そもそも『護られる者』と『護らなくてもよい者』を明確に線引きすることが可能なのだろうか。線引きしているひとたちも、正しいか正しくないかなんてわかんないよ、でもどこかに線をひかないわけにもいかないじゃん>>続きを読む
スタイリングとか美術とか絶妙なだささと安っぽさで、どうせダサいならめちゃくちゃダサいほうに振り切ってくれたほうがよかった・・・とおもいながらみた。
ニコラスのニコラスをふっとばしたかっただけなのでは・>>続きを読む
欲しいものと対価がみあってない。ぜんぜんみあってない。と、私はおもうけど、彼にとってそれが等価だというのなら、そんなにもいびつな価値観が生まれてしまった根源を知りたい。
そして「同情するなら金をくれ!>>続きを読む
生き残るには、体力と運動神経と日頃の鍛錬?が必要なことはよくわかった。
あそこまで自分の力だけで果てしなく逃げ続けられる気力と体力がすばらしい。
そして手話と表情がとても雄弁。
とちゅうまですごくおもしろかったんだけど
(映画いっぱいみてたらそれはやらないんじゃ・・・ってところはあった)。
おとうさんの軸がぶれぶれで、いやその軸がぶれてしまうと、いろんな意味で子どもたちの今後>>続きを読む
まずは受け入れないと先に進めないのはわかる。
でもそれはとんでもなくつらい作業だし、受け入れられずにほんのわずかな可能性にすがってしまう気持ちもすごくよくわかる。
聴力がきえかけていく世界、聴力を失っ>>続きを読む
ムーミンはところどころ恐ろしい物語なので、ふんわり夢見がちなだけではない、ちょっとだらしなくて純度たかめで情熱的なトーベ・ヤンソンの姿は納得できるなあとおもいました。
ヴィヴィカに惹かれる気持ちはもの>>続きを読む
声と手元しかでてこないけど、それだけでもとても雄弁に彼の想像力と創造力のゆたかさを感じられた。
なんだかおだやかで楽しそうだったので、いつまでもそのゆたかな世界であそびつづけていてほしいなあとおもった>>続きを読む
外見がどんなに美しくても中身が俗物で醜悪だったら意味ないよ、という話かとおもったら、ぜんぜんそれどころではなかった。
だいぶ振りきっているというか暴走しているところもあるんだけど、その過剰さがおもしろ>>続きを読む
蒔田彩珠さんと中村守里さんのくみあわせ、藤原季節さんと富司純子さんのくみあわせがとてもよい。前田敦子さんと窪塚洋介さんはたたずまいだけで説得力がある。清野菜名さんのアクションがひさしぶりにみれてうれし>>続きを読む
いやもうふたりはプリキュアじゃん。ゆるくて雑でめんどくさがりなプリキュアじゃん!
あまりに早すぎて何が起きてるのかよくわからないくらいアクションもすごかった。
ラバーガールの仕事ぶりもさいこうですね。>>続きを読む
ちょっと風変わりなかわいいふたりの恋物語かと思ったら、ぜんぜんそれだけではなくて、含蓄のある「そもそもひとを好きになるということとは?」みたいな正解のない哲学のようなものへと広がっていく話だった。
色>>続きを読む
主演女優ふたりがぜんぜんちがうタイプでそれぞれとてもよい。とくにチョウ・ドンユイさんの、あの表情や動きから目が離せなくてぜんぶもっていかれる感じ、あれはほんとうにすごい存在感だなあとおもう。
なりたい>>続きを読む
いろいろむきだしで野生的な森川葵さん、何者にもなれない菅田将暉さん。このふたりのこの年頃をこういうかたちで残してあるのすごいなあとおもった。森川さんのことを「きみ」って呼ぶ菅田さんがとてもいい。
最後>>続きを読む
人間のいやなところや気持ち悪いところをえんえんとみせられるのがほんとうに苦しい。振りかざされる独りよがりな正義と善意がいちばんこわかった。
みたいものしかみなかった結果の、それに気づいたあとの空白をう>>続きを読む
切実な訴えと、目的を果たすためにイリーガルな手段をとるひとの多さと、強調される主人公の弱さと。思うところはあるけれど、やっぱり写真の力は圧倒的。
Tシャツを着たまま眼鏡をかけたまま、吹きっさらしの五>>続きを読む
いろいろクレイジーで最高でした。
おともだちの少年よ・・・
ミミちゃん、映画みてるかぎりは最低っぷりが最高なのですが、こんな幼いときにこんなとんでもない役を完璧に演じてしまったら、役者さんの今後の成長>>続きを読む
『 INSIDE』『充電人』『無題』『B級文化遺産』あたりがおもしろくてすきでした。
