あーびんさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.8

はーしんど...
これ映画館で観てたら胃がやられてたかも😵

抑圧された状況下で妄執によって人間関係が破綻していくというテーマはデビュー作から一貫してたんですね。

『ヘレディタリー/継承』と似た後味
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ウィレム・デフォーが最初から最後までほんとに悪イイ顔してる。
その顔面の圧を最大にいかしたモノクロの迫力ある映像美がすごい!
ロバート・パティンソンの鬼気迫る演技も見もの。

クトゥルフ、ギリシャ神話
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.3

姫路から豊後へ引っ越しなんて今でも大変なのに江戸時代はさぞや⁉️

星野源はなんでいつも童貞役なの😆

普段時代劇コメディはあまり観ないのだけど、お約束っぽい安心して観れる展開が人気の秘密なのかな。
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.5

X-menシリーズとは別物として観たら、ホラー仕立ての青春ものっぽい感じで面白かったです。

イリアナの圧倒的主人公感がよい。
アニャちゃんはキュートな顔でガタイがいいのでモードっぽくてかっこいい✨
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

4.0

T2が公開された年に父親をなくしたダニエル。
海辺の避暑の町で、ワルで評判の青年と知り合い、期せずして彼の妹で町一番の美女と恋におちる。

ハンター役のアレックス・ローが正統派のセクシーマッチョガイな
>>続きを読む

ダンス・レボリューション(2003年製作の映画)

3.1

ジェシカ・アルバはスタイルよくてヒップホップダンスもかっこよくキマる✨

ストーリーはありがちでそんなに長くないのに後半飽きてしまったな。
でもハニーがかわいかったので一応最後まで観ました。

見所は
>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.9

若き日の加賀まりこ嬢はまるでお人形みたいな可愛らしさでした。

BBやアンナ・カリーナを意識したヘアメイクに、あどけない表情がとてもチャーミング。

中平康のヌーベルバーグっぽいモダンな演出もお洒落。
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.5

え❗これで終わり⁉️
なんだか寂しいなぁ。

なんかコイツらいっつも仲間内で揉めてるなぁ。
スケールが大きいのか小さいのか...
でもその等身大なヒーロー感がx-menシリーズの魅力なんですが。

>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

絶対これ観る前に『スタンド・バイ・ミー』とか『グーニーズ』みたいな少年たちのひと夏の冒険ものを期待するじゃないですか...

80年代カルチャーを堪能するキラキラ系ジュブナイルだと思ったのに...
S
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

正直ナターシャって真面目キャラだし、アベンジャーズでもあまり印象に残らなかったんだけど、今回は笑える感じの家族ドラマになっていて意外だった❗

アクションも予想よりもはるかに大スケールで見ごたえがあり
>>続きを読む

シン・シティ(2005年製作の映画)

3.7

ハイコントラストな白黒映像がスタイリッシュ。
アップが多いのと、コミカルなバイオレンス描写でキャラも立っていてアニメみたいで楽しかった😆

特にベニチオ・デル・トロの顔芸がよかったです❗

ジェシカ・
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

有名すぎるが故にあらすじもオチもなんとなく知っていたけど実は観ていなかった。

トト少年に父親のような愛情を注ぎ映画と人生を教えてくれたアルフレード。
その素敵な関係と郷愁を誘う展開に胸を打たれ、終盤
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.7

アマプラ配信公開だけど、すごい製作費かかってそうだな~と思ったらもともとパラマウントの劇場公開予定だったのをアマゾンが買い取ったとのこと。

『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を始め、どっかで観たよ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

新三部作以降のスターウォーズに関しては毎回コレジャナイ感があり、もう最近は追うのに疲れてしまい、人に好きなSW作品を聞かれると『エンドア/魔空の妖精』と答える状態でした。

でも『マンダロリアン』がめ
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.0

ミュータントにも老いと死は切実な問題だった...

老眼鏡が手放せずくたびれた中年となったローガン。
昔に比べて回復力もなくなり、しんどい毎日を送る冒頭でもう悲哀が感じられます。

車椅子の老人の介
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

若かりし頃アナーキーな活動家だった両親のせいで、物心つく前から逃亡生活の毎日を過ごす高校生のダニー。
そんな彼のハードモードな青春を社会派シドニー・ルメットが描く。

人に言えない秘密を抱えながら恋や
>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

3.5

勝手にエジソンVSテスラの話かと思っていたら、テスラはエジソンとウェスティングハウス、二人のファンボーイみたいな扱いでした。
テスラasニコラス・ホルトはあいかわらずお顔がかわいかったです。

エジソ
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チャールズがハゲたーっ❗❗❗❗
しかもその直後の精神世界みたいなところでアポカリプスと闘うところは髪フサフサの姿で、あぁこの人まだ自分がハゲたのを知らないんだな...って切なくなりました😭

クイック
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.9

デビッド・ボウイの“Changes”の引用から始まるオープニングは早くも名作の予感でいっぱいです❗(ただのボウイファン)

