おひるねさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.0

お正月スペシャルとかで1.5時間とかで毎年やってほしいシリーズ、でも映画だと後回しにしてしまいがちの邦画。

離ればなれになっても(2020年製作の映画)

3.5

4人それぞれが関わりや環境によって、近付いたり離れたりと激しくぶつかり合う。ときめきもありつつ、切なくもあり、タイミングよ...となる映画。
イタリアの良き街並みのなか、そんな彼らの子供たちがまたドラ
>>続きを読む

フラッグ・デイ 父を想う日(2021年製作の映画)

3.5

裏切られても、裏切られても、ほんの少しの期待をして、毎回父親に向き合ってしまう娘を見て苦しくなってしまう。
ふたりが心穏やかに過ごしたあの夏のひとときが、とても美しくて、でももう戻れない切なさが広がる
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

漫画を昔読んだことがあるけど内容ほとんど覚えていない私でも、存分に楽しめました。

漫画の絵がどうのこうので公開前に盛り上がっていたけど、漫画の絵だからこそのアニメーションで、スピード感や表情の表現が
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-(2022年製作の映画)

4.0

連日鑑賞の合間に気を抜いて見られるものを...と思って選んだのだけど、
とても良くて号泣してしまった。

誰かを好きになること、その不自由さや不安や葛藤、色々なものが苦しくもさせるけど、やっぱり好きと
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

ダークポップな予告とは裏腹に、まあまあパンチあるグロテスクショッキングムービー。
彼女のトラウマが明らかになるほど、歪みが広がっていって、地獄絵図。
彼女の服装がだぼパンツからワンピースに変わったのが
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

覚悟していたけど、それでもやっぱり、長いよ...
家族や人種、闘い、共存...などテーマ盛り盛りで
ネイティリのキャラもちょっと受け入れ難かったところあり。

舞台が海に変わって、映像として楽しめると
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

スッとする!
ミステリーの難点である登場人物の多さ・分かりづらさ、細かい設定、謎解きが始まるまでの中弛み...
その全てが無いのがナイブズアウト。観ているひとを楽しませようという演出盛り盛りなので、2
>>続きを読む

リング・ワンダリング(2021年製作の映画)

3.5

不思議な出来事の中にある真実と繋がり。主人公のぶっきらぼうさがまた良くって、そんな彼が目に涙を浮かべるシーンは胸がぎゅっとなった。
人の儚さや思いが影響して、小さな小さな奇跡になる、優しくて温かいファ
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

4.0

子どもは親を選べないのが本当に苦しい、苦しくて苦しくて見ていられないかと思ったけれど、悲しみのなか、姉と弟、真っ直ぐ強く生き抜く力強さに涙が...
きらめきがちゃんとあって、良かった。彼らの未来はきっ
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.0

デルトロさんの愛に溢れたストップモーションで、ディズニー実写版より全然良かったよ...ひとと異なっていて良いし、そういった違いを認め合える家族の優しさが、アニメーションの温かい世界に広がってた。好き。

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.5

旅行がてらTOHOシネマズららぽーと福岡のヨギボーシートの体験をしたく、たまたま上映していたストレンジワールドを見た。
変ないきもの大好きなので、この世界観にうっとり。ピンクのふわふわと、それを撒き散
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.5

サスペンスっぽい予告でしたが、人間ドラマ寄り。小説と同じくしっかり、じーっとり。
「でも?」の圧力は苦しかった。但し、あまりにもぶっ飛んでたので、感情移入はせず。見やすかった。

母性、ハード本買った
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

これは怖かった......歪みに歪んだママの愛、知らず知らずのうちに心身ともにコントロールされている恐怖。移動が車椅子だから、走って逃げることもできない。。手をぎゅっと握りしめて見た。しかし娘、賢い!

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.5

これは、夢!ちょっとうるうるしちゃったじゃん。
やってることはとんでもないし、つっこみ入れたくなるシーンは多々あるのだけど、みんながハッピーならそれでいい世界でほっこりする笑

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.0

わたしがジゼルに対して思っていることをモーガンがすべて「嫌味」として言ってくれるからなんだかスッとした気持ちに。
内容は引き続きわちゃわちゃで乗れず。ただ、ディズニー作品パロディ何個見つけられるかなで
>>続きを読む

宮松と山下(2022年製作の映画)

3.0

なにが現実なのかわからない面白さだけではなく、後半にかけて違和感に対して事実が明らかになっていく様に見応えあり。
今までありそうで無かった魅力のある作品。
しかし香川さんありきの映画なので、残念ですね
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

この後なにが起こるのだろう...という不穏な空気がひしひし流れ続けるお食事の時間。シェフの表情がちょこちょこヴォルデモートに見えて恐ろしさ増し増し。
ただ、接客業を経験しているひとは共感したり、すっき
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.0

