Mikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.7

シーモンスターになる過程で鱗が生えたり気持ち悪いかなと思いきやそんなこともなく見やすかったです。ジュリアの声がすごく好きでした。イタリア語が勉強したくなりました。ルカの新しい世界に出会う様子がとてもよ>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.3

コナン版「タイタニック」でした。目には目を的な、沈没には沈没をという復讐劇でした。今作は終始蘭ちゃんが新一とコナン君って似てるよねって怪しんでる?(不思議がってる)回でした。そこで船に戻るなよ、とか他>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.5

初参加です!
ホラーはあまり怖がらないタイプですが、大きい音に弱いのでこれはかなり効きました。最後は叫ぶ勢いでした。悪魔とか幽霊が怖いというよりは暗さと急に脅かされる感じが怖くて、文化祭のお化け屋敷的
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.4

4月はホラー強化中。今作も気になる終わり方でした。シザーハンズ風の殺人鬼フレディと夢の中で戦う話でした。夢の中の出来事だから目覚めれば助かるのは新鮮でした。夢だとわかってるのに起きられないあの感覚はな>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

とても軽い仕上がりでした。少し物足りないけど、これくらいがアメコミ映画というエンタメとしては正解かもしれないとも思いました。MCU(アベンジャーズ)は壮大で荘厳すぎた(大好きだけど)。ヴェノムのフォル>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

3.7

佳作。19世紀の文学作品みたいな雰囲気でした。何よりもジェームズマカヴォイが眩しい、好青年って感じでめっちゃ良かったです。格差ゆえに結ばれない話かと思いきや、誤解と戦争が引き裂いた二人、なんて切ないん>>続きを読む

郵便屋(1995年製作の映画)

3.6

映画なのかただのポルノなのかと聞かれたら映画だとは思います。「娼年」と被るものがありました。今作の方がよっぽどオシャレで好きだけど。下着が可愛かったです。みんなソング履いてたし、あんなお尻になりたい。>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.4

4月はホラー月間ということで鑑賞。マイケルマイヤーズと3人のJKと精神科医。不死身すぎるブギーマンとハロウィンだから叫んでも誰も信じてくれないという理不尽すぎる設定でした。かなりシンプルな作りでした。>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

3.7

年の差すぎて成り立つか不思議だったけど、これは良かったです。人生の全てを経験してもなお若い心を持ち続けてるモードと触れ合って人間らしくなっていくハロルドの姿が良かったです。モードの最期が潔すぎて惚れま>>続きを読む

スクリーム2(1997年製作の映画)

3.7

再び狙われるシドニー。続編はクソだろと自ら言うスタイルは良かったです。90年代の作品の雰囲気が好きだし、結構面白かったです。前作の出来事が映画になりその模倣犯かと思いきや、注目を浴びたかったサイコな友>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.7

見たことあった、かなり好きな方です。再鑑賞。コナンの映画って内容忘れるんだよなあ。遊園地🎢とリストバンド。愛ゆえに犯人を信じれず現金輸送車襲撃事件と狙撃事件の真相を知りたい依頼主からの探偵たちへの挑戦>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.6

キャンプ・クリスタルレイク、不吉な13日の金曜日、湖に溺れたジェイソン。このワードだけで十分すぎる今作を鑑賞。犯人がサマーキャンプの準備をする若者がどんどん殺され最後に犯人と主人公が格闘する定番のスト>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.4

初ショーンコネリー。冷戦を反映した作品でした。暗号解読機を奪い合うスペクターとMI6。スペクターに利用されたヒロインとの恋模様というストーリーでした。初めて見たけど、これがジェームズボンドだって納得で>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.4

公開時、反戦映画に仕上がっていると聞き驚きましたがこういうことか。作品としては普通に面白いし、史実の裏にはこんなことがあったかもねという設定の作品は好きですが、今作がキングスマン(の始まりの物語)であ>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.3

赤井ファミリーを総復習できる作品でした。既出の映像ばかりのオムニバスで純粋に作品としては面白くはなかったです。コナンもエンディングに向けて動き出してるから要チェックではあります。いよいよ、黒の組織に潜>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.7

さすがクリントイーストウッド、泣かされた。「ディスイズザエンド」でジェイバルチェルの出演作として言及されてたので鑑賞。エミネムの「lose yourself」の歌詞みたいでした。人生のチャンスを掴むこ>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.7

良質なB級ホラーでした(矛盾してる?)。面白かったです。チートスみたいな作品でした。カロリー高いし、しつこいし体に悪いことはわかってるし、味も知ってるけど、食べちゃうし美味しいみたいな。ホラー映画を引>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.5

FBIのCIになってさらに出し抜くストーリーでした。「ホワイトカラー」やん。キャストや70年代の感じは良かったけど、(わざとだと思うけど)安っぽい雰囲気は好きじゃなかったです。詐欺だから説明が多いのは>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

