みそぽんずさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

4.0

スカヨハの瑞々しさとコリン・ファースの色気よ、、
あの絵の描かれた経緯は不明らしいけど、こういう背景があったのかもな、と思うとロマンがあるよねー
椅子をどかしたらそれを反映してくれるシーンが好き。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

子供の頃に見た時はよくわからなかったけど、今になると良さがわかる。
有名なボートのシーン、アヒルだと思ってた。白鳥なんだ…

ポスタービジュアルのノアはヒゲ無しだけど、作中ではヒゲ有りという些細な事が
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.3

これぞエンタメ!!って感じの華やかなミュージカル映画。
6人の女囚のCell Block Tangoがかっこよすぎる~~好き~~他の曲もすべて最高。曲が終わる度に、映画館で観てること忘れて拍手しそうで
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.0

こんなの泣くじゃんね。
1回目観た時は理解するのに精一杯だったけど、2回目は余裕ができて浸れた。
きょうことさやかが平和にキャッキャウフフしてるの見て涙でた。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

ゲルダよ…なんて愛情深い…!
戸惑いつつも受け入れようとする姿に感動した。
1回目の手術を受けに行くときの駅のシーン、泣いた。やっと本当の自分になれるんだ!って笑顔キラキラなリリーに対して、愛する夫が
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

電車のくだりがとてもよい。
文学と文学を愛する人達を舐めちゃあかんよエリック。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.9

ぽっちゃりのおじさん達が、それぞれ家庭や仕事、健康面で問題を抱えながらも頑張ってシンクロするなんて、応援せずにはいられない!
主人公の奥さんが素敵だった。。ずっと味方でいてくれるのよかったな。スーパー
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

演奏してもらうのに食事はさせないってどういうこと!? 当たり前のように人種差別があったんだな…信じられない。
人種差別がテーマで胸が痛むシーンもあるけど、暗すぎずクスッとできる場面もあり観やすかった。
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

お年寄りが不憫な目に遭うのを見るのが苦手だから、浮かれプール野郎(客)に裏切られるのめっちゃ辛かった……。浮かれプールから降りるエレベーターの中、悲しいおじいちゃんの顔みて胸がぎゅっっとなった。。あぁ>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.4

CGで若スミス作るのすごい。
感想はそれに尽きる。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.7

実話ベースということでとにかく胸糞。
女の人が歌いながら田んぼ歩いてる時に口笛重ねてくるやつ怖すぎる。左の方でぴょこっと顔だしてまた隠れるのも怖すぎる。茂みから襲いかかるシーン全部怖いわ。

リアルで
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

映画館でラストナイト・イン・ソーホー観てきたので同監督のベイビー・ドライバーを観たくなった。
カーチェイスかっこよすぎ。
音楽とテンポがよくて明るく観れる。
アクションシーンもリズム乗ってて楽しい。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お洒落な60年代ロンドン。ネオンがいい味出してる。
タンクトップのおっさんたちがキモい。夢を追いかける女の子を食い物にするのほんっとにしょうもない。だからあんなみっともない格好で殺されて亡霊になってる
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.7

欧米のホリデイ制度羨ましい。
イギリスのお家がかわいくて憧れる。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.3

作画が素晴らしすぎる。アクションシーン激アツすぎて鳥肌もの。

途中エヴァ観てるかと思った。
「死んじゃダメだ死んじゃダメだ死んじゃダメだ」でシンクロ率400%だった。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.2

2023.11.17
金ローにて再鑑賞。
やっぱ音楽が最高。家族紹介とブルーノの曲が特に好き。
そしてカミロ沼る。カミロのスピンオフ作ってくれぃ

ーーーーーーーーーーーーーーー

絵が綺麗+ミュージ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

サイコホラー映画の始祖って思うと拝みたくなる。ありがとう…

EXIT(2019年製作の映画)

