kanoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ザ・キング(2017年製作の映画)

-

政治犯罪を扱う韓国映画にしては割とポップな印象
OPのミラー反転した左右対称な映像みたいに、ストーリー自体もテスの人生もデカルコマニーみたい
ぶっ飛んでるけど実話があるのかと思うくらいリアル

検事と
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

-

単色照明の印象的なシーンが数回、色について言及したり、服装の色も華やかなものが多い(最後は2人で赤で揃えていたり)から色による解釈の余地が広そうな映像

ドラン作品を鑑賞するのは2作目だけど、途中に挟
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

-

思春期の息子と感情の起伏が激しい母親との喧嘩がみてて辛いくらい、母親への憎悪はこんなにも募っているのに、母を愛せずにはいられない。
息子にとって母親は母親以外にはなりえないのに、母の母たりうるアイデン
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

MCU 22/23

今まで観てきた21作品すべての集大成として完璧で最高
言語化できない気持ちだけど、アベンジャーズのいる時代に生きててよかった、映画館で観たかった
I love you 3000

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

-

MCU 21/23

強い強い言われてるのは知ってたけどほんとにチート級に強くて笑っちゃう
エンドゲームとこう繋がってくのか!!ってワクワクを上乗せするのには良い
結局強い女性が描かれるストーリーが好
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

MCU 20/23

車も建物も小さくできるからこそのカーアクションすごい好き
やっぱりルイスの早口回想シーンがアントマンにおいては不可欠

ラストそう繋がるの、、

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

MCU 19/23

MCUマラソンもついにここまできた、、、
なにこの絶望感、、、こんな終わり方、、
リアルタイムで追ってたらここから1年待たなきゃいけなかったのやばいな、、

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

MCU 18/23

民族、儀式のトラディショナルな部分を大事にしていながら最新テクノロジーを有するワカンダの設定は面白かったし、このワカンダ国王であるブラックパンサーは他ヒーローに比べてしっかりとし
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

-

MCU 17/23

Asgard is not a place... It's a people.

コメディ要素も増えてしっかり面白かったし、ソー三部作で1番好きだった
ロキが圧倒的に愛しい回だし
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

-

温かい映画だった
過去は変えられないけど未来の自分は変えられる

タイムスリップするときの描写がすごい好き
有村架純かわいすぎ
吉田羊が有村架純にリップ塗るシーン良い

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

MCU 16/23
MCUのティーンムービー
好奇心旺盛な少年ピーターをトムホくんが演じると“親愛なる隣人”として生き生きして見える、トムホかわいい

サム・ライミ版に比べて、ポップなノリ、メイ叔母さ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

-

MCU 14/23
次元も時間も操られる世界線だから他のMCU作品とは雰囲気がだいぶ違ってくるし、所々哲学的な意味深さを感じた

時空が歪むとアクションの魅せ方の幅が広がって面白かった

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

-

現代のSNSを風刺して音楽のテンションで乗り切ってるグロさ増し増しcall of duty

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

-

MCU 13/23

みんな仲良くして〜!!!ってなる内輪揉め映画、でもほぼオールスターのバトルシーンはわくわくしちゃう

戦いによる犠牲者の命を捉えた上でのそれぞれの正義のあり方の違い、どちらの思い
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

-

MCU 12/23

行われてるアクションと、現実世界においてのスケールの小ささのギャップが面白い(トーマス、!!!!)

シンプルに虫の集合体が苦手すぎるから所々無理🐜

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

MCU 11/23

・冒頭からアクションが最高
・ホークアイがかっこよすぎる
・ハンマー持ち上げ力自慢大会和む
・ワンダの心理操作によるキャップ、ナターシャ、ソーの夢がどれも綺麗
・まさかMARVE
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

MCU 10/23

ウォークマンとカセットテープがこんなにいい味だすSF他にないね
Awesome mix聴こう

圧倒的にグルートが愛しい🪴

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

MCU 9/23

アクションのキレ、迫力が明らかに増してて爽快感がすごい

前作のキャップは正義感振りかざして自分勝手な印象があって正直あんまり好きじゃなかったんだけど、今回は仲間と共に戦って、ヴィ
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

MCU 7/23

前2作とは違ってスーツを着ない生身の勝負、トニースタークの人間味が描かれているからか、純粋にトニーがかっこいい

今のところMCUで1番好き

“One thing you can
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

-

脳筋アクションを想像してたけど、挿入歌も撮り方も80年代が詰まってて面白かった、カーアクションとか凄い好き

ケチャップに溺れたポテト心配してるのかわいい
夫婦共演なのびっくり

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

MCU 6/23

今まで個々で戦ってるのを見てきたヒーロー達が一堂に会したら面白くないわけが無い
それぞれが武器を手にするカットからずっとテンション上がる
ホークアイ推しが止まらない🦅🏹

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

MCU 5/23

血清打ち込まれてgood becomes greatなキャプテンアメリカ
約束の土曜日のダンスはどうなったの🥺

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

MCU 4/23

公開順にみていくといきなり世界観が広がりすぎてびっくりするけど、ここまで広げると何でもありだからこれこそSFの醍醐味

確かに不憫ヴィランロキには愛着湧いちゃう

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

MCU 2/23

事前知識ゼロでみたからエドワード・ノートンとティム・ロスってだけでテンション上がった

ハルクスマッシュって絶妙にダサいネーミング叫びながら地面割るの面白すぎるでしょ

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

MCU 1/23

ヒーロー物はなんも考えずにシンプルにカッコ良さを楽しむのが1番だね
チーズバーガー食べたくなる

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

-

何回も騙された、衝撃があと引く面白さですごい好きなジャンル
ユージュアル・サスペクツに似た衝撃だね

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

-

久しぶりに“めちゃくちゃ良かった”と思える映画に出会えた感覚
エンニオ・モリコーネによる美しい音楽、心を掴まれるようなセリフの数々、惹き込まれるピアノシーン

“That is God's piano
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

-

辛さへの同情はさすがに笑っちゃった、その後のケアリーの"wait a minute. what?"が総意
エンドロールは粋でかなり好きだった

音楽を担当したのがピクサーで多くの音楽を担当してるマイケ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

-

スタイリッシュなドタバタコメディ群像劇って感じがした、面白い

作品を通して(特にオープニング)早送り、スロー、静止の文字通り映像の緩急が見えるガイ・リッチーの編集センスが最高

ロックストックをみて
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

-

ストーリーも音楽も映像もドンピシャに好きな映画だった
ガイ・リッチー好きなのかもしれない

“There is one more thing. It's been emotional. ”