが、主人公のリベンジが綺麗に決まって痛快でした。
詐病で悪事を働いた人間が健康なのに詐病し続けなければいけなくなったオチも因果
>>続きを読む

リーガル・マインド 裏切りの法廷(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どうもトントン拍子に話がうまくいきすぎるのでこれはどんでん返しパターンかなと予想してたらやっぱりそうだった。それはまあいいとして。
決して彼女ばかりが悪いわけではないし、正義感の強さも嘘ではない。でも
>>続きを読む

キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け(2012年製作の映画)

3.1

途中までハラハラしながら面白く見てたけど、結局最後作品のオチが何なのかはよくわからないまま終わってしまった。
解釈を読者に委ねたというより途中で時間切れになったから終わったみたいな感じが微妙。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高すぎます。作画がキレイなだけじゃない、久しぶりにストーリーに厚みのあるアニメ映画が見られました。こういうのがあるから、何度裏切られても映画館に観に行ってしまう。

冒頭からタバコと子供の咳のシーン
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.9

全体を通していまいち話の盛り上がりに欠けるというか、消化すべきエピソードを繋げただけ感があるのだが、ラストの展開だけはそう来たかと思わせてくれた。
余韻はとても良いのだけどそれ以外が…。

インポッシブル(2012年製作の映画)

5.0

開始早々、息つく暇もないほど希望と絶望が津波のように押し寄せてきて目が離せません。
絶望しかないはずの被災地で人とのつながりが希望の火を灯し続けることに魅せられ、何度もニュースで聞いて知っていたはずの
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

5.0

SF史を飾る一作だと思います。
途中で予想のつく展開もあったけど、え、そっちも?と常に予想を上回ってくる展開で飽きさせませんでした。
最初はバーでの独白がメインでSFっぽくないけど、話が面白いから退屈
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

結末がよくわからなかったんだけど、せっかく予知が実現したのに旅行に来ちゃったからシェルターは使えないでOK?
最後までどうなるかわからない緊張感はあるけど、テンポは良くないしストーリーの動きもスローな
>>続きを読む

リアリティ・プラス/リアリティ+(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
短いけどちゃんと起承転結あるし、変な説教臭さもない。
男のビール腹はともかく、女の方はもともと可愛いのに、それでも偽の姿が必要だと思っているところに現代の闇を感じた。

金の国 水の国(2023年製作の映画)

5.0

好き好きの好き。
もうずっとこういう映画だけ見てたい。ストーリーもキャラも文句なし。
話題にはならなかったけど、見たら絶対好きになるって。もっと評価されるべき。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.4

主人公もすごいんだけど、夫役の演技が凄い。人格?が入れ替わるシーンを特別な効果や演出じゃなく俳優の演技力だけで表現してて、これがまた違和感がない。演技のことって正直良くわからないんだけど、これには脱帽>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.7

正直に言うとよくわからなかった。もともとジブリは大好きで、もののけ姫のあたりから路線変わって刺さらなくなり始めてたんだけど、途中で眠くなったのはこれが初めて。
映像はきれいだと思うけど、表面上のストー
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.5

大筋は共感できるのだけど、実話を元にしてると考えるとやや違和感があるなと思っていたら結構創作だった(笑)本物は学生時代に知り合った恋人とは結婚して2子をもうけた後離婚、成績も普通くらいだったそうです。>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.8

シャシは夫や家族からのモラハラで弱い人間の型にすっかりはめられていたけど、本当は芯の強い女性なんだよね。でなきゃ酷い経験をしたあとに引きこもりではなく英語教室を選んだりできないよ。
同じように自信を失
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

後半のある時点で一瞬で怖くなるが、そこが最高点でクライマックスな気がする。
90分かけてやるネタだったかは不明。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.5

安全なはずの自宅と家族が恐怖の対象に変わっていくサスペンス。
予想を裏切る展開ではないけどテンポよく怖くてよかった。
最後が一番ゾッとしたかな。

告白(2010年製作の映画)

3.6

ここまできれいに復讐が決まったら森口先生もさぞ満足だろうと思いながら見ていたが、実際のところどうなのでしょうか?
最後の爆弾は随分派手な爆発シーンが描かれてたけど、それまでお粗末な発明品しか作れなかっ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

スティーブン・キング原作にしてはなんだかオシャレすぎるというかはっきりとしない感じのストーリーだなと思ったら、映画はだいぶ改変が加えられているらしい。
感覚的な怖さを味わうもののようでしたが、個人的に
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

5.0

序盤から号泣してしまった。感動というより、酷くて。
サムは7歳程度の知能と言われているがそれよりも幼く感じた。その幼い人間が身体年齢だけを理由に行政からの援助も受けられず放置されていることに。8歳のル
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.5

田舎で育った世間知らずのお嬢様が巻き起こす小さな騒動。
誤解が誤解を呼びこんがらがった糸が最後は収まるところに収まるというハッピーエンド。
衣装や主人公の女優が美しいので目の保養にいいですね。

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

面白かったー!
今までにない斬新な画面構成でわくわく、ストーリーの展開でドキドキ。文字を追うのがちょっと疲れるけど、いやー、面白いこと考えるもんだね。

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

2.3

結末が斬新なのはいいけど、そこに行くまでが地味な上に胸糞展開なんだよね…。

シックス・センス(1999年製作の映画)

5.0

お気に入り映画の一つ。
最後まで見たらまた見たくなる。
怖いけど、面白い。

最後まで行く(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後まで結末が分からなくて面白かった。
最後まで行くの意味は結局何だったんだろう?
出てくる人が基本的にクズしかいないのでクズな主人公が罰されることなくハッピーエンドを迎えてもまあ、そんなもんかなと思
>>続きを読む