2を見るための復習。歌はとても好きなんだけど、中盤までのジゼルのキャピキャピ感が苦手な作品。
ディズニー作品のオマージュいっぱい、そして歌わないイディナ...手書きのアニメーションも良い。

コンティニュー(2021年製作の映画)

3.0

ループもの好き。剣士との闘いがじれったかった。ループものあるあるの、受け入れ態勢とスキルアップ、そして攻略までを描きつつ、ラストは少し切なくてドラマとしても楽しめた。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.5

どう楽しめば良いかわからない...で終わってしまった。展開早く、バトルシーンも多かったので見どころはたくさんあったと思うけれど、ウルトラマンを知らないひとには難しいものがあったかな。
あと台詞が長すぎ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

評価つけづらい作品だったな...が正直な感想。

新海誠さんの作品、どんどん展開早くなっていくね。
ついに学校生活とか日常がすっ飛ばされてしまい、日常の温かい風景(電車、建物、ご飯など)と、激しい出来
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

うーん、期待しすぎてしまったかなあ。
マーベルの良さは、世界観に入り込んで、上映時間の長さを感じさせないワクワク感とかシリアス感だと思っているのだけど、色々ツッコミどころが多い&予想通りの展開で特に強
>>続きを読む

デリシュ!(2021年製作の映画)

3.5

この着地は好き!途中、むむむっと思う展開はありつつも、まさかのきゅん映画で癒し。。
疲れ果てた私のなかに、芸術のような料理と人の温かさが広がっていく、いい意味で軽い気持ちで見られる作品。
デリシュ誰か
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

実写版コナンか...?と思うほどストーリーははちゃめちゃだったけれど、楽しめたのでOK。そしてアメリカから見る日本ってこんな感じだよねが溢れていて、面白い。日本の小説に勢いを乗せたカタチ、斬新で嫌いじ>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.0

まったく覚えていなかったアバター。ただお家だと集中して見なさそうだからあえてスクリーンで。初見のように楽しんでしまった。映像美はもちろんのこと、大迫力、そして種族の違いなど当時は理解できなかったものが>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.5

綺麗なドレスとクリスマスの素敵なキラキラした装飾のなかでの抑圧、孤独感が苦しい。それに合わせて不協和音がガンガン鳴っていて、音楽の効果も良かった。
何よりクリスティンが本当に美しくて美しくて美しいのよ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

期待していたふたりの掛け合い、コメディ要素、しっとり人間ドラマはきちんと含まれていたのでよかった。ただ欲を言えば、もうちょっと物理的要素は欲しかったなあ〜。あと、湯川先生ってスマホで写真撮るタイプだっ>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.5

テンションたっか笑
どこまで受容できるー?と知り合いとファミレスとかで語り合いたい映画。
それぞれ自分勝手で、それでいて愛されたくて必死で、客観視する分にはみんな愛おしくて、激しくて大笑いした。そうい
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.5

彼が見る優しさ溢れる世界、そんなふうに世界を捉えられること、その繊細さが、まるっと美しくて切なかった。普段の私、たくさんのあたたかいものを見逃しているのだろうな。心を澄まして、何もない一瞬を大切にした>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて。
この歪み、好き....!
「幸せ」とはなんなのか、誰が決めるのか、どうやって保証されていくのか。
謎解き要素も面白かったけど、音楽、クリスパインの目つき、落ちていく映像、アクショ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて。
これは...とても良い。人に頼らず、自分のなかで静かにもがき闘う主人公を見ていると、少し苦しくなるのだけれど、その実直さが熱くて熱くて。
そしてザ・下町映画で嬉しい。北千住、浅草
>>続きを読む

ザ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.5

東京国際映画祭にて。軽そうなロードムービーかと思いきや、水や街との因縁を断ち切る女の子のお話。しがらみが重いのと、ストーリーがゆっくり進むので見ているのが少ししんどい。ただ好きなシーンはたくさんあった>>続きを読む

ホワイト・ノイズ(2022年製作の映画)

3.0

東京国際映画祭にて。良い意味で想像とまったく違うストーリー。会場が何度も笑いの渦に包まれていたけれど、半分程度しか理解できず。英語ジョーク満載です。
サスペンス、人間ドラマ、コメディ、サスペ...コメ
>>続きを読む

ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー(2009年製作の映画)

3.5

なにか気軽に見たくて、懐かしいものを。10代の頃何度も何度も見て泣いていた私を思い出した。
ハンナとしてではなくマイリーとしてのカントリー調の歌が大好きで、The Climbの歌詞を覚えていて驚き。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

痛々しいシーンが多かった。人をマインドコントロールするそのスキルを、もっと別のところで活用できれば、彼も違う人生だったのではないかとか考えてしまう。