あぶをさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

あぶを

あぶを

映画(713)
ドラマ(2)
アニメ(0)

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.8

皆若い。
なんだか、バタフライエフェクトを思い出すよ。
バタフライエフェクトより爽快なんだけども。

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.2

ハッピーエンドやないか。
失恋したのをずっと引きずってくれたらよかったよ。

撮り方魅せ方は素敵だし、ちゃんとユーモアさも多々あって、キャラクターも個性的だけどそんな人達に囲まれたスーパーで、もはや夜
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

2.5

僕から『幸せ』という概念をとってくれよ、侵略者さんよぉ

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.9

人間だから心につっかえてる何かがあると真実を知りたがるし、真実を求めてしまうだろうけども。

知らなくていいことなんていくらでもあるし、むしろ知らない方が幸せな事もたくさんあると思うよ。
無知とか無垢
>>続きを読む

サンシャイン・クリーニング(2008年製作の映画)

3.3

クリーニングって言うからそっちのクリーニング店の物語かなって思ってたら
あっちのクリーニングかい。(どっち)ってなったけど

エイミーアダムスとエミリーブラント観れたから良し。
劇中のエミリーブラント
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.9

サントラ好き。
ネガティブが似合うポールダノが好き。
死体役ハマりすぎるラドクリフが好き。

ブラックなユーモア作品だと思う。
あの島行きたいですから。
あの島で自由に生きたいですから。
開放されてタ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.8

天才じゃないから、よく分からないけど。
姪と甥がいるけど、メアリーみたいに活発で喜怒哀楽激しいわけじゃないからさほど感情移入する事はなかった。

何故、外国人の無精ヒゲってあんなに似合うのか不思議。
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

2.6

お面フェチだから観たけど、結構お面外してげんなり。
B級と思ってたけど、B級なはずだけど、ストーリーがちゃんとしててお色気無しでサスペンスですかって感じ

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.9

田舎の田舎って感じですごく閉鎖的で保守的な感じが見受けられる雰囲気が好き。

この人悪者だな。って思っても、観ているうちに価値観が変わってゆく。

映画自体は実話ではないものの、しっかりアメリカの闇や
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.4

懐かしい、ジュマンジ。
VHSが家にあって幼少期によく見ておりました。
何故かミセスダウトのVHSもあったので僕の中でロビンウィリアムズはずーっと印象に残っています。


が、これはジュマンジではない
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

4.0

コメディのようでシュールでヒューマンのようだけど、結構、刺々しくシリアスで風刺的で好き。

金持ちなれるし環境にも優しくなれて豊かに過ごせるから小さくなりたいって思ったけども
人が人である以上、何も変
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

お互い同属だとどちらかが壊すか、壊されるかまたは2人共倒れすると思うからやっぱり映画は映画って感じ。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

頭が悪いからちんぷんかんぷんだし、エニグマなんてバンドしか知らないけど、ノンフィクションは好きだし結末が好きだからよかった。

今じゃテクノロジーの進化は良し悪しあると感じるけどね

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.7

私は好きでしたよ。
セラピストにしては下手くそで私の方が上手いですよ。って隣の人に耳打ちしたくなるくらいナンダコレ状態だったけど(隣に人がいないんだけど)

まとめ方がファンタジーだけど
実際、死にぎ
>>続きを読む

TOMORROW パーマネントライフを探して(2015年製作の映画)

2.6

メラニーロラン見たさで見たけど。
伝えたい事を伝えるツールもテクノロジーがあってこそなんだよなって疑問。

映画観てこのアプリ開くのもスマホあってこそだし。

全然関係ないけど
大丈夫。いつかは全部終
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.9

わたしは、ダニエルブレイク。って手紙と、一般市民に訴えるシーンが胸熱。

国家権力とか圧力とか大嫌いだから、観ながらフォーイェーイって叫んでしまったよ。

嘘だけどね。

でも、民衆いての一般市民いて
>>続きを読む

キッズ・イン・ラブ(2016年製作の映画)

3.3

なんちゃって家族よりの主人公。

THE 青春映画。
素晴らしい青春時代を過ごしていない自分にとってはほろ苦い。
主人公寄り。
そして、わかる。
ああいう女の子がたくさんいるということを…

でも寝れ
>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

3.1

女の子にモテなくても、女の子に振られまくっても、ゲイにはなれないしゲイじゃない。偏見はないけど。
すーっと入り込む事は出来なかったが、単純にアイスランドが好きだからいきたくてしょうがなかったよ。

>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.1

アパートの管理人とアパートの住人が家族みたいなとこが好き。
劇中にうんうんって頷きたくなるセリフや言葉が結構あった。

パンクぽいし、クラシックぽいし、みんな個性的でいいし。

友達だから出来ない。と
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.7

期限今日までのチケを昨日貰ってあたふたしながら映画館行ったけどどれもそそらなくてこれを観ました。

普通に観れて、感想も普通。

松坂桃李ってサイコパスの演技が印象強くて、サイコパスにしか見えません。
>>続きを読む