シャロンさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

シャロン

シャロン

映画(1100)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.2

全員無事だ。即死だったらから大丈夫。

ライアン・ゴズリングが最高です笑
序盤の窓割るとこもか爆笑しました。

シリアスな展開のなかに時折抜けたとこのバランスがいい。
家族愛や政治的なメッセージもこめ
>>続きを読む

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

3.7

前作よりも全体的なグレードアップしてる。
あの市場だったりやはり世界観が素晴らしい。

現代にロード・オブ・ザ・リング等の世界観があるような感じ。


あの酒飲んで語るシーンとか笑った。
なんとも人間
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

5.0

運命に導かれた彼ら。

幼なじみ3人組がテロを阻止するという話だが、映画のほとんどは彼らの少年時代からヨーロッパ旅行とほとんど意味ないシーンがある。
それらを踏まえたうえでそのたんなる偶然がテロを阻止
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.6

ある事件をきっかけに心を閉ざした男。
本当無愛想で急に喧嘩ぶっかけるわでもうダメ男感でてるのだがどこか応援したくなる。

もっと重い映画なのかと思っていたが個人的にはけっこう笑えたりもしたし見やすかっ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

奇妙な純愛。

半魚人と声の出ない二人。
この二人がなんとも微笑ましい。

特に半魚人なんか気持ち悪いと思っていたら段々と可愛く見えてくる摩訶不思議。

障害者だったり黒人、同性愛などマイノリティな人
>>続きを読む

ブラックブック(2006年製作の映画)

4.4

「簡単に人を信用するな」
ユダヤ人の女性がレジスタンスと共にナチスに立ち向かう。

家族や愛する人を失おうが泣くこともなく、立ち向かい生き続けようとする主人公の強さはすごい。

エロ、暴力描写と展開も
>>続きを読む

サブマリン(2010年製作の映画)

4.0

妄想ばかりしてる少年オリバーの青春物語。
もうなんか思春期って感じのオリバー。ちょいと風変わりですが、なんとも応援したくなる。

SEXしたいが母親の浮気も止めたいと悩んでの彼の行動がなんともかわいい
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.1

ヘルボーイ。
見た目は悪魔のダークヒーロー。

このヘルボーイがなんとも人間臭いというか悪ガキ。
親の教授の前でタバコ隠したり好きな娘をストーカーするとこなんか微笑ましい。

雰囲気は好き。ストーリー
>>続きを読む

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

4.1

大学の新学期が始まるまでの3日間のお話。

野球部の連中だが、もう酒飲んで女口説いてバカやっての繰り返し。
本当楽しそうなことだと。
逆にそこまで遊んで野球真面目にやるあたりが逆に違和感を覚えるくらい
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.2

「人間は人生の瞬間の積み重ねでできている」
半年後の再開の話なのかと思いきや前作から9年後の話。

今回の舞台はパリ。
お互い歳をとったな。しかしもう観ててキュンキュン。
イーサン・ホークがかわいいん
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

5.0

素晴らしい!
これは勇気もらえる作品。

黒人女性達のNASAでの奮闘記。

黒人差別や女性差別を描いてるのに重くなりそうなテーマだが非常にコミカルで見やすかった。

彼女達の行動で周りの人間も成長し
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.0

WTF!?
「自由が欲しい、酔っ払って騒いでやる」

地球滅亡のピンチでも飲み続ける男!
世界を救うというよりはまさにキングになった男の物語ではないか。

しかしエドガーライトは本当音楽のセンスがGO
>>続きを読む

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

3.1

富裕層達の会話劇。
男女7人がテラスで会話してるだけという作品。

面白いんだが、なんといってもこの富裕層の話し方がむかつく笑
出てくるやつらがなかなかのクズで。
最後はおもいっきりドン引き

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

「怒りは怒りを来たす」

素晴らしい完璧な作品でした。

まったく展開が予測できない。良い意味でもどんどん期待を裏切られる。
ユーモアに溢れ笑えたりもした。

相手を許す気持ちも大切だ。
最後のセリフ
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.3

胸糞映画。
わかってはいたが、アナ·デ·アルマスを見たさにです。

男ならそうしちゃうよね。
よき勉強になりました!

あんなにファイトクラブで鳥肌たった「where is my mind」がまったく
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

4.7

これは新たな映像世界!

漫画とゲームのような映像で斬新。
自分自身あまりゲームもしないし漫画も読まない人間なのだが、そんな元ネタなんて知らなくても最高でした。
アクションシーンなんかは観てて爽快。
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

「若者が変わろうとしてる時説教しても何も効果はない、彼らは自分で変わろうとしているから」

土曜日補習授業に出ることのなった5人。ガリ勉、スポーツ馬鹿、不思議ちゃん、お姫様、チンピラ。

出てくる人物
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.5

宇宙人襲来!

