空衣さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

日本沈没(1973年製作の映画)

1.9

こんなに普通に意思のある総理大臣いいなあ(他人事)

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

4.1

巌は淡々と無関係な人物を殺してやがて情を持ちかけていたであろう相手まで。少年期の気質含め、自分の嫁を寝とった(実質そのようなもの)父親への無言の復讐心みたいなものを感じた。直接描写は少ないので忘れかけ>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ(2008年製作の映画)

1.2

唯一劇場で観たはずのこれ、シェイミの性格悪くギラティナは終始被害者だった。反転世界のコンセプトは良いのに台無し。

【全23本中、最新2作を除いた全作品鑑賞】
高評価
2005 ミュウと波導の勇者ルカ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

2.1

ポケモン嫌いな偏屈なおばあさんと付き纏うポケモンたち可愛かった。

この絵柄だとコジロウのイケメン度えぐいね

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年製作の映画)

3.4

アルセウスが圧倒的。人間程度に倒せないだろーー。声がもののけ姫のデカいやつ
舞台は狭いが時間を超えてのストーリー性があって良かった

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年製作の映画)

1.0

1998年版ミュウツーの声・口調がよかった

マッチョなリーザドンとぽっちゃりカイリューの対比は絶対狙ってるね?

ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ(2015年製作の映画)

3.9

ブラックレックウザお〜で〜ま〜し〜(カッコいい)
メガ進化〜(アゴ伸びた!?)

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

2.0

悪役に見えてダークライがイイやつ。
ヨーロッパ風の街並みといい、ダイヤモンド・パール世代のポケモンといい目に嬉しい。記憶全くなかった悲しみ。
ところでなんで戦っていたの

クラウン(2014年製作の映画)

2.2

グロい、痛い(皮膚が)。
誕生日の子どもを喜ばせたかっただけの善良なお父さんなのに、ピエロに取り憑かれてただただ可哀想でした。妻が妊娠してるということで、お腹の子どもが最後に喰われる伏線かと思いきや特
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ(2006年製作の映画)

2.5

個人的に最強ポケモンのカイオーガがサクッと木っ端微塵にしてくれたので快感でした。ラストのサトシが非人間な泳ぎするし、皆んなジェット機になるし、場面設定はむちゃくちゃ。そういえばポケモンレンジャーってい>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

4.3

ルカリオがカッコいいところ全部持っていく。
2005年本作、俯瞰の映像が進化していた。
レジロックレジスチルレジアイスが想像より小さかったし、あんな声で鳴くのか。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.0

良い音楽、良いロケーションで雰囲気がお洒落。ストーリーをうまく掬っている。
スマホによるすれ違いは軽すぎる演出だが、中年男女ならあえて何度も連絡取ったりしづらいのだろうと妙に納得もある。

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと白き英雄 レシラム(2011年製作の映画)

2.0

これが10年前の!
サトシの仲間たちの名も、映画がゼクロム/レシラムで2つあることも、ビクティニがしょうりポケモンだってことも知らずに観た。巻き戻しして見直してみた部分もあったが、ストーリーはよく分か
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス(2004年製作の映画)

2.3

2004年以降はリアルタイムで目にしたことがあった。デオキシスが“ともだち”枠だったのか。
そしてサトシが厚かましくて迷惑。ポケモン怖いって言っている人に、オレらならともだちになれる!って。

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.1

今回ばかりはサトシよりマサトが主役。
ボーマンダは言わずもがなだが、フライゴンが大活躍してる。良い。

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年製作の映画)

3.5

6文字の名前のポケモンもメガ進化もさっぱり分からないけれど、なぜか泣けた。ポケモンにも性別や年齢があるんですかねえ。
映画見すぎてうちの犬がピカチュウに見えてきた

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

夫婦どちらもおかしいんだが、女がサイコすぎる。世論はゴミ。偽名で知り合った輩に現金奪われるシーンだけスカッとするかも。


2度目の鑑賞 2021/9/14
今度は女性側にちっとも苛立たず、冷静に見れ
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

1.9

うーん。最後だけ殺人映画になって友人が殺されてしまった。リアリティの追求というには納得いかず。
主人公が疑り深く、ちゃんと相手のかけた電話番号を即突き止めてメモるシーンは良かった。

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

2.9

水の都がもろヴェネツィアだった
ラティオスが人間に化けたら絶対カッコいいから見たかった

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

1.4

場面転換がなく、正月の頭でぼけっと観ていたら終わってしまった。森の描き方がもののけ姫とか鬼滅に通じるなぁと。

飼育(1961年製作の映画)

1.6

大江健三郎原作の方が読んでみたい。村人のいざこざメインではなく、黒人兵(クロンボ)と村の少年たちの関係性重視なやつを。
小さな村社会でも戦争に染まっている不穏な空気感を描く、という意味ではドイツ『白い
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.3

どうやって撮影したんだ?と気になったら、本当に見世物芸人が出演していたとのこと。衝撃作で監督は以後キャリアが閉ざされ、放送禁止や大幅カットあり。今なら撮影放映出来ないであろう内容なのは明白だけれども、>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「だって私、あの人を追いかけている私が好きなんだもの」と最後に言わせてしまうあたり監督の意地の悪さを感じた。映画としてはそんなにだけど、テーマとしては大好き

サプライズ(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

おもしれええ!金持ち一家だから遺産相続をかけた身内の殺し合いになるのは予想できた。でもあんな小娘が残るなんて?と誰もが思うでしょう。闘いっぷりが清々しかったです。ミキサーで脳壊せるのか.....
ホラ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった!『ホラー映画で殺されない方法』という本を読んだ直後でこれはナイスコンボ。

ホラー映画あるある「若者5人が(淫乱・戦士・学者・愚者・処女と相場は決まっている。生き残るのは処女)」「
>>続きを読む

持たざるものが全てを奪う HACKER(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

勢いだけで楽しんで見てしまった。
(でもハッカーではなく、銃乱射だったり忍び込んで詐欺してたり。しかも親友を失う。これで良かったのか?
ネットバトルしつつ実際に土地を転々とするのは楽しそう。)

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

1.7

こんな氷の海半袖で動き回れるわけないだろう、と”そこじゃない”視線で観てしまうあたり歳とったなあと悲しい。サンダーファイヤーフリーザールギア登場するのに、締まりがなくてもったいない展開。悪役要らなかっ>>続きを読む

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

3.6

エンテイがっていうよりアンノーンの底力が凄い。(小学校給食のABCスープを思い出した)
ポケモンこんなに良い背景だったのかと驚いている。間違っていると知っていても、愛し抜くエンテイはカッコいい。
テス
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.9

オリジナルとコピーどっちが強い?
開始10分で好きになれる(サトシ登場しなくてよい)