hirodeNagasakiさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

hirodeNagasaki

hirodeNagasaki

離婚弁護士シン・ソンハン(2023年製作のドラマ)

3.5

軽く見ることができた。ひとつひとつの離婚事案がそんなに深い物語りではない。しかも、一番肝心な事件が、携帯電話で言われたことだから、そこで死ななくてもと思ってしまう。しかも、この事件の解明が、シリーズの>>続きを読む

0

罠の戦争(2023年製作のドラマ)

4.3

日本のドラマも、政治についても面白く描けるようになった。政治は変えられるというメッセージは、ここ日本では気持ちを揺さぶられる。韓国にやっと追いついた印象。
しかし、時間が短すぎて、韓国のドラマのように
>>続きを読む

0

なぜオ・スジェなのか(2022年製作のドラマ)

3.5

もっとグイグイ来るのかと思った。意外にあっさりハッピーエンドに持っていっていた。肩透かし。傑作の域には達しなかった。並の部類。

0

エンジェルフライト 国際霊柩送還士(2023年製作のドラマ)

1.0

こういう職業があるというリアルさを売り物にしているのに、この物語はリアル感まったくなし。大袈裟すぎて、物語についていけない。また、物語を大袈裟にするために、辻褄の合わないところも。脚本がまったくダメ。>>続きを読む

0

ザ・グローリー ~輝かしき復讐~ パート 2(2023年製作のドラマ)

4.8

最終回まで物語も役者の演技もうならせた。ただ、パート1、2と分けて配信したため、パート2で伏線を回収されても、その伏線が思い出せないことも。やはり、配信専用ドラマなのに、2回に分けて配信はダメ。
あと
>>続きを読む

0

天国と地獄~サイコな2人~(2021年製作のドラマ)

1.0

捜査の仕方がおバカ。そういうコメディかと思えば、音楽はシリアス系。ついていけない。1回目も最後まで見ることができなかった。バカバカしすぎて腹が立ってしまい。
脚本家は捜査の実際を知らなくても、常識で考
>>続きを読む

0

エミリー、パリへ行く シーズン1(2020年製作のドラマ)

1.0

パリが好きな人が見るの?アメリカ人が好きな人が見るの?

0

シュルプ(2022年製作のドラマ)

5.0

時代劇は、嘘くさくて、日本のも韓国のも嫌い。
しかし、これは、裏には裏があって面白かった。
主演女優は、怪優の域に達している。若い女優は魅力的だった。
それにしても、王制はダメですね。よい王様が出てく
>>続きを読む

0

未成年裁判(2022年製作のドラマ)

4.0

少年少女の犯罪を厳しく描いている。現実を描こうとする最近の韓国ドラマの秀作の1本。
ただ、厳しく評価すると、少年少女を取り巻くすべてのことが問題だと総括している分、現実の少年少女の犯罪者をどうすればよ
>>続きを読む

0

エルピス—希望、あるいは災い—(2022年製作のドラマ)

4.0

日本のドラマとしては現実を描いているのを評価した。しかし、韓国のドラマはもっと現実の事件に即した描き方をしている。その点は物足りない。
しかし、日本では、これ以上、現実に即したドラマにすると、訴えられ
>>続きを読む

0

昼と夜(2020年製作のドラマ)

2.0

持って回った物語の展開に途中で断念。不思議なことが不思議でなく解決できるとは思えない。事件ものが、いわゆるファンタジーになりつつある。バカバカしくなってしまった。

0

国民の僕 シーズン1(2015年製作のドラマ)

1.0

面白くない。見続けられなかった。
ロシアの侵略で世界的に知らない人はいない大統領になったゼレンスキーを知るために、このドラマを見てみた。しかし、コメディとしてはレベルが低い。コメディというよりも、おふ
>>続きを読む

0

その日がやって来る(2023年製作のドラマ)

4.0

フランスの黒人が大統領選挙に挑むコメディ。選挙戦そのものは、目新しいことなく、ほどほど。一番面白いのは、黒人って何?という点をめぐる割きれなさ。どこまでを黒人と言うのか、黒人の間でも見方が違うこと、じ>>続きを読む

0

ミス・コリア(2013年製作のドラマ)

2.0

10年前なのに、ものすごく昔のドラマのように見える。いくらなんでもありえないパワハラの設定や照明の当て方、俳優の化粧は、日本で言えば、昭和のドラマみたい。
その後の韓国ドラマのレベルアップがすごいので
>>続きを読む

0

パスタ(2010年製作のドラマ)

1.0

今ならパワハラ、セクハラのオンパレードで、見るのが辛い。韓国では、この時代まで、家父長制が支配していたことがわかるのが唯一の取り柄。その後のドラマと比べることで、韓国社会の大きな変化がわかる。

0

イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜(2023年製作のドラマ)

