カカさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ウォール街(1987年製作の映画)

3.5

theバブル!!
なんかみんな若い!!(当たり前)

強欲は善!とか言ってるマイケル・ダグラスは役にピッタリ。
チャーリー・シーンがラストにさらし者みたいになっているところで情けなくて一緒に泣きそうに
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.3

面白かった!!

公開時にも観たのに、あまり覚えてなかった。
こんなに面白いのに!!
どうしてかわからないけど、gleeのスー先生が出てたのがすごく印象に残ってたけど(そんなに出てこないのに)、ラスボ
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

2.8

静かーーにゆーーっくりと話が進むので、何度か睡魔が…おっといけない巻き戻しの連続

ラミ・マレックの穴掘り以降ちょっと理解し難いナゾ展開がラストまで続く

結論がハッキリしないのはキライじゃないけど、
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.2

豪華キャストなので期待値が上がっちゃったけど、残念ながら退屈だった。ストーリーが熟年夫婦のセックスレス問題に終始していたからかもしれない。
スティーブ・カレルがすごく素敵で見とれた。(作品によって印象
>>続きを読む

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)

3.7

絵本みたいな邦題ついてるけど、夫のDVに苦しむ女性が主人公。

DV 被害者の精神的ダメージが描かれていて観てて辛かった。出会った頃は優しい人だったと話す姿に胸が痛む。
母子の安定しない暮らしぶりが描
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

意外にって言っちゃなんだけど面白かった
まんまジョン・ウィックだと思ったら脚本が同じ人だった笑
ストーリーはあって無いような感じだけど、テンポがすごく良くて印象的なシーンがちょいちょいあった(一番残っ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.4

知識ゼロだったので何がなんだか分からないままどんどん進んだけど(笑)、映像がスゴいから最後まで引き込まれた。
でも、やっぱ難解だった。
前から気になってて、オリンピックの時にも話題になってたから、AK
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トーキング・ヘッズはヒット曲ぐらいしか知らないので、改めて歌詞含めじっくり聞くと難しい曲が多いんだなと感じました。

だからと言って堅苦しさはなく、鼓笛隊?みたいなバンドが決して広くない舞台を縦横無尽
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.3

何十年かぶりに観た!
すごーく恐かった記憶だったけど、今観るとなんかのんびりしてて拍子抜けした。

ママの闘いのシーンが強く印象に残っていてビビりながら観たけど、意外にもコメディタッチだった。
昔観た
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

パディントンやらかすけどかわいい
ブラウンさんちメチャかわいい
ミセスブラウンかわいい服もかわいい
骨董屋さんのティータイムかわいい
街並みもかわいい
ロンドン!って感じなのに、時折入るアメリカンな曲
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.3

こういう大人向けアニメ(というと語弊があるかな?本作は家族で見てもOK)に疎くて本作は知らなかったのですが、BSでやっていたので見てみました。

ちょっとキセキ続き過ぎだけど笑、クリスマスだし!!
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

どっちもどっちだからどちらにも肩入れ出来ないまま暗がりでの攻防は続いて、突如のキモシーン(暗くていいのにここは明るい)で一気にひいてしまった。
で、ラストはえっ?!これで終わり??ってなった。
パート
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

2.7

なんでこれを録画したんだっけ?と思いつつも、あまりのバカバカしさに笑いながら最後まで観てしまった。
予想通りにちゃんと話が進んだ(笑)
クイーン・ラティファがチョイ役で歌わないのがちょっと残念。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

戯曲が映画化され、その作者の初監督作品らしいです。初監督というのがオドロキ。脚本、構成がよく出来ていて、主人公の追体験をするしかけがあり、認知症の方の不安や恐ろしさを身を持って感じさせられました。
>>続きを読む

フラッシュ・ゴードン(1980年製作の映画)

2.8

♪フラッシュ!アア〜!!
なんでクイーンが音楽やったんだろう…

寝る前にスゴいもの観ちゃったな〜。

でも、アメコミの世界観を忠実に実写化してたと言えるかも。
登場人物みんなコミックから抜け出てきた
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

2.8

イケメン兄弟と美女!
カナメのクラシックカーもっと見たかった〜‼
超高級車だらけの中、唐突に出てくる青いクルマは日産のマーチ??

しかし良く考えると結構な凶悪犯だよね〜。さわやかに笑ってたけど。
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.0

あのラストシーン必要だったのかな…って思ってしまった。有名なバレエダンサーだそうですが…。
(と思いつつ、お父さんの表情にちょっと胸アツになったりして笑)

お父さんが急にいいお父さんになってた様な?
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

2.8

ちゃんと観てたけど、話がよくわからなかった。(私がアホなだけかもしれない)

前作のレリゴー程のインパクトある楽曲がないので、歌が多い割にちょっとジミ目だった。

全体的に暗めだけど、映像は確かにスゴ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

NHK BSでリアルタイムで観ました!(結構楽しみにしてた笑)

ブリッジ階段下りが無かったので(強烈に印象に残ってた)、あれ?と思ったらいろいろとバージョンがあるようです。
今回はオリジナル版でした
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.6

すみっコ大好きです!
この間観たリスペクト(2時間半)と料金一緒なんだ…と思ったりして笑。

可愛かった!
前作よりは王道のストーリー。

ウチの近くのシネコンでは日に20回以上上映していて、一番大き
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

4.5

すごーく楽しみにしていたので、初日に映画館へ!
お恥ずかしながら劇場鑑賞は久々です。
テンションMAX!

