Chippyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Chippy

Chippy

映画(532)
ドラマ(61)
アニメ(0)

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

素晴らしかった。実在の人物がいる伝記かと思ってたら、完全フィクションだという話。監督がケイト・ブランシェットを念頭に書いたらしい。そしてケイト・ブランシェットも脚本に共鳴し出演を決めたというだけあって>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

面白かった!ファミコン世代でマリオに慣れ親しんだ人にも納得の忠実に再現された世界観。ピーチ姫が現代風にアレンジされ強かったり、クッパがピーチ姫にメロメロだったり、コメディ要素がプラスされ、兄弟愛・家族>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

4.0

すごく良かった。レナード・バーンスタインを知らなかったけど、これは音楽の映画というより、バーンスタインと妻フェリシアの愛の物語。ひとりだけは愛せない男。どれだけ妻を愛していても、妻だけでなく他の人も好>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.3

20年ぶりのの鑑賞。もしそれが真実の愛なんだったら、忘れてもまた出会えば恋に落ちるのか。ふたりは何度出会ってもうまくいかない気がしないでもないが。記憶が削除される途中、本能的に消されたくないと葛藤しも>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

超正統派ユダヤ教コミュニティで生まれ育ったロニートとエスティ。コミュニティから飛び出しニューヨークで自由に生きるロニート。コミュニティに残り、伝統的な暮らしをするエスティ。自分が自分であるために、自由>>続きを読む

フォーリング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.5

普通に面白かった。クリスマスシーズンに気軽に観れる映画としてはありです。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.0

いい話だけど初めから結末が予測できるのと、この手の内容でミュージカルにする必要性はないのでは?と思った。

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.0

40分ほどのショートムービー。不思議な映画。カンバーバッチ劇場。カンバーバッチ好きとして観たが、理解はできなかった。

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

4.0

面白かった。世界中でMeToo運動が広がるきっかけになった事件の真相に迫った記者の話。奇しくもジャニーズ問題が明るみに出たタイミング。きっと中身は一緒。絶対的な権力を持つ人が、その立場を利用して卑劣な>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.0

ジョン・ウィック第3弾。映画の95%がアクションと戦闘シーンで、キアヌ・リーブスがひとりで何十人、何百人相手にひたすら殴り殴られ、落とし落とされ、刺し刺され、撃ち撃たれを繰り返す。最後は悪者が死に、ジ>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.0

アメリカ大統領の息子とイギリス国王の孫息子が恋に落ちるラブコメ。アメリカが作った映画と聞いて納得。イギリスじゃあ絶対こんな風にならないよなという感じ。アメリカ人が見るイギリス、ロイヤルファミリーのイメ>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

20年ぶりの再鑑賞。重厚な内容でずっしりと心に響きました。車椅子のおじいちゃんが立てというナチスの命令に従わない(従えるわけがない)からといって窓から車椅子ごと投げ落とされる。家族の目の前で。一列に並>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.5

完璧なラブコメ。とても良かった。ララランドカップルのライアンゴスリングとエマストーンが観られます。12年前か。すごく若いというか初々しい。ジュリアンムーアが綺麗で驚く。

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.0

隔離されたコミュニティで自給自足の生活を送る宗教団体の話。女性が抑圧されていて、ある事件をきっかけに男性と戦うかコミュニティから出ていくかを話し合うという内容。髪型や服装から1800年代とかすごい昔の>>続きを読む

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.5

王道のラブコメ。ジュリアロバーツとジョージクルーニー。それだけで観といて損はない。テンポ良く軽く観られるので、晴れた気分になりたい時におすすめ。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

いい映画だった。大人と子ども。大人も大変だし、子どもも大変。どちらもひとりの人だし、感情も考え方もある。自分の感情をうまく言葉にできない大人。自分を持て余す子ども。そんな二人の緻密な関わり合いが描かれ>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.5

