kanoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

ハーヴェイ・カイテルみたさに鑑賞

相変わらずのバイオレンスシーンのグロさとファッキンの登場回数
ただただスーツにサングラスかけてタバコ吸ってる強盗たちがかっこよすぎる〜
クエンティン・タランティーノ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ心が締め付けられた
同性愛とか異性愛とかの壁をとっぱらって哲学的な側面から捉えた愛だからこそ純粋
切り取りたい名言がたくさん🍍🦉🐛

ハッピーログイン(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

王道ラブストーリーを三組三様に描いたストーリーだけど、それぞれのカップルがかわいくて最後はめっちゃほっこりした
ラスト20分くらいからみんな同じ場所に集まる感じわくわくした!!

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

3.7

映像がとにかく綺麗
こういう現実離れしたストーリーを上手く成り立たせるのが韓国映画っぽい

1985年と2015年の自分が出会うのとかタイムパラドックスで存在や記憶自体変わっちゃうのがバックトゥーザフ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

本当の正義、愛情よりも偏見、差別がその人を推し量ってしまう世の中に対してただただ悲しさと憤りを感じる

マルコはハッピーエンディングが好きなんだよ

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.1

contagion_接触感染

今の状況じゃないと絶対みなかっただろうけど、今みるからこそ映画の架空の話とは思えないくらいリアルに感じた
時止める薬がほしい

ゲーム・ナイト(2018年製作の映画)

3.4

何回も笑えるポイントあったしおもしろかった〜〜
前半退屈に思えたけど、“ゲームナイト”がはじまってからはテンポもよくて展開も面白くてあっという間だった

エンディングがめっちゃ好き

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

再鑑賞

テンポも良いし個人的にみていて1番興奮する映画
音楽、カーアクション、ダイナー、ワンカットなどなど好きな要素てんこ盛り
やっぱりめちゃくちゃ好きだな🚗❕

2回目の鑑賞による発見として、ヘッ
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.3

知的障害者の父が警察の力によって冤罪で逮捕される、ベースとしては重いテーマなんだけど、あんまりその重さは感じさせないような、笑いとのバランスがうまいから純粋に感動する

泣くよこんなの絶対

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.2

たまたまつけてたWOWOWで放送しててそのまま流れで見入ってしまった経験があるけど、2回目でもまんまと見入ってしまうくらいおもしろい

やっぱりめっちゃ泣ける
こんなに報われないラストが切なすぎる
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.8

ほんとに中身におばあちゃん入ってるんじゃないかと思わせる、シム・ウンギョンの演技力が光る作品

人間、老いには逆らえないからこそ切ない部分がたくさんあった
最後のpdを見つめる目の切なさ、、

歌が全
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.6

映像、音楽の綺麗さがめちゃくちゃにすきだった

非現実的な設定なのに、綺麗な純愛ものに仕上がってるのがさすがだった

相変わらずイ・ドンウクかっこいい〜〜!!!

오늘은 여기까지

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.7

アマプラで配信終了しちゃうのが寂しくて他にみたい映画が沢山ある中迷わず再生してしまった

1よりはみてる回数少ないけど、何回みても面白い

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.7

中学生のころに鑑賞した記憶はあるけれど、内容までは覚えてなかったので再鑑賞。

後半ずっと泣いてたくらいボロ泣きしてしまった
描いてた夢に近づくことは難しいことの方が多いけど、青春を共にした友との友情
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

3.6

You are the apple of my eye.
目の中に入れても痛くないくらい愛おしい。

眩しすぎるくらいの青春。
馬鹿みたいな下ネタオンパレード映画か?と思ったけど、それも青春の1ページ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

画面に映るもののバランスというか対称性というか、洗練されてて綺麗

音楽が1番の恐怖感促進剤

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

小さい頃馬鹿みたいにリピートしてみてた作品の続編、WOWOWでやってたのでついついそのまま観ちゃった

相変わらず面白くて大好きだった!!
画面の向こうに自分を重ねて、自分は何もしてないのほんとにその
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.6

最後の本番のシーンなんかめちゃくちゃ感動した、、、
iCarlyでお馴染みのミランダ・コスグローブの幼少期もかわいい!!

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.1

いや〜面白かった〜!!!!!
全部ぶっ飛びすぎておかしくて笑っちゃうのに、やっぱり音楽っていいなって思わせてくれる良曲、良パフォーマンスばかり
ミュージカル最高❕
キャリーフィッシャーが1番面白い笑

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

ピーターとハリーの友情、伯父さんを殺した犯人への赦し

三部作最後に綺麗にまとまっていたと思う

ブラックスーツのスパイダーマンの闇感の怖さよ

叔母さんの言葉が毎回ピーターの道を正してくれる感じがす
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.3

純粋に前作よりCG技術があがっていて、アクションにより迫力感じて面白かった!
ピーターの葛藤の描かれ方がよかった

科学的な設定が所々気になる

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

ヒーローものはあまりみてこなかったけどすごく面白かった〜!!!続きみます!!!
普通に顔が好みってのもある

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.4

70年代の街並み、車がオシャレで雰囲気がとてもすき
そしてひたすらにホリーがかわいい〜親子のpinky promiseのとこ好きだったな
間抜けで口達者な役のライアン・ゴズリングがとっても新鮮
ラスト
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.1

みんな過去に憧れるけど、結局は過去への憧れを抱きながら現実で夢を叶えることを目指す人が成功する

冒頭の5分間くらいずっとパリの景色を映してるのが綺麗だった

ギルがタイムリープしてることを素直に受け
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.0

2日連続でシリーズ2作鑑賞
1の方が面白かったかな〜?

持ち物検査されてるときのカードマジックを利用したトリックのシーンが最高にワクワクする

原題が 「Now you see me」なのがかなり好
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.4

テンポ感もアクションも好きだった〜
最後のどんでん返しは狙いすぎた感〜?

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.3

テンポ感のよさ、高貴なクラシック音楽、軽快なポップ・ミュージック、危険なクスリの描写に対して爽快すぎる

これをみればヤク中の怖さを実感する

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

面白かった〜!!!!
クイズの問題と運命的にリンクしてるジャマールの人生、映画の構成として最高すぎる
幸せになってくれ〜という気持ち
最後は結局ダンスシーンというところに笑ってしまった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

お互いのプレイリストを夜のニューヨークを歩きながら聴くの最高

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.7

映画における音楽の重要性を示してくれる、映画音楽好きにとってはたまらないドキュメンタリー

部活でオーケストラ経験があり、ジョン・ウィリアムズ、ハンス・ジマー、アランシルヴェストリなどの音楽を演奏して
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃによかった
両親のけんか、荒れてる転校先の学校、恋愛、全てを通して家族、友達、恋人と成長していく主人公
結局は一番兄の影響をうけてて、その兄も弟に負い目を感じていたながらも色々教えてくれて
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

午前十時の映画祭のラインナップが発表された時から、大好きな映画がスクリーンでみれると知ってとてもたのしみにしていました
何回も何回もみてるけど、やっぱり毎回ハラハラする!!スクリーンでみると音も迫力が
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.5

9割以上密室で登場人物の入れ替えもなく、臨場感溢れる映画だったのでものすっごく引き込まれた
ある意味めちゃくちゃ体験型なのでは