牧師の娘であり、黒人であり、女性であり、そして幼少期のつらい体験、60~70年代の時代背景あ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

久々に観たけどやっぱ面白かった✨。
ストーリーの「現代」が85年だから、今観るともうすっかり過去なんだけど、映画自体は全く古くならずこれぞ永遠の名作!
タイムトラベルを存分に生かしたジョークや小ネタ、
>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

2.9

逃亡者は何回か観たけど、こちらは初めて。
ちょっとボンヤリと観てたせいか、午後ローでカットされていたからか(午後ローのせい笑)、ストーリーを把握できてない割には、途中でオチが分かってしまった不思議。
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

男の友情物語に反戦、反権力をちょい絡ませてる感で、終わった後にモヤッとしました。

戦死した息子を軍の意向に反して自宅に連れ帰る。葬儀では息子にスーツを着せるはずが、かつての戦友と話をしているうちに父
>>続きを読む

マッチング・ラブ デイジーがつなげた恋(2016年製作の映画)

3.0

ちょい暗め映画が続いてたので、軽くてホッコリものを探していたら、サムネの白くてかわいいワンちゃんに吸い込まれてしまいました。

しかし!白いワンちゃんは出てこなかった!
デイジーは茶色いワンちゃんだっ
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

2.5

人生スイッチっていう邦題とジャケ写から、人生の岐路で決断や選択をせまられるみたいな話と思いきや、全然違ったのでびっくり。
邦題をあてにしてはいけない(今更)。
6つのストーリーはどれも怒りのスイッチが
>>続きを読む

選挙の勝ち方教えます(2015年製作の映画)

2.9

ボリビア大統領選の舞台裏の話。安易な邦題はコメディを連想させるけど、コメディ要素は薄め。(デンジャラス・ビューティーみたいなの想像してたら全く違った)
コメディ部分もシリアス部分もピンぼけでどっちつか
>>続きを読む

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アメリカって免許取るのにいきなり路上で普通に運転するんだね。コワイわ〜。
クルマ購入も「このお色なら乗って帰れますよ」ってホントに!?なんというお手軽さ!
ラスト、インド人教官がデートに誘うシーン必要
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.2

マッツ・ミケルセンの映画初鑑賞です!
マッツさんはデンマークの大スターですが、この作品はドイツの映画で、マッツさんは何カ国語か話せるそうでスゴいです!

タイム・リープものですが、わかりやすい内容でや
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

予備知識ゼロで観たので、半分ぐらい経ってからこの作品の斬新さに気づきました(遅い)
アイデア勝利!の作品です。
脚本が良くて、思い込みのコワさに気付かされました。
結構な重大事件をひとりで対処してると
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.4

enter nowhereが何故かトランス・ワールド…それはいいとして、観終わった後に考え出すと止まらない系のお話でした。それ系の中でも今作品は割とすんなり納得できるエンディングだし、なかなか面白い発>>続きを読む

Tommy/トミー(1975年製作の映画)

3.2

1度見てみたかったのをアマプラで発見。
じっくり鑑賞っていうより音楽を聞くのがお目当てだったけど、思わず見入っちゃうキテレツ(笑)映像てんこ盛りでした。
アン・マーグレットってあまり知らなかったのです
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.0

H・フォードの父親にS・コネリーって思いもよらないキャスティング。S・コネリーがインディのパパ役をユーモラスに演じていて、シリーズの中でもちょっと色合いが違うというか、コミカルタッチ強めでした。
金ロ
>>続きを読む

ザ・ブーケ 花束に愛を込めて(2013年製作の映画)

3.2

アマプラの「あなたの興味ありそうな映画」にあったので観てみましたが、ここでは44人しか観てないことを知り、今驚いてます笑。

父の急死後に家業の花屋さんが実は経営難に陥っていたのを残された家族が知り…
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

確かキモキモシーンが結構あった様な…と恐る恐る観たらやっぱキモかった。
息をもつかせぬ展開でまさに冒険活劇。
来週はシリーズ第3作!1番好きなやつだ
!嬉しい!


2023/05 金ロー再鑑賞
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.0

BSでたまたま見始めて結局2時間45分観ちゃいました笑(前にも何度か観てるのに)
70年代の豪華な雰囲気が良い!
火災のシーン、今観ても迫力ある!本物の火だからか?!
オールスターキャストによるそれぞ
>>続きを読む