あーびんさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

心地よいイメージの裏切り。

古典的な名探偵推理ものなのに、舞台は現代のアメリカで、イギリス代表ダニエル・クレイグに南部なまりの探偵を配役。

アメリカ代表ともいえるクリス・エヴァンスのドラ息子っぷり
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

やる前からもうオチがみえてるようなアホな実験をするダメな大人たち...
中年の危機は酒で乗り切れるのか⁉️

マッツのダンサーの経歴ありきの映画ですよね✨
さえないマッツが踊り出すと急に輝きだすのが素
>>続きを読む

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.5

観ていてずっとデジャヴの連続と思ったら同じ脚本でのセルフリメイク。

30年前の旧作の完成度を考えると、新旧キャスト混合でのセルフリメイクの必要性は感じられないので少々退屈。
ただそれは市川崑の早すぎ
>>続きを読む

八つ墓村(1996年製作の映画)

3.5

昔『愛してると言ってくれ』(1995)のトヨエツ大好きだったんですが、未観賞でした。

そんな私にとって、この1996年の市川崑×トヨエツ金田一なんてご褒美すぎる~✨と期待したんですが、なんか渥美清版
>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

4.0

石坂浩二のはまり役のイメージですが、渥美清の金田一は原作者の希望だったんですね。

なるほど~麦わら帽子が似合いすぎる素朴さと、柔らかい物腰のインテリジェンスをあわせ持つ渥美版金田一を今作だけでなくも
>>続きを読む

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版(1991年製作の映画)

4.0

まさか映画館で観れるとは思わなかったので感動しました❗

景気よく登場する首切断死体の中で、沢田研二のコミカルな演技は完全にお化け屋敷で騒ぐ人のアレ。
美少女が出てくる度に謎テーマ曲を口ずさみ、ファン
>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.1

同年開催の伝説的フェスのウッドストックとは対照的に50年間封印されていたハーレム・カルチュアル・フェスティバルの映像が現代に甦る。
これは映画館で観るべき音楽映画🎵
監督のクエストラブはいい仕事をした
>>続きを読む

テキサス・チェーンソー(2003年製作の映画)

3.5

『悪魔のいけにえ』の笑い要素を抜いて真面目につくったリメイク。

普通に怖くて雰囲気あるので、よいホラーだと思いますが、やっぱりオリジナルが最高にCOOLだったなぁ。

しかしあの家の衛生概念が欠如し
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

シャマラン映画って最初すごくわくわくさせて、最後の方でドーン❗みたいな感じでシャマランのドヤ顔が浮かんできて観客はわりと苦笑いしてるってパターン。

でもこの思いつきのプロットのみで映画作ってますって
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.6

ほんとこのシリーズはよいキャラほど皆死んじゃうな!
全員悪人とはいえ豪華すぎる死に様でワクワクさせられたんだけど、3作目ともなるともう小物っぽい奴しか残ってないな~

今作はいつもの北野映画の雰囲気だ
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.7

前作は冒頭からテンポがよいぶん、今作は淡々とヤクザのけじめの話が続き、バイオレンスも控えめで、ややトーンダウンしたように思える。

でも3作目への伏線と思うと期待は高まる。

このシリーズのハイコント
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.0

『アウトレイジ』ってヤクザコメディだったのか~

「バカヤロウ」の応酬で啖呵きるオッサンたちが面白かわいくてニヤニヤしていると、唐突にショッキングな暴力シーンが訪れる😨

北野武のちょっと冷めた暴力描
>>続きを読む

ホラー・エクスプレス/ゾンビ特急地獄行(1972年製作の映画)

3.5

『ゾンビ特急"地獄"行』の煽りタイトルに惹かれて観賞。
やっぱり列車と飛行機はゾンビに遭遇したくないシチュエーションですね。

口笛をふく類人猿ゾンビがシュール。

シベリア特急の中で繰り広げられるゾ
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.7

タイトルの印象だけで観たら見事にミスリードされました...
けっこうなトラウマ映画💦

引越初日にそんな目にあってもその家に住みつづけるメンタルすごいわ~と感心していたら、あ、そういうことってなった。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.6

あぁ❗ジェシー😭
ほんと三浦春馬の輝きがせつない。
あとスタア竹内結子も。

最後のどんでん返しありきなのはわかっているので、リラックスして楽しめた。

東出スタイルよすぎてトムヒばりじゃん...
>>続きを読む

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

4.2

探偵ものと思いきや実は『スーパーナチュラル』っぽい案件でかなり好き。
最後の方すごく怖かったです。

ミッキー・ロークが甘めセクシーガイだった全盛期。かっこE✨
デ・ニーロが長く尖った美しい爪でゆで卵
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんかストーリーも選曲も思ったほど刺さらなかったなぁ~

美しい海辺の避暑地の映像と青と赤を基調にしたファッションはよかった。

クラブでのダヴィドのアレは『SUNNY 強い気持ち・強い愛』の三浦春馬
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

3.4

あおい輝彦の遺言が意味不明だけど、それを実行するのはいかにもミステリ的。

若き日の草刈正雄は笑っちゃうくらいイケメン。

金田一は渡米してシリーズ終了。

女王蜂(1978年製作の映画)

