ペンギン侍さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

知り合いに「感情がぐちゃぐちゃになるよ」と事前に言われてたんですが、感情がぐちゃぐちゃになりました。

わけわからないけど、終盤は涙が止まりませんでした。とりあえずこの作品を観れる2021年に生きてい
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

シンエヴァを見るための振り返り。

「えーっ?」って展開が続いて、最後まで?マークが消えない。謎が多いけれど、カヲルくんがかっこよいのでOK。だれかシンジに説明してあげればよいのにね。あまりにもかわい
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

シンエヴァ観るための振り返りで見直し。

最初に観た当時は、なぜこんなに心をズタボロに殺してくるんですか、庵野は?と思いました。

今後の展開をより面白くするための掻き回しにして「破」壊。精神状態がい
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

シンエヴァのために見返した。
アニメのダイジェスト版のいわゆる「序」。
展開が早いのでエヴァのこと理解できるけどカタルシスが少し足りない感じも。

当時劇場に観に行ったという夫は
「『序』の最大の見ど
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.5

滑り込み。2回目の緊急事態宣言後、初めての映画館。我慢して我慢して観たのが『あの頃。』

よくある男同士の〈男の友情!〉みたいなホモソーシャルみたいな付き合いじゃなくて、猫がじゃれあうように、ただ心地
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.0

認知症になって、じんわりすべてを忘れていく父を軸に、家族のつながりをさまざまな形から描く映画。お父さん役・山崎努の独壇場だった映画。

ゆっくりと記憶を失っていく認知症を「長いお別れ」と称してるため、
>>続きを読む

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.5

モルカーの監督さんのショートショートが観れるということで視聴。ダークな世界観や社会風刺を描くのが得意なのは、登場人物がふわふわのもふもふフェルトだからなんだろうなぁ〜すごく好きな作品になりました

累 かさね(2018年製作の映画)

3.0

土屋太鳳さんのための映画だった。嬉々として踊るたおちゃんがよかった〜というのが感想だと思う。

原作は楽しく読んでいたのだけど……
公開時から「さかね役が芳根京子ちゃんなんて美人すぎでしょ!!!」的な
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.3

最初のシーン、長いな…とメモしながら見ていたら後半に畳み掛けられた。人と幽霊では時間の感じ方が違うんだ。

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

なんだか聞いたことのあるような2010年代後半の実在事件がチラホラ。限りなく日本政治のリアリティに近づけているので、本当に怖い。ゾンビや人殺し、サイコパスなどとはまた違うじわりじわりとする怖さがある。>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

音楽がとにかくいい。大森靖子「ハンドメイドホーム」tofubeats「水星」などを堀越千史さんが歌っている。劇中で聴いた時はやくしまるえつこかな〜と思ったが(世代バレるね)乾いて力の抜けた声がちょうど>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.0

私は人生で一番なんども何度も観てるのが『誰も知らない』と『万引き家族』なのですが…!

ビミョーな家族の距離感やら限りなく日常らしい人間の時間を描くのがとても上手いのが是枝監督。今回の『歩いても歩いて
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.0

ガリ勉真面目コンビが卒業式前日に青春取り戻しちゃうぞーって話。

女の子コンビのリミット付きロードムービー。
つまりハングオーバーの女の子版です(違

Netflixで10話くらいに分けてやる要素を1
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0

救いのない鬱映画と言われ観るべきときを探していた映画。だけど普段から鬱&不条理系映画を見慣れているせいか観賞後そこまで落ち込むことがなかったかも???

