やまびこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

やまびこ

やまびこ

映画(636)
ドラマ(0)
アニメ(0)

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

南極でのリアルな生活を描く映画。自分だったら暇すぎて死んでしまいそうだなあ。楽しそうでもあるけど憧れない。

伊勢海老😡フライじゃなくて茹でてよ、、、って思った。

後半は料理シーンが中心で美味しそう
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.6

脳みそのシーンが衝撃的すぎる。
ちょっと食べてみたい。どんな味がするんだろう。自分のは絶対に食べたくないけれど。

前回はサスペンス色が強かったが、今作は犯人を追い詰めるわけでもなく、話の目的が明確で
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

名作って聞きすぎてて、期待値が高すぎた。

面白いし、映画好きには高評価の理由もわかる。作中ではスリリングな雰囲気が続き、伏線や意味深なセリフ、シーンも多い。噛めば噛むほど味が出る、考察がいのある映画
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.7

1より衝撃度は低いけど、相変わらずの面白さ。すっかりフェスターが家族になじんだね。

ウェンズデーが大人びすぎてて笑う。劇めちゃくちゃやん。歴史を皮肉ってて面白かった。

ゴメズのアホ感もたまらない。
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.7

コメディ要素強めなのかなって思ってたけど、そうでもなかった。ファンタジーの方が強いかも。

横になりながらながらで観たい。ストーリーは偽フェスターが家族と仲良くなっていく話。シリアスでもないし、内容も
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.7

キ〇ガイタウン、キ〇ガイファミリー、昔のホラー映画はツッコミ要素満載で笑える。頭おかしいやろお前ら。

家族の食事シーンすき。ずーっと絶叫でキャーキャー。女性の演技力すごい。あんなに叫んだら疲れちゃう
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

IMDbが6.8なんて、もっと高くてもいいだろ!すぎる。普通に良映画。面白い。

お金の有無に関わらず、愛する人がいれば幸せなんだろうなあ。成功したとしても、孤独なんて悲しい。お金と愛、どっちを取るか
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.3

〇子〇番 〇〇〇〇 死亡 残り〇名

って出るのが臨場感があるし、毎回名前が出るから流れを掴みやすかった。

中川だけがキタノを普通に扱ってくれたから、最後にあの提案をしたのだろう。にしても荒れすぎじ
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.4

蜷川実花監督の作品は、もともと美術をやられてる方なので映像が綺麗。

ストーリーはツッコミどころが多い(気にしたら負け)で、雰囲気を楽しむ映画。

日給30万?の仕事のくだり意味わかんなすぎたけど、受
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.4

有吉の吹き替えCMが記憶に残っている映画。とりあえず1は字幕、2は吹き替えで観ようと思う。

映画や俳優の知識が問われるので、ところどころわからないところもあった。わかるところは笑えた。

全ネタ回収
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.6

ダークウェブ界を電車で表現するのがおしゃれ。

最後ベンヤミンの手で、あれ?って思ったけどそっから騙されてまた騙されるのもうなにがなんだか。なにが正しいのかもわからない。

ファイトクラブと同じ感覚を
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

B級映画。特に話に意外性もなく、ジェイソン・ステイサムがカッコいいだけ。

中国のビーチシーンはあまりいらないのでは。起承転結のどこにも入らない気がする。

ジョーズ🦈のときは、前例にないサメ映画だっ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.3

これは傑作と言ってもいいんじゃないか⁉︎ 森田役を演じる森田剛の演技がうまい。今後のキャリアに支障をきたしかねないレベル。本当にV6?ジャニーズだよな??俳優じゃないよな???

タイトルの出るタイミ
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.5

1が良かった記憶があって、少し期待を高くしすぎたのかもしれない。

最後に伏線を一気に回収するのは1と一緒。けど、協力したらみんな助けられる!ってわけじゃないのが残念だった。上にガラスがあって、注射器
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.6

ショートフィルム沼にハマりそう。やばいやばい。タイムパフォーマンス(タイパ)が良すぎる。

地下に潜る度に過去の記憶が呼び起こされるのが、なんかええなーと。最後のシーンは寂しくもありエモくもある。
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.4