4.0

とても面白い。
私にとって魅力的な俳優はいない。しかし、韓国の受験戦争というシリアスなテーマに加え、お笑いの要素もありで、ひきつける。SKYキャッスルの軽いバージョン。しかし、殺人事件は必要なのか?や
>>続きを読む

0

ザ・グローリー ~輝かしき復讐~(2022年製作のドラマ)

4.0

いじめの場面が強烈。その分、悪役を懲らしめろと念じながら見れる。倍返しを期待するわけ。復讐が具体化する前で、区切って配信することには疑問あり。

0

舞妓さんちのまかないさん(2022年製作のドラマ)

1.0

見なきゃよかった!!!つまらない。がっかりした。
つまらなさに続けて見ることができなかった。
外国人から見た日本を代表する舞妓周辺のことがわかって、外国人には受けるのか?あるいは、それを狙ったドラマか
>>続きを読む

2

二十五、二十一(2022年製作のドラマ)

2.0

若い人が見たら、面白いのか?老人が見ても、まったく面白くなかった。キムテリには、もっと上を期待してるのに。

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

3.0

おふざけの要素が強い。しかし、途中から、サイコパスの犯人の物語に。最後はハッピーエンドって、いろんな要素を盛っているだけで、ひねりがなさすぎ。

0

法廷プリンス -イ判サ判-(2017年製作のドラマ)

1.0

自閉症の弁護士役で名を上げた主演女優に期待して見た。しかし、裁判官が法廷で暴れるというお笑いの場面が、ドラマにしてもあり得ないのでお笑いになっていない。1回目で視聴中止。この女優さんも、作品に恵まれな>>続きを読む

0

ストーブリーグ(2019年製作のドラマ)

3.8

スポーツものではなく、企業ものです。スカッとします。当然、夢物語に近いけど。
主演女優を自閉症の弁護士役で知り、いろんな演技ができる人だと思っていました。しかし、これを見ると、表情がほとんど同じ。意外
>>続きを読む

0

今際の国のアリス(2020年製作のドラマ)

1.5

バカバカしすぎる。マンガならいいかもしれないが、実写にすると、映像の残酷さに物語がついていっていない。
ここでも、韓国ドラマとの格差を感じた。

0

カーテンコール(2022年製作のドラマ)

2.0

最初は、大作映画かと思うほどの映像だったのに、話が具体的に展開すると、先が見えてしまって、見る気を無くした。韓国で視聴率が低かったはずだ。

0

ウェンズデー シーズン1(2022年製作のドラマ)

2.0

ながら見で済む程度。子供向け?大人が見て面白いとは思わない。ワンパターンの展開。続編必要なし。

0

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

1.7

自動車事故による記憶喪失、学生時代の2人と大人になった今の2人が似ていないという、韓国ドラマによくあるおかしな点そのままなのが、笑える。韓国ドラマの悪いところを真似て、どうする。しかも、10年以上遅れ>>続きを読む

0

今日のウェブトゥーン(2022年製作のドラマ)

3.9

楽しく見れる。ただ、単純すぎ。わかりやすい悪人が1人出てくるだけで、あとは、みんな良い人。悪人も単純で、深みがない。
日本のマンガが原作だからか?遠慮なくグイグイ来る韓国らしさが薄い。

0

刑務所のルールブック/賢い監房生活(原題)(2017年製作のドラマ)

3.5

オムニバスで、いろんな人生を見せてくれる。飽きさせない。でも、架空感が強く、深みはない。

0

ファイティンガール! 〜Miss Lee〜(2019年製作のドラマ)

4.0

韓国ドラマは、ミセン、イテオンクラスのように、企業を舞台にした傑作があるのに、このジャンルが少ない。泥くさい作りながら、ひきつけた。

0

グリッチ -青い閃光の記憶-(2022年製作のドラマ)

2.0

ひねりが足りない。宇宙人は、最後ではなく、三分の一ぐらいのところで出てこなきゃ。中世の演劇が、最後に神様が出てきて終わりみたいなレベル。21世紀だから。それはないよ。時間の無駄だった。

0

コリアン・オデッセイ 花遊記/ファユギ(2017年製作のドラマ)

2.1

興味が続かない。2017年にしては、作りが古い。途中脱落。

0

シスターズ(2022年製作のドラマ)

4.0

よく出来たドラマで、グングンひきつける。しかし、絵空事感あり。最高の韓国ドラマは、もっと現実と切り結んで、考えさせる深さがある。

0

トクサツガガガ(2019年製作のドラマ)

1.0

私にとっては、見る価値がなかった。時間の無駄だった。
すぐ見てわかる面白さを狙い、その単純な面白さ以外に何もないドラマ。日本の今のドラマの典型か。これを評価する人が多いようだから、テレビドラマの制作者
>>続きを読む

0