hirodeNagasakiさんのドラマレビュー・感想・評価 - 5ページ目

hirodeNagasaki

hirodeNagasaki

調査官ク・ギョンイ(2021年製作のドラマ)

2.0

犯人がスーパーウーマンすぎて、笑っちゃうレベル。現実感ゼロ。ゲームみたい?

0

ジャスティス-検法男女-(2018年製作のドラマ)

2.0

物語のキレが悪い。主演女優の演技も。
引き込まれない。4話で中断。

0

七人の秘書(2020年製作のドラマ)

3.0

現在の日本の政治家を連想させて面白い。しかし、予想外の展開がまったくない。
いまの日本のドラマの限界か。

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

2.5

よくあるデスゲーム。韓国らしいのは、ゲームに参加する人たちが厳しい格差社会にあるのも描いていること。うまく作られているが、それだけ。見た後に残るものなし。質が急激に向上している韓国ドラマの中で優れた作>>続きを読む

0

主君の太陽(2013年製作のドラマ)

1.5

2013年放送とのことだが、すでに一昔前の韓国ドラマ。ここ数年の進歩が大きいため、いまの韓国ドラマと比べると、バカらしくて見ていられない。

0

THE K2~キミだけを守りたい~(2016年製作のドラマ)

2.6

最初の設定には気を引かれた。俳優たちも熱演。しかし、展開がご都合主義でついていけなかった。ある時は敵陣営がやけに強く、ある時は味方陣営が圧倒的に強い。盛り上げようと、無理な展開にしているんだろうけど、>>続きを読む

0

プロデューサー(2015年製作のドラマ)

2.8

テレビ局を舞台にしたお笑い。しかし、そうなんだろうなというだけで、新たな面白さがない。軽すぎる。もっとも楽屋落ちだから深刻に描きようがなかっただろうけど。俳優の無駄遣い。

0

ミセン-未生-(2014年製作のドラマ)

4.0

財閥の御曹司物語ではない普通のサラリーマンの物語で、共感を持って見れた。ただ、冒頭と最後は、リアルでなくなりますが。

0

愛の迷宮-トンネル-(2017年製作のドラマ)

4.0

面白く見れる。しかし、設定が、つじつまがあっていないんじゃないかと感じてしまう。そこが、一流ドラマになりきれていない。

0

30 だけど 17 です(2018年製作のドラマ)

1.0

物語を成立させるために、無理なすれ違いを繰り返す苦しい展開。日本の「君の名は」以来の古い手法だ。苦し過ぎる手法に見ていられない。

0

応答せよ1994(2013年製作のドラマ)

1.0

わざとらしい物語で入り込めなかった。

0

恋愛時代(2006年製作のドラマ)

1.0

ソンイェジンが出演しているので見た。
韓国のドラマが近年長足の進歩をする前の作品。いかにも、「映画よりもレベルが低いテレビドラマです」と、製作者、俳優とも自認している感じで、見るのがつらい。
ソンイェ
>>続きを読む

0

ソニジニ(2001年製作のドラマ)

1.0

ソンイェジンの若いときのドラマなので見た。会社経営者の御曹司のサラリーマンが、出張先でソンイェジンふんする女子高校生と付き合おうとする出だしから、もう違和感あり過ぎ。ポケベルを買って与えて、連絡を取り>>続きを読む

0

恋のスケッチ~応答せよ1988~(2015年製作のドラマ)

3.5

ソウルオリンピックの年。韓国にとって、大きく変わった節目の年。登場人物がその大きく変わった時代を反映しているところが面白い。「応答せよ」シリーズの中で唯一楽しめた。
この年は軍事政権を学生や市民が倒し
>>続きを読む

0

わかっていても(2021年製作のドラマ)

1.0

主人公たちと同世代が見れば、面白いのか?

0

美味しいプロポーズ(2001年製作のドラマ)

1.0

ソンイェジンのデビュー作ということで、見てみた。しかし、古い、古い。日本の昭和のありきたりのドラマを見るようだ。今は、韓国のドラマが日本をはるかに上回る質を誇っている。しかし、この頃は、日本と変わらな>>続きを読む

0

ミスター・サンシャイン(2018年製作のドラマ)

2.5

昔の話なので、もっと次々と展開しないと、飽きてしまう。
また、韓国ドラマにありがちだが、日本人役の日本語がもっとうまくならないものか。

0

忘却のサチコ(2018年製作のドラマ)

2.0

ふつう。回を追うごとに、ネタがなくなっているのがありありに。

0

のだめカンタービレ(2006年製作のドラマ)

2.5

ネタは面白い。しかし、ドラマの作りが安っぽ過ぎる。

0

義母と娘のブルース(2018年製作のドラマ)

3.0

新手の夢物語。日本のドラマは、家庭だけではなく、家庭を取り巻く社会を描けないのだろうか?社会を描くのに、格好のネタなのに。

0

椿の花咲く頃(2019年製作のドラマ)

4.1

最初の数回は、田舎の商店街の状況説明だけで何も起こらず、なんで評価が高いのかわからなかった。しかし、過去から続く連続殺人事件が明かされてからは、俄然、面白くなった。しかも、ただのサスペンスではないとこ>>続きを読む

0

ボーイフレンド(2018年製作のドラマ)

1.0

キューバはまだ理解できるが、ソウルに戻ってからの2人の付き合いが非現実的。男優の演技も、男から見ると気持ち悪い。それに、女性社長が引かれるというのだから、理解不能で、見続けられなかった。

0

逃げるは恥だが役に立つ(2016年製作のドラマ)

1.0

契約結婚と言うと目新しいように思ってしまうが、初めは恋愛感情なく、あるいは軽い敵意をもって出会い、その後、恋愛感情に発展するというのは、よくある設定。つまり、ワンパターンの設定のドラマで、何が面白いの>>続きを読む

0

海街チャチャチャ(2021年製作のドラマ)

2.0

ふつう。夢物語なので、何も考えずに見れるところがよい。
その後、テレビ局が出てきてから、ウザくなった。

0

D.P. -脱走兵追跡官-(2021年製作のドラマ)

4.0

最初、なかなか面白くならなかった。3回目から面白さが加速。
テーマは、軍隊でのイジメ。軍隊でのイジメは、旧日本軍のイジメが小説や映画でよく知られている。韓国でも同様だった。国を超えて、悪しき人間性に根
>>続きを読む

0

補佐官2(2019年製作のドラマ)

4.9

シーズン1の高レベルを保っている。

0

補佐官(2019年製作のドラマ)

4.9

韓国の政治の一端がうかがえて、興味深い。

0

夏の香り(2003年製作のドラマ)

4.5

ソンイェジンの第1期黄金期が、このドラマと映画「ラブストーリー」で始まった。

心臓移植を受けた女性が、心臓を提供した女性の生前の恋人が近づくと、心臓の鼓動が高まる。「はあ?」という理解不能な設定に、
>>続きを読む

0

相続者たち(2013年製作のドラマ)

1.0

古い。ほとんどの登場人物が、財閥のお坊ちゃん、お嬢ちゃんで、実在感なし。撮影の仕方も、登場人物全員にバッチリ照明が当てられるなど、いかにも、昔のテレビドラマ。まるで、バブル時代の日本のトレンディドラマ>>続きを読む

0

シーシュポス: The Myth(2021年製作のドラマ)

2.0

いい感じで物語が進むが、どうしても面白くならない。なぜだろう?

0