ただただかわいい。舌は早くないか?ってヒヤヒヤしてた。ませすぎだろ!って終始思ってた。

大人の階段を登るべく、キスの練習をする男の子。

音がないのが映像のエモさをさらに引き出している。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.5

6分⁉︎ショートムービーは2回目の視聴。

押す度に過去の自分が〇〇になっているのが笑った。短いから、なんでタイムマシーンがあるのかとか、女性を口説きたい理由とか説明してないのが逆に良い。

コスパ良
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

喧嘩して、でも強敵が現れて協力して相手を倒す。ありがちな内容だったから、意外性はなかった。

声デカおばさんの背景がわからなかったので、なんでそうなったか掘り下げてほしかった。

コスプレ会の後、エデ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

ヴェノムかわいい。完全に悪役なのではなく、いいところもあっていいキャラしてる。頭食うのも面白い。

スパイダーマン3で、黒スパイダーマンかっこええなあと思ってたら、やっぱり人気があったのね。

戦いの
>>続きを読む

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

3.8

大嫌い、だけどやっぱり大好き。それが親友なんだと思う。

ちょっとしたきっかけで仲良くなって、気づいたら一緒にいることが多くなって、でも時間が経つにつれて互いに遠のいていって。

繊細な人間関係の描写
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.8

すーごく前に土曜プレミアムで観て(10年前とかだったかな?)好きな映画だったので再度視聴。

意外とストーリー忘れてて、こんなシーンあったっけの連続。

10年後に観ると感想が変わる。

前は小学生の
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

意味がわかりません。
キリスト教の知識がないから、自分がついていけないのか?
そういう問題でもない気がする。
謎。
友達に面白いから観てみてって言われたけどこが面白いんですか、、

1922(2017年製作の映画)

3.3

なにもうまくいかないじゃないか。

ねずみばっか出て怖いというより気持ちが悪かった。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.6

電気がなくなったら、実際に考えると恐ろしい。

退屈せず観れた。コメディー要素強いんかなって思ってたけどそんなことなかった。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.6

ポスター見て、センスをムンムンに感じた。その分期待値が高すぎて、それを越えられなかった。

スペイン語圏に特有なラテン音楽とシーンがマッチする。

話をすべてを語ってくれる映画じゃないので、最後のシー
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

主人公が大学生ということで、生活の感じが今の自分と似ていて笑った。さすがに授業中Switchをいじる人いないけど。

犯人がもうわかっていて、そこから冤罪の疑いを晴らすのかなと思いきや、全然違かった。
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.7

フランスは真面目な作品が多い印象。ジェンダーものも多い。

長すぎんよーベッドシーン長すぎんよーそんないらんと思った。
モザイクがかかってるってことは実際に脱いでるってことでしょ?役者さん体張りすぎじ
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.4

モキュメンタリーのホラーって設定神すぎる。なのに惜しい。最後の終わり方なんやねん。

友達と観たい。臨場感はピカイチ。超常現象は説明されずじまいで、もうそういうものなんだと受け入れるしかないのね。

予告犯(2015年製作の映画)

3.6

最近はこういう現代版の社会派ドラマ、映画が流行りやすいよな。3年B組みを感じる。社会派という点において。

メッセージ性を伝える映画にありがちな、結局なにが言いたいの?っていうんじゃなくて綺麗に終わっ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.6

面白くはなかったです。だけど勉強にはなりました。
ダイナモ作戦という実話をもとに作成された映画。面白さを求めてはいけない。

主人公がいるわけでもないので、印象に残りづらく感情移入もしにくかった。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.6

こういう体験したいなー、絶対に現実ではあり得ないからこそ、映画には独創性を期待してしまうね。

他のレビューでも書かれているようにローマの休日とかニューシネマパラダイスなど名画のエッセンスを摘んだ映画
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.6

ディズニープラスで配信してそうなアクション映画(伝われ)。

トムクルーズとキャメロンディアス、豪華キャストの掛け合いだけでもおつりが返ってくる。

ありそうでなかった2人の共演、熱い。

途中のジュ
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

検察側の罪人、そういうことか。

感想
話の構成おかしくない?起承転結ようわからん。

最後の沖野の叫びは最上流正義を信じてきたのに、裏切られたやるせなさからきているのではないかな。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.2

あんたり期待してなかったけど見入ってしまった、、泣ける。

観る前は「どーせFFの宣伝映画か、ふっ」としか思ってなかったのに、自分の過去のゲーム熱を思い出して熱くなったし、何より父とゲームを介して仲良
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.6

現代の映画って感じが強い。Netflixで独占配信してそうな雰囲気の映画。

主人公が強すぎて話にならんの笑う。

最初から強いってわかってて、話に意外性もあんまりなかったから、自分は他の人よりも低く
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.6

歌から話を創造して、映画にする試みが面白い。

ただ、なんかあるとすぐ「たァー〜〜てのいとォはあなたァー〜〜」って始まりだすから、ちょっとくどい。