幸せでしかない。劇中歌もヒット曲だらけで楽しかったです。ストーリーが大雑把かなとは思ったけど、動物たち可愛いし、口角上がりぱなしで癒されました。(+0.1)「Glee」に通ずる面白さがありました。

タミー・フェイの瞳(2021年製作の映画)

3.7

アカデミー賞2022目前なのでノミネート作品を鑑賞中。これも良かった。アンドリューが年寄り役やるには童顔?可愛すぎたけど、ジェシカチャステインはすごかった。今まであまり注目してなかったけど、今作の演技>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.9

アカデミー賞2022目前なのでノミネート作品を鑑賞中。最高だった。曲だけは前から聞いてたけど、作品としてもハピネス溢れすぎで泣くかと思った(+0.1)。最近のディズニーのインクルーシブな作品作りはさす>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

絵画好きとして楽しめたし、謎解きとしても面白かったです。演出とかもっとスタイリッシュな感じだったらもっとかっこいい作品にだったと思いました。マグダラのマリアがイエスの妻で子供を産んでいた。そのヒントは>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.6

戦争は異常の中で正常を探すような環境だと思いました。クリスカイルという人物についてはアメリカ人とは見方が違うだろうと思いました。敵だから、仲間を救うためだからと敵を殺すのはかなり正当化する必要があるし>>続きを読む

マクベス(2021年製作の映画)

3.6

アカデミー賞2022目前なのでノミネート作品を鑑賞中。今作は白黒作品で、劇らしさが濃い作品でした。美術、建物が時代考証というよりはシンプルで作り物っぽい感じ(いい意味で)が印象的でした。シェイクスピア>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

最初の10分は日本のラノベの安っぽさが気になって嫌な予感がしたけど、設定が良くて見てられました。ループ脱出以外の目的があり面白かったです。ループしてるからだけどアクションシーンが長いことと、トムとエミ>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.7

賞レースに強そうなテーマの作品でした。良くも悪くも「良い作品」って感じでした。怒りと憎しみで連鎖していく悪循環が描かれていました。カッとなってやっていいことなんて一つもないし、復讐は無駄。集中して一気>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.5

才能はあるけどうざめなマックスが強烈でした。数学的な天才だと思ってたので劇作家とは、一本取られました。ストーリーは主人公が教師に恋をするというものでした。ウェスアンダーソン監督らしさも感じるし、ところ>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

3.4

人生も恋愛も結局、現実と向き合う覚悟が必要って話。ロブは可愛げがあったけどなかなか女心がわかってないクズで女子には体毛がないと思ってるタイプだと思いました。第四の壁を超えてくる感じは面白かったし、レコ>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.7

何度も言うけどジェームズマカヴォイのプロフェッサーXが好きすぎる、最後禿げたのは泣いた。 前作で世界戦争を起こす兵器をぶっ壊したおかげでミュータントが認められ始めた世界で古代エジプトの初代ミュータント>>続きを読む

ホット・チック(2002年製作の映画)

3.6

レイチェルマクアダムスが可愛すぎた。自己中なんだけど可愛げがある主人公や今ならコンプライアンス引っかかりそうな偏見満載な感じも00年代って感じでした。中年男性の体の扱い方がJKって感じで笑えたし、彼氏>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.5

マジでついて無さすぎてわろた。それにしても勘違いされすぎだし、怪しすぎ。フラグ立ちまくりで、ウッドチッパーに突っ込んだりひとつひとつネタは面白かったけど、すぐ展開が読めて新鮮さはなかったです。最後はハ>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.7

冒頭の戦闘シーンのグルートが可愛すぎた。父と息子の話になっていよいよ「スターウォーズ」みが増してきました。ピーターの父親(天人)が覚醒するために息子の力を利用しようとするストーリーでした。ガモーラ姉妹>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.7

シンプルな作品だけど丁寧に作られていて飽きずに最後まで見ることができました。 いろんな人に乗り移るおかげで人の良いところを見つけることが得意なAがとても魅力的でした。胸キュンかつ爽やかな作風で「明日へ>>続きを読む

フレッシュ(2022年製作の映画)

3.7

女性監督だけあって男性の描き方など共感しかなかったです。セバスタがとりあえずカッコよかったです、優しいサイコっぷりがよかったし。最後モリーがスティーブの奥さんを殺した時「あんたみたいな女が問題なんだよ>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.8

今作はテンポが良くてフランソワオゾン監督にしては珍しいなと思ったり…画質が荒い感じが80年風でよかったです。二人が一緒にいるシーンは全部綺麗で素敵だったからこそ後半の展開が余計切なく感じます。ダヴィド>>続きを読む

オフィーリア 奪われた王国(2018年製作の映画)

3.5

絵画などの多くの芸術作品にインスピレーションを与える存在のオフィーリアですが、「ハムレット」の中では意外と存在感が薄い。今作はそんな彼女のストーリーでした。最後の展開やアレンジされてる部分も納得のいく>>続きを読む