感想・ビョーク!ビョーク!ビョーク、歌だけじゃ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.0

ティモシー・シャラメの目にかかる長めの前髪。くるくるの茶髪。すべり落ちそうな鼻。透き通った目。細くておれそうな体。少し猫背な姿勢。それがすべて、ギャツビーというキャラクターにマッチ!!!!!!だいすき>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.0

ラグビーシーン。、体というか骨がぶつかりあう音がするのは聞いていて痛々しいくらい。

実話ベースとのことで緩急はそこまでない。けれども、クリント・イーストウッドの演出&モーガン・フリーマンのすばらし演
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.5

わけわかんないって言ってる人多いけど私はとても面白かったと思う。会話劇が多いから眠くなっちゃうってことだと思うけど(僕も寝かけた)意味がわかってから見ると楽しみ方が変わると思う。

人生はすばらしいと
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

映画にも漫画にも疎い弟が「初めて3回も映画館に観に行った」と言っていたのに納得した。
ミュージカル映画としても人を切り分ける差別問題を描いた映画としてもすばらしい出来だと思う。

主人公が体にハンデを
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.5

顔面偏差値が高いのは当たり前ですが、なんだかすごぉく低予算だけど(そんなことないと思う)役者の演技でめちゃ成り立ってますっみたいな感じが好印象!!!!これ、演劇でもやれますね???

だがちょっといろ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

ただの恋愛ものだと思ったら大間違い。もちろん恋もあるが、親、子ども、家族、出会い、別れ、喜び、悲しみなど人生のすべてごこの120分に詰まっている。【一瞬一瞬を大切に生きよう】ってメッセージ、ポジティブ>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

ベストに入ります。
2020年の最後らへんで観た。
生きているんだから、誰かのために尽くさなきゃ。人の役に立てる人間になりたい。有名になりたい。誰かに認められたい。自分の生きる意味を知りたいーー誰しも
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.7

ペンギン好きには必見🐧設定も登場人物もすべてにほっこりする。誰が見ても安心の映画ですね。

音楽(2019年製作の映画)

3.5

ちゃんと公開日に観たやつを。坂本慎太郎ですよ、みなさん。

大橋さんの漫画はいっつも好きで、その世界観を壊さないように、ていねいに作られ、世界観を助長するための俳優などが集められた作品。

わたしは学
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

ノーランにハマったきっかけの映画です。
テネット観た後に、そーいやダンケルクをフィルマークスしてなかった!!!!と気づいて記録した。

息遣いとか、足音とか、音楽じゃないところで緊張感をたたみかけられ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

こりゃあみんなマーキュリーの真似したくなるわなぁって映画でした。

わたしは上映期間中ではなく、地元のカーシアターで観たのですが(コロナ中)、映画館で観たかったなぁという印象。

リズミカルでテンポよ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

やはりブームになるものは誰が観ても面白いのだと教えてくれる映画だった。私もアラサーだが、両隣のアラサーらしき女性号泣。わたしも号泣。

自己犠牲をしてもそれ以上に大切なものがあるという痛烈なメッセージ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.3

堀越先生によると、最終回案のひとつだったそうな。かっちゃんだいすきな私からしたらさいこう!!!!!!!!!!!

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

男の子、女の子って感覚でわけて話をするのは正直好きじゃないんだけど、これは男の子にわかる感覚がつまった映画だと思う。

青臭くて泥っぽくて痛くて痒くて…みたいなのをぎゅっと詰め込んだ青春映画。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

わからないを肯定してくれるし、この映画は「すごかった!!!!!!」って感想がいちばん合ってると思う。公開日に観に行きました。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

2.5

かっちゃんのタキシードダサかった(ヒロアカのヘビーなファンです)

オールマイトが好きな人は見た方がいいと思います

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.3

すごく今更ながらミニオンズの映画観てとても感動してるまず、ミニオンは元々バナナだったってことに驚いたし、悪役サイドなのね!?てっきり怪盗グルーと戦うのかと。グルーさんの声優は鶴瓶に関西弁しゃべってもら>>続きを読む

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

2.0

宮藤官九郎のTBSラジオACTIONのイベントで観た。クドカンと江戸木純さんの解説がないと最後まで観れなかった。エドウッド、おそるべし

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

記録ですが、初めて見たときの記憶も金曜ロードショーでやるたびに刷新される記憶も新しい。

夏になると見たくなる映画。東京事変のとしちゃん(dram)がライブでこの映画の影響だったかなんだったかで、「よ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

私は歳を取るのがこわいのだけど、これ観てすこし楽しみになった。たぶん陽キャの人がつくった映画だから、元気ほしいときに観るべき映画って言われてるんだと思う