全国のミニシアターさんたちはどんな想いで上映していたのかなあとおもうと胸が痛いが、いちばん通ってていちばん好きなミニシアターであるジャック&ベティでみることができてよかったとおもう。
血のつながりとい>>続きを読む
原作もアニメもミュージカルもみたことなく(小学生の娘につきあって10年前の劇場版はみたがほぼ記憶がない)、テニスものだが超能力大戦らしいことは何となく知ってる、というような条件で鑑賞。わけのわからない>>続きを読む
現実味と現実からの浮遊感のバランスがとてもよい。なんとなく生活感のない役がおおいイメージの小松菜奈さんの、日常的でちょっとなげやりでシンプルなかわいさと魅力がつまってた。
柊とゆみこのキャラクターのひ>>続きを読む
早い段階からなぜみにきてしまったのかとおもうくらいいろいろ怖くて(臨月の妊婦のめのまえで煙草吸う看護師とかちょう怖い)すごい薄目でみていたのですが、だんだん戦闘能力の高さとつねに「やられ待ち」の姿勢の>>続きを読む
何やってんだ俺って自分でも言ってたけど、ほんと何やってんだよ!と思いながらみた。
黒木華さんのアルカイックスマイルは陰湿さはないのにどこかそら恐ろしく、そして黒木華さんの二の腕は勇気をくれる。
奈緒さ>>続きを読む
私自身はほぼお酒が飲めないので、飲酒がもたらす全能感や解放感がそもそも理解できていないので、お酒のむとこんなに無敵マリオみたいになれるのか・・・アルコールすげえな・・・でも肝臓とかのためにはほどほどに>>続きを読む
『その日、カレーライスができるまで』の併映で。
短い作品ではあるけれど、伊藤沙莉さんと大水洋介さんの魅力をあますところなくみせてくれて最高だなあと思いました。
その気配にしあわせを感じてしまうことがとてもかなしい気がしてしまった。そこにとらわれるのではなく、もう自由になってもいいんじゃないか、とおもってしまいました。
神野三鈴さんのやわらかな声は耳に心地よく>>続きを読む
スケールでかくてテンポよくてどきどきしながらみた。イ・ビョンホンさんはやっぱりかっこいいなあ。ハ・ジョンウさんとのコンビ感がとてもよくて、ここで「もしかして俺たちいれかわってる?」展開あったらめちゃく>>続きを読む
きみの物語じゃない、というはじまりからもう大好き。あんなふうになんの恐れもなく恋できるのってほんとうにすごいことだと思う。
クラブでヘッドホンつけるシーンのあまりの多幸感に泣いてしまった。
思ってたダ>>続きを読む
すごくいいタイトル。
主人公のライラがずっとこんなまぶしそうな戸惑った顔をして、幼く痛々しく「愛のようなもの」を求めてさまよう。
その下手くそな嘘とか見栄とか、危なっかしすぎてみていてほんとうにはらは>>続きを読む
でてくるキャラクターもみんなひと癖あって魅力的で、話の転がりかたもわかりやすくてみやすかったのだが、なんだろう、あまりわくわく感がなかった。
風間俊介さんのどこか不穏な静けさやオラついている浜野謙太さ>>続きを読む
1作目が好きすぎて、役所さんという大きな柱なきあと松坂さんひとりでだいじょうぶかなあ荷が重いんじゃないかなあと思いながらみたら、その不安や重圧をみごとに物語におとしこんでいて、また別のものすごい作品に>>続きを読む
クレジットのフォントがじょじょに変化していくのはとてもかっこよかった。もっとうまく変化していくのをみたかったし、設定は曖昧だったり説得力がなかったりするところもあってちょっとツメの甘さは感じました。>>続きを読む
美波ともじくんの、すなおで伸びやかなすこやかさがとてもよかった。こんなふうにあたりまえに子どもがすこやかに育つことがほんとうにむずかしい世の中になってきていることを思い、ちょっと泣いた。
屈託なく日に>>続きを読む
短い時間なので、やはりどうしてもプロローグ感が強い。もっとみたい。
その短いなかでも、窪塚洋介さんの存在感と造形とたちふるまいの美しさはやっぱり圧倒的だなあとあらためて思いました。渋川清彦さんと窪塚洋>>続きを読む
タイカ・ワイティティの裸の王様っぷりがキレキレで最高でした。
この世にモブなどいない!というディズニーからのポジティブすぎるメッセージがちょっとめんどくさいけど、映像がきれいでみていてたのしかった。
どこか満たされない困った顔の女の子、いかにも「中二病なんで」といいそうな傷ついた男の子。ふたりの幼さと無欲さと貪欲さが痛々しかった。
その未熟な危うさに、そんなにあせらなくてもいいんだよ、そんなにあき>>続きを読む