MarySueさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

何とも言えない映画だなぁ。

クラスの中心人物たちって基本的には誰かが一人でやってるのを見て弄るわりには、自分たちは最低三人以上いないと行動出来ない大勢順応主義でしかない様ですね。

怪物がメインのホ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

3.6

いや、面白くないよ。これ。

1が良すぎたからか、パワーダウンが見てとれる。

ラストも突貫工事みたいに展開が早過ぎる。

無駄に金かけて失敗した例は数あれど、これもその一つです。

次は2を観ます
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

面白い。吹替で観たけど、やっぱり山ちゃんは適任です。

ロビン・ウィリアムズは良い俳優だよね。あれだけ色んな役を演じれるのはコメディアンならではの才能だと思います。

元々子供番組をやってた、あの声が
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

3.8

んーーーー
なんだか普通。

4倍歳を取るのが早いっていう設定は面白いけど、もうちょっと色々やれた気がする。

名言で感動して泣きそうになったけど、全体的にはなんだか普通。

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

3.0

いや、全然面白くないよ?でもこういうのってちょっぴり期待して見ちゃうのよねー。

日本人がやってるのも見たけどやっぱり外国人の方が映えるね。

個人的には洗剤が身体に付くのって肌が荒れそうでイヤ。

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかったこの映画。
流石はAmazonプライム・ビデオさん!!
ちゃんと取り扱いしていました!

………パッケージとラストは全然違うじゃん。でもこれは日本基準で考えてるからそう思うだけで、向こ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

※2度目

やっぱり好き。この映画が地上波で観れるというのはとても大きい。

前回はお父さんの浮気を咎めたけど、2回目ならではの心境の変化。ずっと育児、家事に追われて大変。そしてジュールズは仕事仕事。
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

3.8

黙々と玉ねぎを切り、黙々とジャガイモを掘り、黙々とナンを作り、黙々とカレーを配り、黙々とかき混ぜ、黙々と片付け、黙々と洗い物。

説明はほとんどなく、ただ黙々と料理を作り続ける映像は何故か観てしまう。
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.9

これは……まさに問題作ですね。

この映画を観るだけでトリップ出来そうなほどの狂った作品。

随所に散りばめられたよく分からないサブリミナルには、何かメッセージ性があったのでしょうか。いや、あるんでし
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.0

あー!何故かDVD持ってる駄作だ!
いつでも観れるという利点を嬉しいと思わない珍しい作品。

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.9

Amazonプライム・ビデオをようやく契約したので一作目はこれ!

観る前はあんまり期待してなかったけど、短めでそして中々良い映画でした。

分かり易くて深く考えずに観れるのは大好きです。

この映画
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.3

文句は一切ない。

ジョーカーの完璧な演技を観る映画だと思うので、バットマンが霞んでみえるのはご愛嬌。

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

3.6

個人的にはファミリーガイの方がパンチが強く、ブラックジョークに溢れているので好きです。

そしてこれが初サウスパークだったのですが、なんとも言えませんでした。

汚い言葉とスラングは大好物ですが、やっ
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.0

コメディ要素たっぷりのアクション名作映画。

銃が階段に落ちてもそうはならない。

バイオレンス・レイク(2008年製作の映画)

1.5

ファニーゲームが胸糞映画って言うじゃないですかー。
この映画を観ればファニーゲームなんて比じゃない。(当社比)

何この映画?本当に酷い。ゴミ。
何をもってこんな映画作りたかったのかわからない。
内容
>>続きを読む

ピエロの赤い鼻(2003年製作の映画)

4.1

あーーー良い映画🤡🤡

ジャック・ヴィルレがいることによって成り立つ映画ですね。

次は字幕で観ます。

残虐全裸女収容所(1972年製作の映画)

3.0

つ、つまんねー。
パム・グリアが出てるという理由だけで観たけどつまんねー。

こういう映画って無駄に綺麗どころを集めてくる(演技は酷いけど)

交渉人(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごくイライラする。なんであんなにも人の言うこと聞かないで突入するの?
なので個人的には、話に展開を作るために入れたとしか思えない。

