マルコヴィッチさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

『賛否両論、百人百様』

ニャリウッドで活躍するプロデューサーのポンポさんの元でアシスタントをしているジーンは映画の15秒スポットムービー制作を任されて…次は映画制作⁉︎…みたいな映画。

映画好きこ
>>続きを読む

おばあちゃんの家(2002年製作の映画)

3.9

『無償の愛』

シングルマザーが就職活動の為、息子を田舎のおばあちゃんの元に無理矢理預け、いきなり田舎生活が始まり…みたいな映画。

都会で育ちワガママに育った孫と山の中で水道も通っていない田舎に住む
>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

3.4

『愛にしがみつく男とシンギュラリティ』

とある海外企業の日本の山梨にある秘密のラボでアンドロイドを研究している主人公。自販機みたいな無骨なアンドロイドのJ1とほぼロボットパルタみたいなアンドロイドの
>>続きを読む

フライト・クルー(2016年製作の映画)

3.6

『ディザスター映画と言って良いのか分からないフライトパニック映画』

ジャケットに火山噴火して飛行機が描かれていたので興味を持ち鑑賞。

軍用輸送機パイロットの主人公が上官に逆らい、民間航空機パイロッ
>>続きを読む

ブラック アンド ブルー(2019年製作の映画)

3.7

『今夜何か変えたつもりか?いいや何も変わっちゃいねぇ。』

新人警察官が急遽夜勤業務をすることになり、いつもの相棒とは違う人と巡回していたところ、その人と別の麻薬取締課の人とギャングが取引しギャングを
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

4.0

『いつまでも、いつまでも世話してあげたいけど…』

今更Netflixで鑑賞。
やっぱりドラ泣きのプロモーションは要らない。ドラ泣きプロモーション記憶から消し去った状態で見たので良い映画だった。

>>続きを読む

ウルフズ・コール(2019年製作の映画)

3.5

『そんな甘い考えじゃシリアでは生き残れない。』

黄金の耳と呼ばれる潜水艦の中で情報分析担当の男が動物か他国の潜水艦か分からない音を分析することになって…みたいな映画

本屋に来て、専門書探すのに対応
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

『時として人類という種は暴走することがあるが、危機に直面すると普通の人間が活躍する。君や儂のような。』

竜巻を追い続け、撮影を試みる人たちの映画

POV撮影を主としているので見ているうちに、自分も
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

4.5

『声優が変わり、絵柄が変わりリメイクになり、そして次は?』

今更Netflixにて鑑賞。
素晴らしい映画だった。CGは日本だってこれだけできるのだ!と邦画のCGのハードルを一段階上げた感じを受ける。
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.8

『作品が抜けることを許さないんだ』

亡くなった母が出演していた映画がリバイバル上映しするイベントがありみんなで見ていたら火事が発生しスクリーンの裏に逃げ込んだら映画の中にいて…みたいなお話し。

1
>>続きを読む