ベンジャミンミンさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ベンジャミンミン

ベンジャミンミン

映画(526)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金(2013年製作の映画)

3.5

彼らはバカだが、その思考のロジックは理解できる。“Don't be a don'ter, do be a doer”。「やれば出来る。やらなきゃ出来ない。」といったような類型の言葉も多数あるだろう。く>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.2

ごく自然なことだが、「自分がエレファント・マンだったらどうか」、「自分がエレファント・マンに出会ったらどうか」ということを考えながら観てしまう。そこで思い出すのは小中学校あたりの学校でのことである。>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

2.5

泣か…なかった。
評判が良いので期待していたのだが思ったより普通だった。アイアンジャイアントが子どもを助ける所はとても良いシーン。あと、街中でいきなりバンバンミサイルとか撃ったりして軍隊がキチガイで笑
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.2

いや〜もうスピルバーグって最高だよね〜の見本のような映画。トライポッドが出てくるシーン、娘を守るためならなんでもする、のあのシーン、外に出たら辺り一面すごいことになってた、のシーン等々ディザスターパニ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

ちょっ…なめてましたわ………面白すぎだろ‼︎
シリーズお約束のムチャな潜入方法とトムクルーズの身体を張ったスタントを踏まえつつ、そこはあくまでお約束。今作はサスペンス要素をビンビンにして、俺もビンビン
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.0

期待値が高かったから肩透かしを食らったけど、まあ面白かった。前作の揺り戻しかやたらと軽いノリ。笑えて楽しい。あとオープニングクレジットがカッコいいよ!あ、あとBMWの宣伝効果高そう。そういえば、ニック>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

2.5

JJエイブラムス作品初鑑賞ということでスターウォーズの新作の予習も兼ねちゃう3作目。
過去作のオマージュも入っていてどんでん返し的なのもあるんだけど、マジメ〜に作ったハリウッドアクション大作って感じで
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.2

楽しすぎるのだよこれ。スター・トレックの知識があれば何倍も楽しめたのだろうか。ただ知らなくても充分楽しい。何よりもキャラクターが本当に魅力的だ。しかもラストの新シリーズのクレジットであいつらにまた会い>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.5

銃撃は前触れも無く唐突に訪れる。銃弾を食らえば人体は欠損し、腕が、脚がもげる。山の様な死体には蛆がわき蝿がたかる。道もわからなくなりただ彷徨うしかない。疲れ果て、食糧もつきて飢える。人を殺して人肉を食>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

まず、最後のサマセットが言うヘミングウェイの引用には納得いかない。捻くれた解釈をせずに素直に観ていれば、どう考えても“戦う価値のある”なんて言えるような終わり方じゃないでしょ。ただフィンチャーは本当は>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.0

この東京の感じは意外にも良く分かる。バブル期の東京のイメージって正にこんな感じ。知らないけど。言葉では上手く言い表せないけどこれは見事に映像化していると思う。ただ2003年の映画だからちょっと時代がズ>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.2

ちょっとこれ…面白すぎません?楽しすぎません?レゴブロックで作られた画面を見てるだけでも楽しいし、そこにアクションがありギャグもてんこ盛りで中身たっぷりの100分間なんだけどそれでも短すぎるよ!もっと>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.0

映画としてはとても面白かったけど、牧師がムカつく…笑
生死が関わっているんだから遅れたら謝れよ!合図すぐに出せよ!しかも自分は悲しんどいてすぐ進もうとするなよ!ロゴに感情移入してたから、ラストのアレも
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.5

会議室のed-209であ、これ絶対面白いヤツだと確信する。悪役共のゲスっぷりも最高ながら、そいつらが一人残らず死んでいくのもサイコーである。ポール・ヴァーホーベンはこれで鑑賞2作目ですが、評判通りサイ>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

1.5

いやー…これはダメでした。まずそもそもこういうスローな展開の映画ってそんなに得意じゃないんですが、まぁでもいくつか例外もあるわけで。やっぱりそれ以上に主人公たちに共感できなかった。
それっぽく言えば彼
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

4.0

案外気持ち悪くなったりせずに見れた。多分白黒だったってのと映画館で観てないからってのも多少あったんだと思う。
で、引かれるかもしれないが主人公にそれなりに感情移入できてしまった。だって悲惨すぎますぜ…
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これはイヴという名前がモロに大ヒントになっているけども、ほぼ間違いなくアダムとイヴの話が基になっているでしょ。それに気付けばこの映画が恐ろしく良くできていることがよく分かる。そしてそれに気づけた俺、エ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

