sbchlcflttさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

レゴ(R)ニンジャゴー ザ・ムービー(2016年製作の映画)

2.0

撮影大変そうだなぁと思いながら見てて気づいたら寝てた。30分くらいなら最後まで見れたかも。

ノン子36歳 (家事手伝い)(2008年製作の映画)

1.8

ノブ子もマサルも気持ちが悪い。
鶴見辰吾が厭らしすぎた。(これは誉め言葉)

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

2.5

よく出来てる作り物感。
どんどん大きくなるっていうのは面白かった。

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

1.8

ピアニカの音をたどると丘の上に子供たちと女の子が...。この時点で先が思いやられると思った。この年頃で異性を「君」呼び出来るって相当自己評価高そう。

青夏 きみに恋した30日(2018年製作の映画)

1.8

無責任な東京娘と東京コンプの田舎男。
ヒロインかわいい。

犬飼さんちの犬(2011年製作の映画)

1.8

犬嫌いの家族がいるのに勝手に飼うとかないわー。ドッグランのおばさんたちが怒るのもわかる。あんな勝手なおじさんやだ。急に実家でルーツ探しとか寒い。お父さんに似てるからとか言って飼ったんじゃなかったっけ?>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

2.5

松たか子のいいとこの奥さん感が素敵。
話はジャケ通りって感じ。
全体的に狙い過ぎな配役が苦手。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.0

どけと言わんばかりの石田ゆり子の圧が癖になる。気味悪さと大人かわいいが絶妙。薬師丸ひろ子はやっぱりいい。この夫婦のパートが一番好き。

めんどくさいところがまたいい感じのこんな場所があったらなとファン
>>続きを読む

ジェノサイド・ホテル(2017年製作の映画)

3.5

ホテル・ムンバイを見てから視聴。

ムンバイの方はドキュメンタリー映画というか、事件をそれほど飾り立てることなく記録した感じ。現実なんだとリアルに怖かったのはムンバイ。

ジェノサイドの方はより脚色さ
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.0

ジェイクの存在が、シリアスにしたいのかコメディにしたいのか中途半端だった。
アマネットはきれいだった。いっそ古代のアマネットの物語が見たかった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.5

実話に基づくというので怖すぎて若干現実逃避。もし自分が宿泊客だったら...と思いながら見てた。

従業員の勇気はどこから湧いてくるのか。自分だって同じ目にあっているっていうのに。

信仰の為もちろんあ
>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

3.0

あのカメラマンさんとほぼ同じ反応をしながら見てた。涙目で祈った。心臓に悪すぎる。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

2人ともどうしようもない。
そんなに好きならどこまでもいって
幸せになってくれ。

成田凌は信頼してたけど(何のだよ)
ジャニーズもここまでやるんだなぁ。
話の説得力が全然違うしな。

好きなら性別は
>>続きを読む

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.3

シチュエーションコメディ感がぞわぞわしたけど慣れてきたら楽しくなった。

前園先生のマッシュヘアずるい(笑)
石橋杏奈好き。もっといろいろ出てほしい。

嘘八百(2017年製作の映画)

3.0

いい中井貴一だった。
やさぐれた佐々木蔵之介が個人的に新鮮。
友近は悪くはないけどコント風味でなんか嫌。
いまりの絶妙な演技好き。
塚地がかわいかった。

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

3.0

北川景子がかわいい。
塚地もかわいい。
お店もかわいい。
中途半端な懐メロJポップ推しが痛い。
青山出過ぎ。
中条きよしはスーツが似合う。

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

2.0

椎名桔平と菅田将暉の無駄遣い。
女性陣はかわいい人が多かった。
殺せんせーと彼女のストーリーがものすごく退屈な上に長い。

スペースボール(1987年製作の映画)

4.0

これは好きなやつ。

ヨーグルトのショップ行きたい。
ヴェスパ姫のヘッドホンおしゃれ。
ヘルメット卿見るだけで面白い。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

ヒース・レジャーのジョーカー怖いよ。

ストーリーはそんなに面白いわけじゃないけど俳優の演技がいい。ジョーカーはそのキズ故なのかのリップノイズに説得力があって怖さ倍増。クリスチャン・ベイルはいいなぁ。
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

1.8

運命の再会に、揺れる心を繊細に描い...うっさいわ。なんだこの女。ピアノ流してあー切ないみたいな雰囲気出せばいいってもんじゃない。あと暗くてずっと眠かった。

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

2.8

面白そうだったけどだんだん退屈に。
マット・デイモンだけ見てるような感じ。

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

2.0

2だなぁって感じ。
面白風だった気もするけどほとんど思い出せない。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

胸糞。
くるみちゃんの事も注射オチも娯楽用にそんなシーン撮るな。

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

2.0

コピー詐欺やん。前振りがダラダラしすぎて核心を突く前に飽きた。ラストは「映え」大好きっ子だらけの世の中そんなもん的な。警察から出てきてお辞儀何秒とかの有名人も割とそんな感じ?

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。
ツンデレじいさんに弱いんだよなぁ。

奥さんの笑顔を見るたび泣いた。
じいさんが寂しくて泣いた。
ラストのボックス席で泣いた。
「本当に死ぬのがヘタクソね」の笑い泣きで泣いた。やっぱり邪魔し
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

3.5

わろた。嫌いじゃない。

大杉さんの決めポーズ。
橋本愛と宇宙の親和性。
若葉竜也は作品毎に別の人かと思うくらい。毎度感心する。

原作三島由紀夫っていうのがまた面白い。

悪いことしましョ!(2000年製作の映画)

3.3


「願わくば」


エリオット(ブレンダン・フレイザー)はいっそ美人悪魔(エリザベス・ハーレイ)とお似合いなのになぁと思いながら見てた。

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.5

カップルが丸くてかわいくて和む。
あと携帯ショップの人が好き。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.8

インスパイアとか言えば何でもオッケーなんだろうか。

助ける助ける助けるの子がそう簡単に心を開くだろうか。

JK一人で?

などなどツッコミどころはいろいろあるけどベルがかわいかった。小松菜奈のアニ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これは結構好きかも。端たなくて嫌らしいくらいの映像美がこの物語に合ってる。

『3人の女たち』がみんな素敵。「恋と革命」って言葉が似合いすぎる沢尻エリカ。二階堂ふみの背徳からの情動と官能。宮沢りえのペ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

2.5

懐メロとかネタがなんか狙いすぎてて、
いまいちハマれなかった。