keiさんの映画レビュー・感想・評価

kei

kei

映画(54)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.2

うん、てんこ盛り。

全く予備知識なく、Firmarkの「サスペンス・クライム」のジャンル分けと、安藤さくらさんの睨みを効かせたビジュアルのみの情報で鑑賞。

勝手にドキドキハラハラ要素を期待した私が
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

いやあ、面白かった!

爽快、ハラハラなアクション味もあり、ちょっとしんみりなところもあり、何よりも映像が美しい!

ティモシーシャラメの最初から何かを含んだ目線は、これがSFということを忘れてしまい
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.7

タイトルから、大人の恋愛映画だと思って鑑賞。

だいぶ思っていたのと違う展開。

だけど、見終わった後
やっぱりこれは恋愛映画だったのかもしれないなぁ、とふと。

愛の始まりが同じタイミングだったなら
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

「怪物」

観るまでは、この言葉を怖く感じていた。
一体誰が怪物なのか、探るような思いで観はじめた。

けれど、観終わった今、
とても愛おしい言葉に変わった。

異端なものは怪物なのかもしれない。
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.2

1も観たことあるし、時間があるから観てみよっかな、と軽い気持ちで鑑賞。

当然のことながら、「え!?終わり?」とエンドロールで思い切り驚いた。
あ、よーく観たら頂いたノベルティに作者の和久井健先生が「
>>続きを読む

BTS: Yet To Come in Cinemas(2023年製作の映画)

3.4

BTSファンにとっては、必聴必見!
今だからこそ分かる彼らの眼差しや言葉の真意に涙が出る。
選曲も最高!座席で踊りたくなって手足がウズウズすること間違いなし!

ただ、ライブではあるが映画ではない。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

がっつりコミックで読んでた世代だけど、ストーリーはおぼろげにしか覚えてなかった。
でも、面白かった!

公開当初、観るつもりはほとんどなかったのに周りからの評判がよくて思わず観たくなり鑑賞。

何も説
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ソン・ガンホ、イ・ビョンホンとくれば期待大!と思い鑑賞。

パニックエンタメとしては面白かった。
最後までどうなるのかな?と思わせてくれるのは、さすが韓国映画。二転三転は当たり前。

ソン・ガンホの仕
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

3D字幕版で鑑賞。
よかった。

正直、前作も面白かったよな、っていう感覚だけで、観に行ったので、前作の予習もしてなくて、最初の30分くらいは「あれ、前作そんな流れだったっけ?」と思いながら観てた。
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

(正直あんまり期待してなかったけど)
いやぁ、よかった。

若くて、苦い。
せつなくて、甘い。

恋のせつなさ、青春の青さ、生きていくことのしんどさを、これでもかと味わわせてもらった。

よくあるBL
>>続きを読む

人と仕事(2021年製作の映画)

3.3

「人」と「仕事」

ひととしごと、って同列のものなのかな?

とても個人的なことだけれど、
コロナ禍になる直前に20年働いた職場を辞めて転職する時に、半年間働かない期間を意識的に取ったことがある。
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.8

「空白」
いったい、何の空白なのか。
いったい、誰の空白なのか。
どうやって埋めたらいいのか。

見終わった後、
いつになくモヤモヤしている自分がいた。
あんな風に周りを巻き込んで、苦しんだ人もいる。
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.0

佐藤健×阿部寛。
これだけでも観たいと思わせた。

けれど、観ているうちに
清原伽耶に、永山瑛太に、そして緒方直人に目を奪われた。
同じように「怪獣」に襲われたのに、立つところが違ったなら、あんなにも
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.6

圧倒的沢田研二。

今まで歌手の姿しか見たことがなかったし、若き日の話がメインなのかと勝手に思っていたけれど、この映画は沢田研二なしには語れない。

なぜか沢田研二が志村けんと重なって見える瞬間が多々
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

原作未読。

スッキリ!爽快!ハッピーエンド!

キャスト陣も、新旧の若手俳優さん達が集ってもはやお祭り状態。

錚々たる面子の中での北村匠海、ハマってたなぁ…
決して喧嘩は強くないけど、大事なものを
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.6

全く前情報なく鑑賞。

いい意味で伏線を回収しない。
ありがちな展開にもっていかずに終わるところは、物語の今後も含めて観る側の想像力に任せている。
そういう意味では、仮想現実の世界との向き合い方にもつ
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

先行上映@ #コロふぇす にて鑑賞。

パート1はサブスクで鑑賞したのですが、
これは映画館の大画面で観るべき。

前作から3年。
松坂桃李くん演じる日岡の、裏社会への染まり方にびっくり。
けれど、役
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.5

