緑玲奈さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.5

自分と母との関係を思い出す映画。毎日お弁当作るって尊い…

TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)(2016年製作の映画)

4.5

都知事選に合わせて軽い気持ちで見たけど、移転の話は1ミリもなかった。代わりに、80年以上続く日本の豊かな食文化について丁寧にていねーいに描かれてた。

築地、何度も行ったことあるけど、建築が見事!!友
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

4.8

「う、美しい」って口に出してた。
アングルとかカットとか写真付で本にしたい。

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.4

「アメリカの人口は世界の人口の5%だが、受刑者数は世界の25%を占める」

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

3.5

真っ直ぐな小川さんにはずっと頑張ってほしい。ただカメラワークに酔ったからか、テンポも微妙で上映時間よりだいぶ長く感じた。日曜14時の枠なら面白くみれたし、マスにリーチできたかなと思われ。

ボーイズ・ドント・クライ(1999年製作の映画)

4.2

この頃はトランスジェンダーの言葉の意味も知らなかった。

トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして(2020年製作の映画)

4.5

メディアの勝手な描写のせいで、トランスジェンダーが嫌悪やジョークの対象になってしまう。本当に私達にはもっと色々な物語が必要だと思った。そして、どんな事でもそうだけど、当事者の事をわかったつもりにならな>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

小ネタ満載コメディ。友達に「ファッションの子、ショーンレノンの彼女やで」って言われるまで全く気づかず。

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.3

妻が射撃の時に写メ撮ってたり、スーパーで夫が喧嘩しそうな時「やめなよ〜」といいつつ本気で止めないところがリアルだった。

ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇(2018年製作の映画)

4.4

私たちが買っている魚は「奴隷」によって獲られたものかもしれない。

何十年間も陸を見てないなんて、想像しただけで気が狂いそうになる。この実態が明らかになってから表向きは解決されたというが、今も入り組ん
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

評価低いから意味不明系かと思いきや、ド直球なメッセージに励まされた。オナラは世界共通言語。

ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実(1974年製作の映画)

4.3

自分が影響を受けた人が、どんな風に形成されたのかってすごい気になって探るタイプなんですがこちらはマイケルムーア監督が影響を受けたという映画です。ベトナム戦争をリアルに伝え、アメリカに反戦運動を巻き起こ>>続きを読む

馬三家からの手紙(2018年製作の映画)

4.5

事実は小説より奇なり。

中国の強制労働施設は廃止されたといいつつ、ウイグルをはじめ未だ多く残っている。「拷問の事は思い出したくない」と元看守が涙してペットボトルに手を伸ばしては戻すシーンが心に残る。
>>続きを読む

マイ・ストーリー(2020年製作の映画)

4.0

誰にでもマイストーリーはある。

音楽がカマシ・ワシントン!

ヘロイン×ヒロイン(2017年製作の映画)

3.8

人は希望がないと頑張れない。何かにすがらないと生きていけない。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.3

スクリーンから伝わるとてつもないエネルギー。真っ当な議論とはこういうものなのだと感慨深い気持ちになった。国運と共に個人的運命が決まっている人は、こんなにも熱情がある。「教育の敗北」だと感じることが多い>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

吉沢亮、現代ドラマで見るときは圧倒的な美しさがサイコパス感でて怖いんだけど、こういう時代ドラマだと浮世離れした感じがほどよくマッチしていつもより3割増しで演技上手く見えるご武運がある。

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

4.1

「ひかり109号に爆弾をしかけた?」
チャッチャー!!チャッチャー!
うん、良いズームイン。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.1

みんなエリーのキスの仕方真似した方がいいと思う。(合意の上で)

ラブ・トゥルー(2016年製作の映画)

4.2

現実と記憶と妄想の再現シーンの曖昧さがキレイで表現の可能性を感じられた。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.8

レベッカ・ファーガソンの太腿の筋肉のシーン入れてくれてありがとう。

シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人(2013年製作の映画)

4.0

おばあちゃん、めっちゃ元気。
孫のニッコ、誕プレあけた後の顔があきらかにがっかりしていたが、将来が楽しみだ!

量的成長より質的成長へのシフト。
成長なしに進歩する。環境経済学って、どれくらい現実味あ
>>続きを読む

南の島の大統領 沈みゆくモルディブ(2011年製作の映画)

4.1

Amazonのリコメンド機能が優秀過ぎて、どんどん私好みのドキュメンタリーを教えてくれる。

今は独裁者が牛耳るモルディブ 。一帯一路をつくりたい中国と関係強化&債務の罠にハマって新植民地状態。政府と
>>続きを読む

ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ(2011年製作の映画)

4.2

シネマライズに見に行ったなあ。
目は美しいものを見るために旅をするべき。攻撃するエレガンス。