クリプラと叔母さんが映画上で初めて出会うシーン、生殖本能とかいう下ネタがブッ込まれる。叔母さんの姉(つまりお母さん)から電話がかかり、姉の母性を思い知る。そして姉に言われて守ってた甥っ子たちに対し、次>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ダメな人がダメっぷりを発揮して裏目に出たり空回りしつつ、その人なりに頑張って信頼を取り戻したりする、ってのはもちろん好きなタイプの話に決まっている。しかも今回のようなおじいさんでさらに家族との再生モノ>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0

なにより中盤が本当に素晴らしい。飛行シーンは本当にカッコいいし、ワクワクする。そしてヒックとドラゴンのトゥース(吹き替えで観たので全く知らなかったが、英語ではトゥースレスという名前らしい。全く逆の意味>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤までは正直結構かなりつまらなかったが、衝撃のラストで全てがぶっ飛ぶ‼︎しかもつまらなかったと感じた要素にもそれなりに意味があったことで割と納得した。例えば女の子がおじさんに構う展開は、現実感がなす>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.5

面白い!!のだがツッコミどころがやや多いのが難点。博士は可愛い。北村さんの日本語が超面白い。日本人で良かった。窓取付業者の人は本当にラッキーだったね。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

1.0

………。スローモーションが多用されているせいか、2時間がとても長かった。しかしひどい映画だとかえって眠くらならないというのは不思議なものだ。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

各所で大絶賛だが正直おかしいと思う。ピクサーは子どもから大人まで満足させる映画作らなければならない上、今回は脳内を描くというとても難しい試みをしているためさらにタイヘンな挑戦になっているが、残念ながら>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

2.0

いやー……どうよ?笑
先に良かったところ。デパルマらしい楽しい演出がいくつかあった。オチが面白かった。尺が90分くらいに感じられた。なぜかはわからない。

えーっと、細かい展開がとても分かりづらかった
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

ワクワクドキドキ、ハラハラドキドキとはこの映画のためにある言葉だ。この映画を観てワクワクしない人は子ども時代をすっ飛ばして成長してしまったとても気の毒な人だ。ぶっちゃけ広大な草原だけでもワクワクしちゃ>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

これはゴキブリが家に発生した時の恐怖によく似ている。やはり「見えなさ」というのが恐怖を呼び起こすのだ。所詮はジャンル映画なので下手すればB級感丸出しになってしまうが、リドリースコットの演出の上手さで良>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.0

Born to be wildが流れながらアメリカのロードをチョッパーが走るオープニングクレジットが本当に最高だ!!アメリカの自由について語る名シーンがあるが、もちろんそれ自体もいいのだが、そんなニュ>>続きを読む

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

4.5

凄い。圧倒された。確かに細かい点で気になるところはいくつかあった。例えば禁止エリアっていうルールがほぼ活かされてなかった点。それを狙った待ち伏せとかがあっても良かったと思う。それからセリフを喋って死ぬ>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.5

いや〜、いい!!低予算だけどちゃんと面白い。結構ドキドキするし、笑えるところもある。地下に閉じ込められた死霊の噛ませ感には笑った。それから触手プレイも。プレゼントを渡すシーンのやり取りが後に繋がるとこ>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.5

想像以上にくだらなくて想像以上にメリーに首ったけだった。
ジャケットにもなってるアレをつけるシーンはヤバかった。てか、ビミョーなエロ度のオカズで半ば強引に抜く感じ、わかるぜェ……。

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

全世界の男の意地と魂の化身‼︎実は初見では眠くなってしまったのだが、改めて観たらこれで感動しない奴は人間じゃねぇ‼︎レベルに凄まじい映画だった。スタローン自身の実人生と相まってか、リアルな感触がこちら>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

4.7

テアトル新宿 観ずに死ねるか絶望シネマ上映にて。トークショー付きで。8/2

戦争映画を突き詰めたらこうなるのか…。この映画が圧倒的絶望シネマなのは普通の映画にはある人間ドラマがないからなのだ。まるで
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.5

町山さんが脚本を務めているということでかなり期待したものの、非常にガッカリの出来だった。
役者の演技も演出もかなり酷い。皆舞台みたいにワザとらしくセリフを言うからリアリティ0。例えば石原さとみのハンジ
>>続きを読む

軍旗はためく下に(1972年製作の映画)

4.7

テアトル新宿 観ずに死ねるか絶望シネマ上映にて。通常上映にて鑑賞。

絶望シネマの名に相応しい絶望っぷりだった。その中でも特に刺さったのは私たち戦争を知らない世代への強烈なメッセージだ。今やビルが立ち
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

うーーーんなんだろう。基本説明台詞とか映画的な欠点があったとしてもいい感じのテーマと雰囲気でどーでも良くなっちゃうタチなんですよ、個人的に。それこそトゥモローランドとか。だからこの映画もまぁまぁ楽しめ>>続きを読む