おひるねさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

毎年ちゃんと観てるコナンの映画。
彼らの関係性を進展させない設定の中で、いかにギリギリのことやれるか勝負みたいになってきたね。その分ミステリー要素が雑になってるのが気になるな...
キャラクター総出演
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.5

これは...崩壊系映画でした。後半畳みかけるように感情の渦に囚われてしまって、声出して泣いた。「白鯨」が物語のキーとなり、人との繋がり、影響、真っ当な生き方について考えさせられる。孤独に過ごそうとしな>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

岡田くん含め全体的にドキドキして見ていたけれど、後半の大竹しのぶさんに全部持って行かれた感じ。動きのある闘いも、静かな闘いもどちらもひりひりした。

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.5

事前情報まったく入れずに見に行ったら、世界と闘う、ごく普通の女の子の、なんとも壮大な物語だった。
辛いことばかり起きる世の中、それがすでに決まっていることをなぞっているだけだったら?諦めと希望に揺れな
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

さくっと見られて爽快。こういうストーリー、主人公が最強なことが多いから負け知らずなんでしょ?と思いきや、結構ぼこぼこにやられてるのにブチギレてるから麻痺してる感じだったのちょっと笑いそうになってしまっ>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

エスターちゃん全然変わってないのすごい!前日譚は、エスターちゃんのなかなかうっかりさんな一面や、一捻りされた展開もあり楽しめた。ホラーというよりアクションでテンポ感も良かったな。

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

あまり期待していなかったけれどとても面白かった!NIKEやバスケのこと全く知らないけれど、問題無し。思っていたよりお仕事ムービーで、ひとつの大事な契約に向けて困難に立ち向かう姿勢や駆け引きに目が離せな>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

4.0

不穏な空気のなか進む展開を止めたくて堪らないけれど、積もっていく苦しみはもちろん解消されることなどなく、救いのない崩壊へ。
子育ての難しさと、人と人とのすれ違いを正面から描く、重く辛い映画だった。愛す
>>続きを読む

香川1区(2021年製作の映画)

4.0

小川さんのドキュメンタリー2作目。いつ見ても真摯に全力で向き合う小川さんに勇気づけられつつ、選挙や政治の現実が赤裸々に撮られているので、民主主義の崩壊を感じ、怖くなる。無関心が一番良くないね。この映画>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.0

ヒーローものはこれくらい単純が良い。
前作は変身することへの葛藤などがあったけれど、今作は変身が当たり前で、みんなで闘うことにこだわるビリー。展開も綺麗に伏線回収されてすっきり。
そして最後のあのひと
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.5

アカデミー賞もあり、久しぶりの邦画。
きっと再現度すごいのだろうなあと思いつつ、特撮へのこだわりが強すぎて、一般人のわたしには中々乗り切れない作品でした。設定はセリフで語られるので理解できないわけじゃ
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.5

戦争の愚かさ、悲惨さがこれでもかと描かれていて、なかなか精神削られた。
自分自身が置かれている環境に気付いたときには既に遅く、人間としての感覚が少しずつ奪われていく。
自分自身が生き残ることに精一杯に
>>続きを読む

COLA WARS / コカ・コーラ vs.ペプシ(2019年製作の映画)

3.5

コーラとペプシの戦いの歴史について、それぞれのお偉いさん方の語り入りで解説されるドキュメンタリー。
相手を直接的に貶すCMは日本ではあり得ないから面白かったなあ。メディアを利用して公開戦争をすることで
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.0

これは...大声では言えないけれど結構好きなやつだった。
状況によって変わる人間の適応能力と愚かさが、皮肉まじりで展開されるのが面白くて。
お金はほどほどに持つのがいいですね。

それにしても、ロンド
>>続きを読む

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

4.0

フットワークが軽いのかなんなのか、ナワリヌイさんちょっと楽しんでないか...?というテンションも感じつつ、正義に向かってまっすぐ進む様子をハラハラ見守るドキュメンタリー。
ナワリヌイさんが命をかけて国
>>続きを読む

ぼく モグラ キツネ 馬(2022年製作の映画)

4.5

アカデミー賞きっかけで知って、早速見てみたらものすごく良くて号泣しちゃった。

愛に溢れて優しくて温かくて、絵のタッチも好き。この世界に混ざりたい。

自信がなくて臆病な、優しくて好奇心旺盛のぼく。
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.5

プレチケ上映ありがとうございます!
いつかスクリーンで観たいと思っていたので念願だった。

どんなに過酷な現実でも、おとぎ話を最後まで信じた女の子の物語。
クリーチャーいっぱいのファンタジーだけど、現
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.0