言わずと知れた大スター。アメリカの大スターというのは、どうして皆揃いも揃って栄光の影で闇に堕ちていくのだろう。成功までは夢を見て胸を踊らせ道を進んでいくのに、スポットライトの中で幸せでい続けるのはそん>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.0

1960年代のアメリカを舞台とした物語。映像は綺麗だし、ファッションもオシャレなんだけど、ただのオシャレ映画で終わった感じ。この時代の理想郷として描かれる設定で、主役の二人がなんせ美しいので見応えはあ>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.0

とてもレビューが高くて気になってたので鑑賞したものの、私にはまったく響かず。この映画、誰が主役なんだろ?話としてはいい映画だと思うし、家族の愛や友情を描く、貧乏で辛いことがあっても、愛があれば頑張れる>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.0

永野芽郁が見たくて観たけど、なんともつまらない映画だった。自分の母親が好きすぎて、自分の娘に母性を抱けない母親と、母親に愛されたくて仕方ない娘の物語。母と娘、それぞれの視点で描かれてます。私はどうも戸>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.0

2作目を先に観てしまい、こちらも鑑賞。これを先に観たら、2作目は観なかったな。原作マンガがあるからしょうがないのだろうけど、橋本環奈の役所がまったくもって無意味?という印象でした。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.5

何気に見たら、こちらはまさかのシリーズ2作目。吉沢亮が脇役感満載で、なんでこんな使われ方してるんだろと思ってしまったよね。橋本環奈も。漫画は未読だし、歴史に詳しくないですが、なかなか見応えがあり、面白>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

自分のこの感情をうまく言葉にできないけど、思ってたよりずっとずっと良かった。皆さまもぜひ。

ジョー・ベル ~心の旅~(2020年製作の映画)

3.7

いい映画だった。これが実話なんて悲しすぎる。私はリベラルな家庭で育ったし、無宗教だし、ゲイであろうがなんであろうが、自分に迷惑がかかるものでもないし、個人の自由だと思うから、そういうことに対して偏見は>>続きを読む

ユアプレイス、マイプレイス(2023年製作の映画)

3.0

軽いラブコメが見たくてチョイス。ストーリーは軽いラブコメでアシュトンカッチャーは歳を重ねても変わらず素敵でよかったけど、どうもリース演じるデビーが好きになれなかった。押しつけがましく、自己主張ばかり強>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

いい映画だった。さかなくんの話。みんなが優しい。クスッと笑いながら、優しくあったかい気持ちになる素敵な映画。皆さまもぜひ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

控えめに言ってもサイコー!!!終始大笑い、そして涙。シリーズを重ねるごとにみんなが優しくなって、絆が深まっているのもよかった。シリーズ締めにふさわしい、最高傑作です。もう一回観たい!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

ガーディアンズ2作目。ベビーグルートが可愛すぎる。みんなの顔が穏やかになっているのもいい。3作目観るのが楽しみ!!!

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

不意に訪れる死と、自分で選べる死は、どちらが幸せなんだろう。私は自分で選びたいと思うけど、いざとなったら死にたくないって思うのかな。

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.0

く、くらい。。。夫を突然の交通事故で亡くし、14歳の息子と2人、極貧の中で何とか生きている。口癖は「まあ頑張りましょう。」嫌な男がたくさんいて、社会の弱者はこれでもかというほど理不尽なことに苛まれる。>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.5

哀しくて優しい愛溢れる物語。私にとってLGBTは特別な感じではなく、同僚として普通に一緒に働いているし、私が知るゲイは明るい人が多いし、意識したことなかったけど、世間一般はまだだ偏見や間違った見方が横>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

キルビル!?と思いながら観ていた。監督はきったと日本が大好きなのだろう。欧米人がイメージする日本の描かれ方。新幹線とかアニメとかお辞儀とか。日本の自動販売機やトイレはすごいんだろうな。そして人が容赦な>>続きを読む