最初殺されたっぽい人も何となく生きてたのが判ってたし。

他にも
>>続きを読む

犬の生活(1918年製作の映画)

4.0

わんちゃんかわいいい。

サイレントに慣れて、台詞に飢えてきたので、次は違う映画にしようと思います。

サニーサイド(1919年製作の映画)

3.8

コメディ要素はどちらかというと少なく、ストーリー重視なのかなと思いつつも、あのオチは嬉しいけど、とってつけたような感じであんまり好きじゃない。

砂糖入れすぎ

一日の行楽(1919年製作の映画)

3.9

風邪を引いて家で休んでいるのですが、2時間モノの映画はしんどくて観れない、でもせっかくの休みを少しでも有意義に過ごしたい。

そんなときのために短編映画が存在するのです。

昨日のも良かったけど、今日
>>続きを読む

チャップリンの給料日(1922年製作の映画)

3.8

いや、これすごい。
これが初チャップリンだけど、これはすごい。

完成されている中でちゃんと皮肉も込められていて、恐妻は約100年前でも健在です笑

ちょっと長めのやつは時間がある時で、今日みたいな平
>>続きを読む

ABC・オブ・デス(2012年製作の映画)

3.3

アルファベットのA〜Zが単語の最初の文字にくる言葉で、『死』にまつわる話を26人の多種多様、十人十色、千差万別の監督が独自の世界観で描く、五分ほどのショートストーリーをオムニバス形式で集めた作品。>>続きを読む

オーストラリア(2008年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まず全体の展開が雑。あれだけ牛の群れの下敷きにされて、まだ息があるってどういうこと?

それと、テーマが色々ありすぎて訳が分からない。差別、戦争、家族……どれもこれも中途半端で終わったので、何か一つに
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

いやーーーーー!!!大好き!!

この映画でしかジャックレモンを見てないけど、他の彼の主演作も見たくなった。リアルな演技は、まるで演技だと思わせない様な自然さを感じました。

アパートの部屋を逢引用に
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.8

軍事力は抑止力とはよく言ったものです。

いろいろ言いたい事はありますが、とにかく博士のオカシイ感じがすごく好き。

またもう一度観たいと思います。

最後の爆撃シーンは昔の映画だから仕方ないけど、あ
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.6

知らず知らずの内にこれが200Mark!目になるとは。

眠い目こすって観た割には面白くなかった。
正当性、大義名分の下での人間の極限を描いた作品です。

序盤の展開は「悪ノリしてるなー」くらいに思っ
>>続きを読む

ラバー・ジョニー(2005年製作の映画)

3.7

不気味でサイコな映像作品。

サイケデリックとも取れるけど、個人的には狂ってる感じが好き。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

映像が綺麗。

それ以外はストーリーもキャラクターも特に良くない。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.8

午前十時の映画祭にて

序盤の子供の時代は今までに観たことがないほど良かった。
まさに緊張と緩和。

でも中盤からラストにかけては、個人的にはまったく面白くなく、話が全然入ってこなくて、終始眠たかった
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.5

オレンジジュースのくだり以外は、今までに観たことがない素晴らし過ぎる映画でした。

そして本当に良い映画の感想って書けないことに気づいた。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

原作から引っ張ってきた話を、わざわざドラえもん以外はビジュアルが気持ち悪いゴミ3DCGでする必要は無かったとは思う。

全部が感動できる話だから、少し泣いちゃったけど、金かけてまですることでもない。
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.4

これは映画館で観るべきだった。

ストーリーは単純明快だけど、ド派手なカーアクションは非の打ち所がなく、武器や車のデザインもカッコいい!

続編も製作されるとのことで、次は絶対観に行こう!

武器人間(2013年製作の映画)

3.7

ラストの展開は面白かったものの、全体的のプロットは酷い。
まずあれだけカッコいいデザインした武器人間をたくさん作っておきながら、ちょこっとだけ登場させただけ。武器人間が襲ってくるときも、主人公補正とい
>>続きを読む