原作が大好きです
実写化作品は実写化作品で良かったです。
ヤクザと中学生の交流を実在する人間の姿で観るとなると、最小限ではあるし、美化はしていない、フィクションという前提はあっても、ひやひやしてしまっ>>続きを読む
オークワフィナとサンドラオーが姉妹ってもう大好きに決まってるだろうなと思いながら鑑賞。やっぱり大好きな映画だった。
笑ってたはずなのにじわじわ泣けてきたり、犬がかわいかったり、たのしいコメディー映画を>>続きを読む
この時代のこういう映画って、生まれてないから遠いけれど、遠いから関係ないとするのも違う気がして、どう観ていいのかがわからなくて、苦しくなってしまうことが多いのですが、本作それはそれとしてめちゃくちゃす>>続きを読む
音楽、映像、人と物語全部良い…!
キラキラとかギラギラとか運命!とかと、生活は別なところにあるようで、地続きだと思った。ひとりが生きるところにずっと全部がある気がした。そのちぐはぐなようで、全部が共存>>続きを読む
こわいしいやだしでずっと眉間にシワ寄せてた。観る前からわかってたけれど、きつい。
きついけど、観ないという選択は出来なかった。観終わってからも、やはりもっと知らなければと思った。
東出くんこういう役>>続きを読む
実話に基づいているそうなのでネタバレも何も!かもしれないけれど、サブタイトル?絶対に無い方が良いと思います。
映画の軸の結果をわざわざサブタイトルでお知らせしてくれなくていいよ…!と思った。
サスペン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人間ドラマの部分は良かったのだけれど、パニックアクションと思って観てるから、ちょっとちがうな?!とはなってしまった…。
パニックアクションと思って観ていなかったらもっと感じが変わった気がするなあ。
「>>続きを読む
「私達の話を聞いた人々もいずれこの世を去る。記憶を留めるのは本だけだ。情報は残る。」
記憶を振り返るように時系列がいったりきたりするけど、「記憶」って綺麗に並んでないから、そこが良かったと思ったし、>>続きを読む
配信終わる前に観られて良かったです。
百貨店の物語が好きなのかもしれない。
地元には無いということもあるのか、いつでもわくわくが詰まっている気がする。
そこで働く女性たちの物語が、女性の日常に、生き>>続きを読む
マブリーが強すぎて最早ギャグ!みたいなのが好きなのでとりあえず観てよかったです!
そうでなければならないを背負って生きるのは窮屈で苦しい。
なんでそうなったのかうまく言葉にはできないし、わたしは走ればギリギリ間に合いそうな信号も走るくらいならば待つタイプだけれど、外を思いっきり走り>>続きを読む
わたしは彼女と近付いたらめちゃくちゃ喧嘩しそうだなと思ったけれど、だからといって不当に評価されないのはやはり腹がたった。
もう少しこちら側を見せてほしいと思ったりもしたけれど、細部にじわじわくる「良か>>続きを読む
おあーーーくるっしいーーー!
あらすじちょっと見せすぎでは??と観ている途中まで思ってたし、知らないで観た方が良かったかなと思ってたけれど、鑑賞後は腑に落ちました。
そこをミステリーやサスペンスにして>>続きを読む
わたしはわりと好きな映画だと思った。
ポスターにかかれている台詞がわたしにハマり、挿入歌や主題歌が流れるところでふんわり長編MVとしても良いのではと思える邦画が多分好き。
まなみとさなえのほぼ身内み>>続きを読む
「怪物だ〜れだ」の声が頭からなかなか離れてくれない。
わたしは誰かにとっての怪物かもしれないし、誰かはわたしにとっての怪物かもしれなくて、とにかくこわい。
なんかいやな感じ…を積み上げるのがうますぎ>>続きを読む
ホラーは日常に支障をきたすので苦手ですが、あまりにも評判が良いのと好き要素が多そうなのとで勇気をだし、鑑賞。
海外の悪霊は割と大丈夫なことがあるので希望はあると信じた。
希望はあった。
楽しかった!>>続きを読む
原作未読。
若さがまぶしい…というとちょっと違うのかもしれないけれど、まぶしかった。
思い悩むという体験は生きている限り続くけれど、学校に居場所を見つけていく彼ら彼女らは、わたしにはまぶしく見えた。>>続きを読む
ひょんなことから自分のルーツをたどることになるという話のはじまりから、ずっとつかみどころがあるようなないような、不思議な「ゆらゆら」している感じがあった。
印象的だったのは、ダンスシーン。
ゆらゆら〜>>続きを読む
ポスタービジュアルのベン・アフレックの姿だけ、文字を読まない状態で観たから、これはなんなん??となってるうちにあれやこれやとどえらいところにつれていかれてしまった…!この状態で観て良かった…!おもしろ>>続きを読む
原作未読。
アニメリアルタイム世代ではあるのだけれど、チャンネル権が無かったので観られず(その直前のセーラームーンまでは観せてもらえたのになあ)
夏休みの再放送でとびとびにみた位の知識。
すっごかっ>>続きを読む
松原智恵子さんが本当に素敵でした。
人物像と話がどんどん解離していってるように感じてしまって、それはどうなんでしょうか良いのか?と困惑はしたのだけれど、松原智恵子さんのお芝居が素敵だったので、観て良か>>続きを読む
おもしろかった…!