なにか攻撃するわけでもなく最終的に彼らはなぜ地球に来たのか、わからずじまい。

主人公は社会からも家族からも見放された男。
でもとことん純粋というかまぁ子供なんだけども、宇宙人はそんな
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.2

最後の怒涛の刑事物オマージュ満載銃撃戦が最高!

成績良すぎて左遷されられた警官と刑事映画オタクのコンビ。


大作感があるなか程よく抜けてるあたりが面白い。
あとなかなか死に際がエグい。


「ロッ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.9

「俺は空っぽの男だ」

俳優の父親と娘の休暇を描いた作品。

遊び歩いている男だが、実際は空虚。空っぽなんだ。

ポールダンスを観てるときよりも娘と一緒にいる時は幸せそうだ。
そんな娘をキャンプへ送り
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.6

ようやく観ることができた。
完全版のが約4時間。

まぁ長いよ。でもマフィア達の少年時代から大人そして老後までの話でダレることはなかった。
ゴッドファーザーと比べられそうだが、こちらは友情物語。ゴッド
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.5

これはよき恋愛映画。
たまたま出会った2人が一晩だけウィーンをブラブラする。

只々お互いの恋愛観や人生についてだったり会話するだけだが、この大きな展開も無いのが癒される。

こんな旅したい。

最後
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

どん底に落ちたら上がるだけ!

夢を追いかける者たちがのし上がる。
それぞれ家族やらコンプレックス等悩みもあるが、それを克服する。
単純に楽しめる。
冒頭からそれぞれのキャラの登場シーンだったり最後の
>>続きを読む

赤い影(1973年製作の映画)

3.3

娘が亡くなった夫婦の物語。

なんとも不気味というか所々に出てくるシーンが幻想なのか現実なのかわからない。


町山さん解説も聞いたが確かに男と女の違いがよくわかる映画だ。

最後は本当あれトラウマに
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

4.2

共に生き、共に死ぬ、俺達バッドボーイズ!

前作よりパワーアップし興奮できた。


男は男同士の友情に弱い。
最終的に1人の女性を救うためにいろんな奴らが協力し合う展開は胸熱。

最後のラジコン爆破か
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.5

バッドボーイズ。
その名の通りこのコンビ、警察と言われても信じないな。

終始漫才というかコントといったノリ。

でも最後の銃撃戦なんかはこれぞマイケルベイ!


まぁこれ冷静にお互いの入れ替わる必要
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.3

賭けてみるか?

若かりしイーストウッドかっこいいです。
特に最後のバスを待ち受けてる佇まい。


冒頭のセリフのないこの緊張感わくわくする。

そしてホットドッグからの強盗との銃撃戦の流れがこれまた
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.0

渋っ!

タバコといいスーツといいあのやつれた感じ。
マッチの付け方がいちいちかっこいい

探偵もの。まぁ最後はやられた。
結構意味のないとこが好きだったりする。


あの浜辺の家とかあのマーロウの家
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.5

サイコパス集え。

サイコパスを募集して映画の脚本を作ろうとする男達の物語。
まったく展開が読めなかった。

こいつもサイコだったんかってもあったが、なんかバカやってんのか真面目なのかわからない。本当
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.8

ガイ・リッチーのこのテンポの良さだったりアクションの魅せ方は好きだったりする。

あの少年から大人になるまでのセリフのないあっという間の流れとかはガイ・リッチーって感じ。

笑いどころもありで普通に娯
>>続きを読む

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

4.2

男女の逃走劇。
「俺たちに明日はない」を思い出す。その為最後の最後まで緊張してしまう。


スティーブ・マックイーンが渋い!あのスーツに拳銃ね。


何気に駅で盗まれた金を列車で奪い返すとこが好き。
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

3.6

何とも奇妙というか不思議な作品。
新米の殺し屋とベテランの殺し屋のお話ですが、アクション、コメディ、ラブストーリーありと本当いろんな要素が詰まってる。

めちゃめちゃ面白いというわけでもないが会話劇だ
>>続きを読む

ネイバーズ2(2016年製作の映画)

3.7

前作の女子版といった感じ。

しかし男より女のほうがやる事がえげつない。


夫婦が主役だが1と2通じて若者の成長物語だよね。



最後のあのWin-Winな終わり方はいい。


なんといってもエア
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

小学生の時以来だろうか10数年ぶりに鑑賞。
見てると結構覚えるもんでした。

この世界観というかお城の暗さと対照的な街のカラフル感が好き。
最後は曲と合間って切ない。

これを観るとさすがのジョニー・
>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.8

未成年が酒を手に入れるまでの壮大な物語。

下ネタのオンパレード。


大人になるまでの過程。失うものもあるが、それを経て成長して大人になる。


最後のあの表情がハッピーエンドだかもう切ない。
>>続きを読む

ハートブルー(1991年製作の映画)

4.3

最初はバディ刑事ものと思っていたのだが、良き友情物語でした。
マイケル・マンの「ヒート」を連想させられた。


犯人を追いかけるシーンだったり主人公目線の銀行強盗とか面白い!

テンポよくあっという間
>>続きを読む