冷静さを欠くほど惹かれてしまう相手と出会ってしまったら。それが警察官と被疑者という立場だったらー
うーん、見ていてひりひりして目が離せなかった。

一度信念よりその思いを優先してしまってからは、お互い
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

うーん、面白いのはわかる、わかるけれどちょっと散らかってる印象があって、イマイチ乗り切れなかったのが残念だったなあ。
何にもなれない、得意なことも何もないそういう私たちだからこそできること、可能性のス
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

バビロン見て、可愛いマーゴットロビーが見たくなり久しぶりに見返した。

登場人物が悪いやつも含めて全員キュートで、暖かいピアノのサントラ、わくわくする音楽、原色のおしゃれな衣装、優しい物語、そしてふた
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

ラスト、あれがずらして撮影されていて、にやってしてから、エンドロール。映画の余韻に浸っていたら涙が止まらなくなってしまって、エンドロールで感動している人のようになってしまったり。

家族ってしんどい。
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

ああ、このファンタジー感と現実感のバランスがすごく好き。
ちひろさんの明るく奔放なところがとても良いなと思いつつ、仕事のとき以外も接客対応みたいな、一歩引いた人との接し方でで違和感があるなあと思いなが
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.5

オリビアコールマンの、前歯全開の笑顔が大好き。映画に救われ、映画のために仕事しているような私にはぐっとくるシーンが多々あって、声出して泣きたかったほど。
映写機から出る光に乗るほこりの美しさといったら
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.5

久しぶりに浴びる系映画を観た。ギラギラしていてごちゃごちゃだけど、惹かれてしまう、虜になってしまう刺激的な世界があった。
子どもの頃、遊園地に興奮したあの気持ちに似ているのかな。
変わっていく流れに取
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

面白くないわけではないのに、うーん、アントマンにはもう少し身近な存在かつ、武器や小道具が活かされたアクションを期待してしまうので、マルチバースや量子世界の「なんでもあり感」についていけない部分があった>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

絶対泣くよと言われて見て、案の定号泣した。
好きなことに一生懸命になること、途中で挫けそうにもなるけれど、自分にしか、頑張りを重ねたひとにしかわからない、真剣な思いや真っ直ぐさが報われる瞬間。
思いが
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.0

誰がやったのか、なぜやったのかなどの真相を解き明かす構成ではなく、2人の人間ドラマ。取り調べシーン含めなかなかひりひりする部分もあり、食い入るように見たけれど、すっきりはしない。近くにいるひとが、もし>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.5

年齢を重ねると頑固になるか、厳しいひとが優しくなるかのどちらかだと思うのですが、この映画は頑固パターン。そんなふたりのぶつかり合い。
意地の張り合いをするふたりがおかしくて笑っていたら、島や内戦という
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

2.5

女性にとっての嫌な部分をこれでもかと描いていて、見ていてとても疲れた...
アカデミー賞に関連していなかったら途中でやめていたかも。
性的に搾取される女性、病んでしまう女性、愛されず育ちファザコン化す
>>続きを読む

エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆(2022年製作の映画)

3.5

生きものの垣根を越えた繋がりを見て、温かい気持ちになった。愛や想いは通じるんだよね。美しい自然のなかで優しい目が輝いてる。ゾウの無邪気さと力強さをそばで見守る生活、豊かだった。

イディナ・メンゼル:マディソン・スクエア・ガーデンまでの道のり(2022年製作の映画)

4.0

歌って映画やってお母さんやって舞台やって恋人やって不妊治療やって、なんてパワフルな生き方。
レントもonceダブリンの街角でもファニーガールもウィキッドも、もちろんアナ雪も、好きな曲いっぱいで泣いちゃ
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

4.0

彼への愛が伝わってくるドキュメンタリー。コメントしている映画監督も作曲家もみんな、彼や彼が生み出した音楽を愛していて、微笑ましかった。そうだよね、素晴らしいよね、と頷きながら見てしまった。
そして映画
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏(2022年製作の映画)

4.0

こういう舞台裏のお話大好き。
関わっているひとたちのオタク度...ではなかった、作品愛がひしひしと伝わってきて、作品から温かみや優しさが感じられるのはこういうところなんだろうなあと理解できた。
前知識
>>続きを読む

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

3.0

設定は面白く、どうなることやらと思って見て(見守って)いたけれど、何かの童話のようだった。穴、2人で利用するか、もしくは使わないかの2択だったのでは無いかしら。あとサントラがポップで面白かった。

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

3.0

汚いものいっぱい出てくるし下品なので全員におすすめは出来ないのが悔しい、とてもパワフルでフレッシュでおバカなふたりの青春ガールズムービー。
ついてないレベルを超えた最悪な出来事が起こり、巻き込まれ続け
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

なかなか時間が合わず、やっと、ようやく観られました!いやー、ずっと観たかった。ラージャマウリ監督作品は大満足で終わるものが多いので安心して見られるし、
冒頭シーンから衝撃的展開でストーリーが面白い。こ
>>続きを読む