このレビューはネタバレを含みます
初日、吹替版鑑賞!
オリジナルの「ライオンキング」がそもそも大好きで、超実写版も観にいって大満足して帰った印象。その前日譚、観ないわけにはいかない。
正直、つまらなかった。
因縁のライバルの悲しい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
SSU最新作!にして、まさかの終幕…泣
クレイヴン・ザ・ハンター。スパイダーマンのヴィランで、スパイディ並の身体能力を誇る傭兵で、冷酷な狩人。原作「クレイヴン ラストハント」では、スパイディを倒す程>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結果には原因があり、行いには報いがある
鑑賞後、この煽り文を考えた人に拍手を贈りたい、正にこの映画を体現した一文。
Chapter4であるこの作品は、徹頭徹尾この一文の通り。
だからこそ滾るドラマ>>続きを読む
試写会で出たキーワードをメモ。
ラスベガス
ロスアラモス
ロズウェル
エリア・カザン
テネシー・ウィリアムズ
リー・ストラスバーグ
プレイハウス90
マリリン・モンロー
マーロン・ブランドー
スタン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前々から気になってたが、中々観れずにこの再上映に飛び込んだ。
どんな映画か分かんなかったけど、こんなにメルビン(とハワード)な映画だとは!そしてあのセリフでここまで心震わされるとは!
ジョナサン・デ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
贔屓な監督なので。許して。
しかし絶対観てほしい映画!!!!!
何と言っても豪華なインタビュー陣。彼らのタランティーノという男、タランティーノの現場の熱い語りは必見。実際の撮影現場の映像と合わせ、撮>>続きを読む
ちょっとまだ整理出来ないのでもう一回行きたい。けれどもやっぱり少し吐き出したいので。
とても懐古的でありながら新作である多幸感に包まれる。しかしながら、描かれるものは整理された歪としか言いようがない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うむ、この映画が2009年だからとかでもなんでもなく、正直に嫌いな映画です。
クロムスカルがギッチョンギッチョンに切り刻んだり、ナイフでやられた人がなんか微妙に生きてたりと、グロ残酷の描写は満点。素>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最終章、開幕。
ガチで豪華キャストと車と車がぶつかれば世界が救われるストーリーとひたすら熱い展開がてんこ盛りなワイスピ。しかし今回はどうやら趣きが違う。いよいよシリーズにも終わりが近づいているの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とにかく初日!朝7時20分IMAX3D …早すぎるよ笑…
とにかく最高最高最高最高最高最高!!!!
自分の人生においてリアルタイムで観れたこの最高の3部作を作り上げてくれ、てあり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グランドシネマの池袋IMAXにて。
アメリカ合衆国にある豊かな自然。そこに古くから住まうネイティヴアメリカンのお二人、元宇宙飛行士の男性とアラスカ出身のエコロジストの女性の自然を巡る活動を通して、豊>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
申し訳ない、爆笑しました。
元々1930年代に連続活劇としてあったフラッシュ・ゴードンを、それのファンであったジョージ・ルーカスがリメイクを望むも、本作で既にリメイク権>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前々からとても興味があって、非常に高評価なのも誘われて。吹替版にて。
滅茶苦茶面白かった!展開も画もハイテンポ&テンションながら非常に粒だったキャラクターが織りなす普遍の物語に感動し思わず涙が。オー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フェーズ5の幕開けという事で。早速。
まさかのドラマ「ロキ」必須科目。
これは…中々に大変でございます。
「ドクターストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」では、あれも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAX3Dにて!ハイフレームレート(HFR)、凄すぎた…
やっぱり普通の2Dや3Dよりも、最新技術が盛られた映画館のスクリーンの鑑賞がオススメ。ストーリー等のボリュームは後にも書いてるが、先ずは何よ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初日IMAXにて!
・DCEUが、本格再始動か⁈ここまでゴリゴリにDC映画要素が加わるとは。シャザム、アマンダ・ウォーラー、そして…ヘンリー・カヴィルのスーパーマン!彼のスーパーマンは離脱が報道され>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭の東京グランプリ受賞作品上映にて。グランプリ、最優秀監督賞、最優秀男優賞、おめでとうございます!
自分の中で整理をつける為、内容ガッツリ書きながら整理しています。
・ス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前から気になってた。「コロンバス」のコゴナダ監督最新作。「コロンバス」もとても良い作品でした。
ミニマムな作品ながら、洗練された映像にとても様々なものが詰まっていて飽きない。美しく心惹かれる。台詞の効>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭にて。正直かなり分からない事だらけ…うるさく噛み合わないナンセンスな会話劇は面白かったし、Part3になってクリアになってからは面白かった。何が何だか分からないながらも、カーアクション、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭にて。マジで拍手が自然と出た。
飲み友達を辞める辞めないから勃発した頑固な田舎男2人の仁義なき戦い。ラストはまさしく血で血を争う展開に、そのはじまりを忘れそうになる程ハラハラドキドキ。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭にて。ロバート・エガース作品なので観たかった!
ユニバーサルで作られた大作にして、三作目。様々な要素を兼ねながら、雄大な映像に飽きないし、映像は綺麗だし、何処か演劇的な撮り方もあって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読。見慣れた映画館がガッツリ使われてて、カッコ良く撮られてるなぁと感じてました。
・岡田くんの佇まい、アクションがとても良い。1人だけレベルの違う戦闘力があって強過ぎる。銃も使うけど、中盤の刀>>続きを読む