まつこさんの映画レビュー・感想・評価 - 69ページ目

まつこ

まつこ

映画(2686)
ドラマ(1)
アニメ(0)

クロエ(2009年製作の映画)

3.3

浮気をしているのではと疑った妻が娼婦を仕向けて夫を揺さぶるが…という官能的なサスペンス。

彼女たちの真ん中に居る私だけど、年々老いを感じる彼女の気持ちは痛いほどわかる気がした。

気にしてなくても世
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

3.5

まさに大人のケンカ。
時々大人気ないけれど…
本音と建て前の間で繰り広げられるシーソーのような作品。

男と女、二組の夫婦、立場が変われば共感も変わる。
1:3にいつの間にかなってたり。
くだらない論
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.9

豪華な俳優陣とは裏腹にとことん地味な作品。

実際に美術品の奪還をされた方々を思うと、命がけで人類の遺産を取り戻してくれたことには感動するのですが…作品としてみると…

ケイト・ブランシェットはやっぱ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

淡々と事実を追いかけるのにその熱がジリジリと伝わる。

見終えて感じたのはこれが〝現実〟である苛立ち。

劇的に私を苦しませるでもなく泣かせるでもなく、追いかける情熱とただただ理不尽な現実を語る映像。
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

3.5

上手くいかないことに苛立ち家出を敢行するのび太たち。(…ドラえもんが居るのでなんとでもなるんですけどね(^^;;)そこで知る遥か昔の日本。

毎度のことながら敵と戦い友情を深める物語は子供達をワクワク
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.0

ソフィア・コッポラっぽいなぁ。
虚無感を撮るのがやっぱり上手い。でも他の作品の方が好きかな。

音楽も色も今回はハマらなかったけど、エマ・ワトソンのあのニヒルな笑顔にはやられてしまう。

棚いっぱいの
>>続きを読む

恋するレシピ 〜理想のオトコの作り方〜(2006年製作の映画)

3.1

実家暮らしでもマコノヒー兄さんなら恋しちゃうかも♡( ´艸`)

35歳になっても実家暮らしのトリップ(マシュー・マコノヒー)。そんな彼を見かねた両親は〝親離れプログラムのプロフェッショナル〟ポーラ(
>>続きを読む

わたしはマララ(2015年製作の映画)

3.7

彼女についての入門書のような一作。

とても美しく見易い画に時々挟まれるイラスト。心地よい音色に合わせて衝撃の連続が押し寄せる。

どうして一見フツーの少女がタリバンに狙われることになったのか。

>>続きを読む

父を探して(2013年製作の映画)

3.5

不思議な世界に思わず井上陽水氏の『夢の中へ』を思い出す。

鮮やかな色彩に耳に残るメロディー。

探しモノは結局自分の中にあるんだろう。
失くしたモノは失くした時点で違うモノに変わるんだろう。
追い求
>>続きを読む

光りの墓(2015年製作の映画)

-

私も兵士になってしまったので…

このまどろみがいい。
コンディション悪いまま行くときっとあなたも兵士になるでしょう。

天国を欲したら地獄に変わってしまうんだ。

※観直したら書くとして一先ずは記録
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.6

50%って多いのかな?少ないのかな?
確率って難しい。

レヴィット氏のあの変に共感された時の嫌悪感がとても自然でさすがだなぁと思う。
続く命と消える命の描写が切ないけど、変に湿ることもなく、ある男の
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

1.9

満たされない毎日に嫌気がさしたら自分より不幸せそうな人を見つけると安心するのかな。

一見幸せそうな結婚生活を送るレイチェル。平凡な毎日にどこか満たされない中、ストリッパーの女と出会い刺激を求め始める
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

私にとっては好きすぎて何を書いたらいいのかわからない作品。〝あやしい彼女〟を観たら無性に観たくなった。

観るたびにあの髪型にしたくなりイタリアに行きたくなる。

人には越えられない壁があって。
つく
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

〝かなしみ〟って何かを乗り越えるのに必要な気がする。

負の感情を知らずに暮らせるならhappyなのかもしれないけどそれだけじゃ味気ない。誰かの悲しみや苦しみに共感できる優しさは自分が体験しなきゃ知り
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.5

グルーの恋の物語。
前作から考えてもほっこり度は高め!可愛い三姉妹に振り回されるグルーが相変わらず可愛い‼︎

ボンドカー顔負けの改造車やガジェットなどスパイ映画ですな、こりゃ。

ファレルのhapp
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.3

歌って踊るミュージカル群像劇。
サプライズの品は食べ物に混ぜちゃいけないなって学びました。

私もセーヌ川のほとりで踊りたい。
ぼんやり観ながらもウッディ・アレン節に笑わせてもらい、知らぬ間にマジック
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

なんだかんだ泣いてしまいました。そう、私は家族ものに激弱なんです。

終盤の渋谷シーンで一旦ピタッと涙が止まってしまったのですが、そこからのアイツ‼︎

熊徹の顔が父に似ているからなのか…あの不器用キ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

あなたは今しあわせですか?
私ならなんて答えるかな。

みんなちょっとずつ自分を偽って生きていて、美しいものに憧れて自分にないものをねだるけど、結局はありふれた日常が一番幸せだったりする。

懐かしい
>>続きを読む

ゲスト(2009年製作の映画)

2.2

あなたは誰なの?お母さんを殺したのはあなたなんでしょう?