3.5

過去作と同じ俳優を使うのは犯人のミスリードを促す効果もあるのかな。

過去の犯人役女優陣が揃い踏みで豪華。

事件の影響で編み物を始める金田一がかわいい。

13ゴースト(2001年製作の映画)

3.7

なんかグロそうなイメージがあったけど、意外とストーリーはファミリー向けで後味も悪くない。

個性豊かな幽霊たちとカラクリ屋敷の仕掛けが面白い。

お姉ちゃんがお化けに気づかず、逆にお化けの方が戸惑って
>>続きを読む

獄門島(1977年製作の映画)

3.8

『悪魔の手毬唄』が映画的に評価高いのもわかるけど、自分は『犬神家の一族』や今作の方が好み。
見立て殺人の派手さがよい。

大原麗子も綺麗だったけど、坂口良子の元気なかわいさが癒し。
若い頃のピーターも
>>続きを読む

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

3.7

若い頃の石坂浩二は若い頃の村上淳にすごく似ているなぁ。

今回は閉鎖的な田舎の村での濃すぎる人間関係の話。
ずっとおらこんな村いやだ状態に。

加藤武や大滝秀治が犬神家とは別人役で出ていてパラレルみが
>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

3.9

2作目はめっちゃ明るくて楽しい悪趣味なホラーコメディーだった。
すごい狂ってるな~😅
美術やセットもお金かかってたな~

レザーフェイスの登場シーンが、パワー系でチェーンソー振り回しながらドカーン💨っ
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.0

『八つ墓村』って石坂金田一じゃなかったっけ?と思って調べているうちになんか観たくなった。

久しぶりに観たけど、台詞のテンポや展開がすごく早くて現代的なので、長いけどちっとも飽きない。

スケキヨのマ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.9

45年たっても色あせない狂気。
テキサスのうだるような暑さが伝わる映像もいい感じ。

最近観た『蝋人形の館』まんまのストーリー展開だな~と思ったけど、こちらが元祖ですね❗

レザーフェイスの衣装がスー
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.6

久石譲のシンプルで印象的なテーマ曲が象徴するとおり、反復の美学に彩られた傑作。

テンポのよいカット割りと完璧な構図で冒頭からグイグイ引き込まれる。
ゴダールや鈴木清順っぽいイメージでかなり好き。
>>続きを読む

エロティックな関係(1992年製作の映画)

2.6

オールパリロケでバブリーな雰囲気です。

10代の宮沢りえが最高にカワユス。
脚長くてスタイルいいな~✨

内田裕也の役名はKISINってサンタフェか。

若い頃のたけしはなんか色気あったな...
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

冒頭のビル・マーレイとアダム・ドライバーの淡々とした掛け合いから、ジャームッシュが撮ったら普通のゾンビ映画になる訳ないよな~と確信しましたね。

原始人みたいなトム・ウェイツですが、彼のモノローグはな
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.8

19世紀末英国を舞台にしたゴシックホラーの雰囲気はよかったけれど、演出が静かすぎて寝落ちしました...

仕事の為とはいえいかにもお化け出そうなお屋敷に一人で滞在するハリー・ポッターがかわいそう💦
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

もう観る前から泣けるってわかっていたけど、やっぱり1時間もしないうちに泣いちゃいました😭

アスペルガーっぽいオスカー少年を見守る周囲の大人たちが善意でつながっていく感じがもう❗

主人公のトーマス・
>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.7

ジャレッド・パダレッキ目当てで観たんですが、若手スター出演のありがちなB級ホラーだと思って舐めてたら、なかなかよい出来で面白かったです❗

ジャレッド演じるウェイドはかなり壮絶な仕打ちを受けていて、痛
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.1

ぜんぜん怖くないし、あれ?そっち系の話なの。
それにしても極悪な電力会社だわね...

視界の端やいきなり隣に現れる幽霊の視え方はけっこうリアルだった。

最後のトンデモ展開が意外と楽しめた。
ホラー
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.7

トランプの大統領選の時期ということはかなり最近なのによく映画化したなぁ。

全米大手ネットワーク局のセクハラスキャンダルという事で、ハリウッドのハーヴェイ・ワインスタインを連想したんですが、そっちは今
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃ面白い❗
しかもフライドチキン食べたくなる~😆

コメディってテンポが要ですが
飽きることなくずっと笑ってました。

おバカでまぬけな麻薬捜査班と思いきや後半にスカッとする見せ場があるのがたま
>>続きを読む

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

2.2

ジブリとは別物と頭ではわかっているのにどうしても比べてしまう...
特に魔女宅ファンではないけど、これは実写化のハードルが高すぎて、俳優が気の毒になった😢

空飛ぶ魔女と日本の漁港町の組み合わせがシュ
>>続きを読む

彼岸島 デラックス(2016年製作の映画)

2.1

こちらは2009年の映画とは別もので、ドラマシリーズからの続きみたいですが、なんで映画にした⁉️となるほどの安っぽさ...

昼間のシーンが多く、さらに黄色いフィルターがかかった映像なので雰囲気が妙に
>>続きを読む