4.0

クライミングやってた身としては、壁の突起とか見てあそこなら登れるな…とかよく考えてたから、ビル登るシーン見るの楽しすぎた。
笑えるパニックムービー。

ヒロインめちゃくちゃ可愛いなと思ったら少女時代の
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.6

音楽は素晴らしい、
が全体的にモヤるストーリー…
自死は確かに悲しい出来事だけど、生前そんなに親しくしていなかった人たちが彼のために寄付を募るっていうのは現実味に欠ける気がするし、主人公のウソのつきか
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.9

ティモシーシャラメ目当てで鑑賞。たらしな感じがハマる。
若草物語全然知らなかったけど、「結婚しない幸せもある、自立したい。でも寂しい」ってのは現代にも通じててルイーザメイオルコットさんすごい。

ジョ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

とっっってもありがたいことに映画館で再上映ということで新ピカに。
なんというか、観る回数を重ねる毎に切なさ増し増しで胸が苦しくなる。初回は泣かなかったシーンも、後の展開を知っていると切なさが増すよね。
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.0

ライトに観れるラブコメかと思いきや、ラストは涙が…。
「僕が運ぶよ」にぐっときた。
やっぱジェイク・ギレンホールいいな。。
アンハサウェイって脱ぎOKなんだとびっくりした笑

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

うおおおおもしろ!!
前半は定番のホラーからの怒涛の後半戦!
いわゆる敵キャラの動きがまぁ気持ち悪いこと…。

家天井からのカメラアングルとか、場所が変わる時のぐにゃぐにゃとか、演出が凝らされていて目
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.1

正直そこまで期待せずに観たんだけどめちゃくちゃ面白かった。
1つの出来事でも人によって捉え方見え方は違うよねってのを3部構成で教えてくれる。少しずつ微妙に描写が違うのいいね…

にしても神に委ねすぎだ
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前情報いれずに観るといい、てのを把握してたので予告も口コミもあまり目にいれず、ほぼ先入観なく観られたおかげで
あ、へーー!!とアハ体験ができた。
でももう少しホラーを期待しちゃってたな…

痛め付けら
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

コリン・ファースのパンツ姿を見るための映画🩲

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

震災×生活保護
字面だけでもわかる、重い…
震災については、これまで直接的な被害しか見えてなかったけど、二次的な、震災から生まれる貧困とか孤独とかいった被害も根強くてなかなか消えない問題なんだなと、、
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

動機も心情もわからない、サイコパスな美少年…
実話なんかい。

「世界は泥棒と芸術家のもの」ってなんかいいな。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

観る前は、お涙頂戴系かと思いさぁ泣くぞ…!と覚悟して見たけど、過剰に盛り立てるような演出はなくて、でもじんわりと感動できる綺麗な映画だった。ノンフィクションだからかな。
ジェーンががんばり屋さんすぎて
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

期待してたほどの派手さはなかったけど心地よい切なさ、、
記憶の中でメイが語りかけてくるところよかったな~
おじいちゃんになっても記憶に浸ってるの切なすぎて泣いた。

水没都市と退廃した街並みとか大好き
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

……ダメだ、主人公にイライラしすぎる。
鬱映画だと楽しみにしていたけど、セルマに感情移入できなさすぎる。
生きづらい境遇の中、好意を寄せてくれている人になんで頼ろうとしない?多少ズルくてもジェフに頼っ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あり得ないとは言いきれない、絶妙な設定。
ギャルママの腕脚がガキゴキになってたのは怖かった…

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オチがわかりやすすぎる…
ワンコに手を掛ける展開はゆるせん

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.7

多分4回目ぐらいの試聴。一番初めて観たのは映画館で。当時の私はお子ちゃまだったのだろう、響かなかった。
でも今回はエンドロール中も色んな感情がまざりあって涙が止まらなかった、、
観る回数が増える度に感
>>続きを読む

バーレスク(2019年製作の映画)

3.7

同名作品と勘違い試聴、でも楽しめた。
バーレスク行ってみたいなと。

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.8

大画面で藤原竜也となぁちゃんを拝めるという眼福映画。2人のなんやかんや仲良い絡みよかったなぁ。ニヤニヤしながらみてた。
予告で「この男が書く物語は本当になる」ってあったけど、ん…?
解釈はいろいろとで
>>続きを読む