すいかさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

すいか

すいか

映画(686)
ドラマ(9)
アニメ(0)

クラウン(2014年製作の映画)

2.4

観了。
ひょんな事から息子の誕生日に(息子が好きな)ピエロに扮した真面目な父親。しかし、衣装が脱げなくなってしまい…。
という何ともブラックコメディなホラー。

ホラーマニアが作ったフェイクの予告編で
>>続きを読む

マッド・ナース(2013年製作の映画)

2.3

観了。
殺人看護婦が織り成す、エログロムービー。

所々に規制が入っていて、萎えてしまったのだけど…良い感じのB級映画でした。

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

3.5

観了。
電気グルーヴとの出会いは約20年位前の小学6年生の頃。
「カメライフ」という曲に感化され、アルバム「ドラゴン」を母親におねだりして買って貰いました。
…思えば、その頃からサブカル人生はスタート
>>続きを読む

スティーヴン・キング ファミリー・シークレット(2014年製作の映画)

2.7

観了。
25年連れ添った旦那がもしも連続殺人鬼だったら…。
スティーブン・キング原作・脚本の本作は、古典的なサスペンス。

大きな山場も無く、淡々と進むストーリーに退屈に感じてしまった。
近年のガチャ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.7

再観了。
EP5での伏線を綺麗に回収しに来た旧3部作完結編。
内容はごっそり忘れていたので、新鮮な気持ちで観る事が出来ました。…エンターテイメントのお手本と言っても過言ではないかと。

終盤の展開があ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.2

再観了。
舞台を転々として、スケールアップした印象はあるが…やはり、EP4に比べると少々地味な展開な感じが否めない。ただ、地味ながらも重要なシーンが幾つか登場したりするので楽しむ事が出来ると思う。
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

4.2

再観了。
90年代後半のスタイリッシュ映画といえば…「トレインスポッティング」とこの作品をなくして語れない。

ストーリーは単純明快。
ピンチに立たされた彼氏を彼女が救う、という話。
アニメやフラッシ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.7

観了。
メディアに好奇心を掻き立てられ、復習もままならない状態で観る事になりました。

…観て良かった!
往年のファンはもちろん、新規のファンも取り込めるエンターテイメント作品に仕上がっていたと思う。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

観了。
完全にノーマークだった、この作品。かの「キック・アス」のマシュー・ヴォーン監督作品と知り、鑑賞しました。
この作品もスタイリッシュかつ良い意味でふざけている。素晴らしい!
ただ、「キック・アス
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

再観了。
本来なら新作公開に先駆けて復習するつもりが…日々の生活に追われて観れていませんでした。

エピソード456は(確か)学生時代に観た記憶があり、それ以来の鑑賞。
1は観たけど、23は観ていない
>>続きを読む

死霊高校(2015年製作の映画)

2.9

観了。
予告編で気になった作品、ようやく観ることが出来ました。

個人的には好きなジャンルであるPOV系ホラー。当たりハズレも激しくもあるけれど、低予算故に限られた表現の中でアイデアがよく練られた作品
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

観了。
日本での公開から約1年。ようやく観る事が出来ました。

ノーラン作品は回を重ねる毎にスケールが大きくなっているのだけど、ついに宇宙が舞台に…!

ハードSFの部類に入り、難しい話が結構出て来る
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

観了。
Filmarksで評価も高く、あらすじを読む限り「バタフライエフェクト」からスリラー要素を除いたタイムトラベル系ラブストーリーだと思い込んでいた。
…けれど、実際には恋の駆け引きは殆ど無くて、
>>続きを読む

REC レック4 ワールドエンド(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

観了。
2007年に公開されたスペイン産ホラー映画「REC」最新作であり、完結編となる4作目。
1,2の共同監督であり、前作ではプロデューサーとして関わったジャウマ・バラゲロが単独でメガホンを取った。
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

1.1

観了。
何かの予告編で見掛けたこの作品。血しぶきの代わりにビー玉が飛び散るシーンが印象に残っていましたが…Filmarksで見掛けるまで忘れていた作品。思い出したかの様に観賞してみました。

特に説明
>>続きを読む

ディスコード/ジ・アフター(2014年製作の映画)

1.2

観了。
続けて、続編を観賞。
前作は良い感じ?に心霊とミステリーが融合していたのに、今作はただのミステリーもどきに成り下がっていた。
C級以下の仕上がりでした。酷い。

ぱっと見、主人公も続投かと思っ
>>続きを読む

ディスコード -DISCORD-(2012年製作の映画)

2.8

観了。
Filmarksにて気になったので、観てみました。

良くある心霊モノかと思ったら、少し違った。
オドロオドロしさは無いけれど、低予算にも関わらず健闘している作品でした。
下手に予備知識無い方
>>続きを読む

恐怖ノ黒電話(2011年製作の映画)