土曜日の朝の補習に集まった5人はそれぞれにワケありの様子。
異なるスクールカ
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.1

なぜか最近『恋のナイト・フィーヴァー』がイヤーワーム状態で頭のなかにエンドレス・リピートだったのですごい観たくなった。

若いジョン・トラボルタ、ほっそ!
長身で手足長いのでオープニングのウォーキング
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.1

ジェームズ・マンゴールド監督なので手堅い作りなのかと思ったら、ウルヴァリンのただの日本観光映画だった。

温泉、増上寺、パチンコ、ラブホ、そして新幹線上での無理すぎるファイト❗
日本にはそのへんに普通
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.8

旧3部作と新3部作が、ウルヴァリンを軸として今作でうまく繋がった印象。
ウルヴァリンっていつから年をとっていないんだろう。

若いチャールズ&エリックと年老いたプロフェッサーX&マグニートーが同時にス
>>続きを読む

盲獣(1969年製作の映画)

4.0

女体オブジェで埋め尽くされたシュールな舞台美術が独特の世界観で乱歩の狂気を表現している。

誘拐監禁されるヒロインの緑魔子がアンナ・カリーナみたいなヘアメイクで退廃的な魅力を醸し出す。
ちょっと今の日
>>続きを読む

オペレッタ狸御殿(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

チャン・ツィイーとオダジョーにつられて観たらものすごいヤベーやつだった。

主演二人の美男美女っぷりはまるで少女漫画で素敵✨なのに...

チャン・ツィイーのセリフがカタコトでヤベーと思っていたら最初
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

ポリコレ版『美女と野獣』って感じ。

最近のディズニー映画ってほんとに女性が強くて、プリンスやマッチョな男性みたいなのはお呼びじゃないんですね😅

ディズニー/ピクサーアニメを観るのは約10年ぶりなの
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.7

X-MEN青春白書。
若き日のチャールズとエリックとレイヴンのラブコメみたいな展開が新鮮😄

あんなかわいいジェームズ・マカヴォイがつるっぱげのプロフェッサーXになるなんて加齢は残酷...

昔は皆仲
>>続きを読む

いけにえ(2005年製作の映画)

2.8

悪魔絡みの殺人が起こるけど、ずっと淡々とした演出で面白くない。
テンポの悪い『スーパーナチュラル』みたいな話。
ジャケットほど怖くもないし微妙。

若くてきれいなジェンセン・アクレスが拝めるだけの映画
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

子供目線で描くポップな戦争。
でもあざとさはなく、悲しいシーンではスッと引く演出。

ジョジョはイマジナリー・フレンドがヒトラーという愛国心の塊みたいな子供だけど、それは子供ゆえの純粋さの裏返しでもあ
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

昔うちの父がガッキーファンでこの映画を観てきた後、神妙な顔で「最近の高校生は大変なことになってるんだよ...」と感想を語っていたのが印象的でした。
たしかにこれはすごいわ...😅

10代のガッキーと
>>続きを読む

東京流れ者(1966年製作の映画)

4.8

パステルカラーの昭和歌謡ミュージカル。
キッチュでポップな雰囲気だけどヤクザ映画です。

『ラ・ラ・ランド』でデミアン・チャゼルが今作のオマージュとしたのは有名ですが、観ていたら「めっちゃキル・ビル
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.3

ウルヴァリンってそんな歳だったんだ。
あいかわらず寝起きは超危険な男...

シリーズを重ねるにつれ、どんどんあの特徴的な髪型がナチュラルになってきて残念だけど、戦っているときにたまにボワッとなるのは
>>続きを読む

ブラッディ・バレンタイン 3D(2009年製作の映画)

3.4

あ~❗映画館で3Dで飛び出すジェンセン・アクレスが観たかった❗
ゴア描写盛りだくさんなホラー。

ジェンセンの美しい顔面のみが癒し...🤤

『スーパーナチュラル』でディーンが弟に「Be my val
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.7

子供の頃ってすごい怖い話とか都市伝説が好きだったなぁ。
いや、ホラーは今も大好きですけど。
原作は児童書ということで、最初は恐怖!案山子人間!!みたいなノリか~と油断していたらけっこう怖くて面白かった
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

4.2

エイジレスビューティーで人外キャラが超ハマリ役のティルダ様とアンニュイクールなミュージシャンを演じるトムヒがかっこいい。
二人は音楽と本を愛するスノッブなヴァンパイアなのです。

大好きな二人の耽美な
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.8

ライブステージ中に拉致された昔の恋人を助けるため3年ぶりに街に戻ったコーディ。
そのクールなタフガイっぷりと男の美学を感じる去り方はまるで西部劇のよう。
80年代ロックが彩るラストシーンはさわやかな余
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.8

3部作の最後なのに105分という超コンパクトな仕上がり。
新キャラも登場、今までのキャラの因縁も描きつつ、この短さ。
『エンドゲーム』並みの長さになってもおかしくないのに潔くて素晴らしい✨

思えばロ
>>続きを読む