清原伽耶のふくらはぎの美しさ。

あの清廉さが
彼女の意志の強さを、ひたむきさをよく表している。

山﨑賢人のどうにもならない時の泣き顔。

あのほっとけなさが
この物語を救いのあるものにしている。
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いやー!面白かった!
へたなホラーやサスペンスよりも、エグいシーンがあったりして、あっ!と久々に映画館で声を出してしまった。

堤真一さんの気持ち悪さは、もはや芸術。
絶妙にうわっ!ていうところをつい
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

Fukaseさん演じる両角の微笑みにゾクっと。
菅田将暉くん演じる山城のクライマックスでの表情にゾワっと。

もちろん血塗れであったりする直接的な視覚の怖さはあるのだけど、それよりも人が変わっていく様
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.8

ついに、完結。
だけどまた最初から観たくなる。

剣心の十字傷の謎と不殺の誓いの謎が
明らかになる物語。
剣心の苦悩を物語の中心に置くことで、心を持たなかった剣心が人のつながりを思うようになるまでが、
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.1

壮大なテーマもないし、じんとしたりもない。
けど、クスッと笑える。ニヤリと笑える。アハハと笑える。

あんまり格闘技には詳しくないけど、永野芽郁ちゃんのパンチは、やっぱり弱そうには見えたのが唯一の難点
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.4

前情報なく鑑賞。
私の頭が固いのか、途中からポカーンとしてしまった。

とはいえ、
あの高校時代のなんとも言えないムズムズした感じや、もう戻れないもどかしい気持ちに、なんだか胸がキュッとなった。

>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.4

素直にエンターテイメントとしてとても楽しかった。
観る前は「きっとthe Beginingに繋げるんだから、中途半端に終わるんだろうな…」と思っていたけど、全くそんなことはなかった。
もっと剣心と巴さ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.2

綾野剛、成田凌、岸井ゆきの。
キャストを見ただけで、映画館で観たい!と思っていたけど、近くでは上映せず。
ガッカリしていたところのNetflix。
おぉ、早い!と思ったら、エンドロールでassocia
>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビシリーズ視聴済。
辛口の感想。

テレビシリーズを最近一気見した私としては、ツッコミどころが満載だった。

まずストーリーがテレビシリーズと同じ作りで、まるで新鮮さを感じない。

本作では、大事
>>続きを読む

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「大きなカエルがいると思って、近づいてみたら石だった」

こんなにたくさんの名優が出演しているけれど、いい意味で誰も印象に残りすぎない。あの役所広司でさえも。

くすっと笑い、えっ!と驚き、そして役者
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.1

きっと私も、
成田凌くん演じる予備校講師に
出会ったなら
「うわ!変わった笑い方するな!」「ごめん、ちょっと何話してるか分かんない!」って思っただろう。
そして、この人とは話が合わないと思っていつの間
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

ひとはみな何かを削って生きている。

ある人は良心を。
ある人は野心を。
ある人は欲望を。

何も削らないひとは異端児として弾かれる。社会から、地域から、人の輪から。

弾かれないことは正しいことなの
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.5

とにかく映像が美しい。
時に光と影を、時に生々しさを、時に目線だけで男の悲哀を見せる。

主演の綾野剛くんは、
こういう少し世間から外れた男の物悲しさを演じたら、誰も真似できない。
舘ひろしさんも、穏
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

サブカルも知らないし、5年間誰かと付き合って別れたこともないけど、まるで私の物語のようだった。

女だから、麦くんの行動にイライラしたり悲しくなったりするのかな、と思ったけれど、そうじゃない。

麦く
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.5

2021年1作目@映画館

原作未読。
普通に面白かった。

ところどころ、もう少し掘り下げて見てみたいな〜と思うところは多かったけど、コンパクトにまとまっていたと思う。

初めてくらいに志尊淳くんの
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.5

原作未読。

見始めこそ
主役2人が15歳には見えないなぁ、とか
色んな人種の子が集まってる感だそうとしてカツラが似合ってない子もいるなぁ、とか雑念が入ったけれど、

どんどん物語に引き込まれて
ハラ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.8

福田雄一監督作品ならではの世界観。

ハマる時とハマらない時が
個人的に激しい作風ではある。

が、今作は残念ながらハマらず。

映画館で今まで寝たことがなかった私が
不覚にも寝てしまった…悔しい。
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.3

エンドロールでMerry X’mas(war is over)が流れたとたんに、
全てがすとんと腑に落ちた。

キリスト教徒でもないのに、クリスマスを楽しむ。Merry X’masの曲はよく知っている
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.4

人を好きになるって、そういうことだよな、と思わせてくれる。
かっこ悪くて、隠したくて、自分でもどうしようもない。

2人の気持ちとリンクする映像も好き。
大勢でお酒飲みながらゲームする時の、
2人にし
>>続きを読む