2.3

観了。
先日観た「恐怖ノ黒鉄扉」が意外にも良作だった為、こちらも鑑賞。
邦題はシリーズっぽくありながらも、実際には何の繋がりもない作品。

ある日突然、見知らぬ女性から電話が掛かって来る。それは約40
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

-

(評価なし)
観了。
「3」が公開された事だし、かねてから観たかった本作を観賞。終始、不快で苦虫を噛んだ様な顔をしていました。
「1」が幼稚に見える程にエログロのオンパレード…耐性があると思っていたけ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.0

観了。
昨日の衝撃から、続編を鑑賞。
楽しんで映画を作ってる事が伝わって来た。
アニメの様な実写は健在だったけど、尻窄みな感じもしたなぁ。

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.0

観了。
約15年の時を超えて、初見。当時は何となく毛嫌いしていた映画なのだけど、めちゃくちゃ面白かった。
過去に高評価をした「ダイハード4.0」もそうだけど、実写でアニメをしちゃう映画が凄く好み。

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.0

観了。
タランティーノ作品が好きなので「デス・プルーフ」は観たけど、こちらは初見でした。
片足に銃を嵌めた女性が暴れ回る映画かと思ったら、ゾンビ映画でした。随所に散りばめられたコメディ要素が、エンター
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

観了。
最新作が公開されTL上を賑わせてるので、気になって観てみました。演出こそ古いけれど、分かりやすいストーリーで飽きずに観れました。最後のシーンではまさかの発見もしてしまって満足しました。
「デス
>>続きを読む

レック3 ジェネシス(2012年製作の映画)

3.0

観了。
振り返ってから観ようと思ってた本作をようやく観れた。
POVから路線変更。多少の違和感はあるけれど、スプラッター要素あって良かった。
次で完結?らしいので楽しみにレンタルを待ってる。

ピザ男の異常な愛情(2008年製作の映画)

3.0

観了。
誘拐を題材にしたブラックコメディ。
誘拐犯が良い感じに気持ち悪くて良かった。
後半に掛けて、被害者家族が起こす事件があるんだけどその演出も良かった。ご都合主義感は否めないけど、ならではな感じ。

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ アナザー(2014年製作の映画)

1.0

観了。
あの復讐劇シリーズ第3弾…と思ったら原題が違うし、騙されました。コンセプトは似てるが、途中から訳が分からない展開になり、飽きた。スカッとしたかったのに、全然スッキリもしなかった。酷い。

放送禁止 洗脳 邪悪なる鉄のイメージ(2014年製作の映画)

4.0

観了。
約5年振りのシリーズ最新作。
劇場版になって、初めてちゃんとした放送禁止でした。
比較的難易度は低めだけど、驚愕な事実を知ると色々と怖くなりました。

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

2.0

観了。
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ」のエドガー・ライト監督作。
お決まりのハチャメチャコメディ路線ではあるけど、お世辞にも過去2作程の面白さは無かった。
期待の監督だから…次、次に
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.0

観了。
イマジネーションと自然美が堪能出来る映画です。
結末が読めてしまったので、残念。
それにしてもショーン・ペン老けたな…。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

観了。
その長い尺(約4時間)故に観るのを躊躇していた作品。
救われない人達による、愛の物語。期待通り園子温節がコレでもか!と至る所に見受けられますが、個人的には先に観た「冷たい熱帯魚」よりも面白かっ
>>続きを読む

11:46(2006年製作の映画)

2.0

観了。
2度観ることで理解出来るホラー映画。ホラーと言いつつも、相手は新興宗教。途中寝てしまったけど、観なかった部分は後で見返したらよく分かりました。邦題は意味不明だけど。

クリスティ(2014年製作の映画)

3.0

観了。
良くある、女の子が逃げる系の映画です。
演出が臭かったけど、まぁ楽しめました。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

観了。
BD発売日に買っていたものの、フィンチャーの最新作「ゴーン・ガール」を先に観てしまったのでした。正直言うとこちらの方が好みかな。そして相変わらず淡白な撮り方をしている。
出来れば続きも観たいの
>>続きを読む

ロッジ LODGE(2014年製作の映画)

1.0

観了。
キャンプに来た男女10人が1人また1人と消えて行くという話。
殺されるという訳でなく、消失するという話。
人を引きずるシーンがあるのだけど、アングルが良かった。
が、ただただ駄作です。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.0

観了。
緻密なストーリー構成に脱帽。
どんな映画なの?と聞かれたら一言で答えれる自信があります。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.0

観了。
無縁だと思っていたけど、観ることに。
正直、酷かった。無理矢理ホラーへ持って行く感じに虫唾が走る。
演出はしっかりしていても、ストーリーと演者がダメダメだとこうも酷くなるもんなんだね。Jホラー
>>続きを読む