コメディーかと思ったら意外と?!のバランスが絶妙なうえに、尺もちょうどいいところも見事でまた観たいと思ってしまう映画で好きでした。
映画が観たくなる映画かもしれない。
ループもの>>続きを読む
裏側が気になる…!この映画の裏側でもう1本撮れると思う。みたい。
頭の調子がもっと良い時にもう一度観ます。
エッ??エッ??って思ってる合間にどんどん先にすすんでしまった…!テンポが早いのめちゃくち>>続きを読む
緊迫状態がくるしくて、まだ???まだ終わらないの???まだ???と思いながら観てしまったけれど、わたしはこの映画が終わるということを知っていてわかっている。
でも彼らはこの状況がいつ終わるのかわからな>>続きを読む
監督の実体験が基になった作品とのこと。
鑑賞後、深く息をすって思いっきり吐きました。苦しかった……!自分でいることって勇気が必要だと思う。
映画にした監督も、フレンチも強く生きる勇気をもっていて、すご>>続きを読む
この世には色々な「ひかり」があるけれど、誰から見ても「ひかり」というよりは、ずっとはいてくれないけれど、見つけた人にとってはずっと残るひかりみたいな映画だと思った。
多くを語るのは違う気がするし、言葉>>続きを読む
原作未読。
素直にたのしめるエンタメ超大作ってやはり貴重だし、うれしくてたのしいものだなあ。
やっぱり真壁さんが最高すぎる。
思っていたよりもたのしかったです。
全体として観ると、ぽろぽろ出てきてしまうけれど、ところどころの「キメ」がわたしとの相性が良くて、ブチあがれたのが大きいと思います。このノリが合うのと合わないのとじゃ>>続きを読む
すごい…!下品だ!!
思ってたよりすごかったし、他の動物めちゃくちゃにされるのが無理な人は気をつけて!
わたしは準備してたらいけたのかもだけど、突然ぶちこまれたのでドン引きの後、のれなかったので…多分>>続きを読む
こういう映画と出会うために映画を、邦画を観ているところがある、とわたしは思いました。
誰かにめちゃくちゃ感情移入してしまうとかでも無いし、映画の中の誰かのことを好きになるわけでもない。住んでいるところ>>続きを読む
何かの予告で観てからずっと待ってた…!ようやく観ることができて嬉しいです。めっっっちゃくちゃ良かった泣いた
家族だったり性別だったりで同じように描かれるというか、同じ面が見えるように描かれることがあ>>続きを読む
めちゃくちゃ泣いた…。
全部が良い!最高!と、わたしは言えないというか言いたくないけれど、アンバーとエディの幸せを心から願わずにはいられない。特にアンバー!アンバー…!!かわいくておしゃれで魅力的だっ>>続きを読む
どうなってしまうんだ?!の緊張感と迫力がすごい。かけひきの緊張感と、アクション…というか火力!がいい感じにメリハリになってて良かったです。
状況がわたしにはちょっと複雑で飲み込むまでが大変だったことも>>続きを読む
わたしは本当に、こういう見せ場の演奏シーンで加点10億!みたいな映画が大好きですね……
音楽が共通言語で映画が共通言語だった。
息子(孫)めちゃくちゃ良い子でかわいかったなあ。
邦題に納得はする>>続きを読む
うわあ……!!こっわあ……!!!
自己を他者からの注目でしか満たせないってめちゃくちゃ大変だな…
自分が自分のために出来ることは、自分が中心にいるための行動(本作における薬物)しかない。自分が主とな>>続きを読む