火災事故で母を亡くしたアナ(エミリー・ブラウニング)は心を病み入院生活を送っていた。体調も落ち着き一時退院するものの継母との関係に悩み…
>>続きを読む

ぼくらの家路(2014年製作の映画)

3.7

ある出来事をきっかけに施設に入所したジャック。家族に会いたくて仕方がない日々を過ごしながらようやく迎えた夏休みだが、会えるはずの母からは少し帰宅を待つように言われてしまう。
「会えないなら会いにいけば
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.9

やっぱりstingはカッコいいなぁ。
春はモッズコート着て闊歩したい。
あのミラーだらけのスクーターはどうやって改造するのかな。

その歳で青春を謳歌し過ぎでないかいとツッコミたくなったけど剥き出しの
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.4

期待が高まり過ぎていたようです…

サミュエル兄さんの白い歯と白目いいよね。カッコよすぎ‼︎
やっぱりティム・ロスもいいなぁ〜

2章あたり眠くて仕方なかったけど後半はガツンときてくれます。

予習作
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.3

もしも美しいまま年を取らずに過ごせたら…それは果たして幸せなのでしょうか?

偶然が重なりアデライン(ブレイク・ライヴリー)は不老の身体を得てしまう。他人に怪しまれないよう転々としながらひっそり暮らし
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.2

もしも若返ることができたならどんな人生を選びますか?

「怪しい彼女」のリメイクとなる本作。

冒頭の倍賞さんのシーンはアドリブだそう!オバハン感がハンパなかったです( ´艸`)私も将来あぁなるのかな
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.4

おしゃれなスパイ映画‼︎

〝バットマンvsスーパーマン〟が気になる今日この頃。スーパーマン役のヘンリー・カヴィルが器用なスパイを演じています。
私もあのマチャアキ的隠し芸を習得したい。結構憧れの技だ
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

5.0

繋がっているようで途切れる家族の形。
他人だからこそ優しくなれることもある。
家族ってなんだろう。

終盤のやり取りはとてもリアルだ。家族だからこそ言えること、みんながみんな綺麗な心の持ち主ではないこ
>>続きを読む

スーパーマン4/最強の敵(1987年製作の映画)

3.1

スーパーマン核戦争を語るの巻。

個人的には前作より好きでした。
吹き替えがあればお子様も楽しめる一本かと。王道ヒーローものでコメディタッチなのと90分程に収まってるのでサラっと観れます。

Ⅲはなか
>>続きを読む

壊れ始めてる、ヘイヘイヘイ(2016年製作の映画)

3.6

ndjc 若手映画作家育成プロジェクト2015 その4。ラストです‼︎

クレーマーたちの傍若無人に我慢限界‼︎となった時、彼の世直しキックが炸裂‼︎そんな彼に惹かれた彼女はそれを求め続けるが…

>>続きを読む

はなくじらちち(2016年製作の映画)

2.2

ndjc 若手映画作家育成プロジェクト2015 その3。

失踪したオヤジを探しに娘とその恋人が突然現れた。彼は本当にオヤジなのか。ほっこり不思議な3人の旅が始まる。

うーん…個人的にダメなものがい
>>続きを読む

父の結婚(2016年製作の映画)

3.7

ndjc 若手映画作家育成プロジェクト2015 その2。

久しぶりに実家に帰ったら父が母になっていた!兄の親友と結婚すると言いだすオヤジに困惑する娘。父と娘が織りなすハートフルコメディ。

出だしか
>>続きを読む

罪とバス(2016年製作の映画)

3.5

ndjc 若手映画作家育成プロジェクト2015 その1。

やりきれない日々の中で色んな罪を背負いながらみんな懸命に生きている。前を向くことをやめない男の真剣な眼差しに突き動かされる一作。

ワーゲン
>>続きを読む

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.3

最高にチャーミングな女性でした‼︎

「すっごくオススメ‼︎( ´艸`)」って感じではなかったけれど彼女を見ているだけで幸せな気持ちになれるはず。

〝手離すこと〟が時には必要だと魅力のある人はいつ
>>続きを読む

10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス(2002年製作の映画)

3.8

巨匠が織り成す10分間の奇跡。
時間にまつわるオムニバス・ムービー。
きっと気になる一作が見つかるはず。

※以下、各話のちょこっと感想。

1.アキ・カウリスマキ:「結婚は10分で決める」
好き‼︎
>>続きを読む

スーパーマン III/電子の要塞(1983年製作の映画)

1.9

スーパーマン初恋を語るの巻。

なんかえらいポップになったなぁ。
Ⅰ、Ⅱの展開が好きだったからちょっと残念。どえらいものを見た気分です。これ…パロディじゃないよね⁈私、クラーク嫌いじゃないんだけどな。
>>続きを読む

スーパーマン II/冒険篇(1981年製作の映画)

3.4

前作よりも王道ヒーロー感があり個人的にはこっちの方が好みでした。

ヒーローには憧れるけど彼らにも彼らの苦悩がある。普通に生活して恋もしたい。世界を背負うより愛する人と過ごしたい。そんなささやかな幸せ
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.8

人は堕ちたくて恋に落ちるわけじゃない。
いつの間にか深みにハマってるんだと思う。

言わずと知れたLGBTの名作。
ヒースの表情に終始やられっぱなしでした。妻アルマを思うと手放しで応援はできないけれど
>>続きを読む