おんぷさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

おんぷ

おんぷ

映画(765)
ドラマ(48)
アニメ(0)

GONIN(1995年製作の映画)

5.0

日本の役者の凄さに圧倒された
全員頭がおかしい
大好き

鶴見辰吾の「土下座して喋れ」と椎名桔平みて吐くシーンと、カチコミに「なんだあ?」「てんめえ!!」って叫ぶシーンの下品極まりない感じ大好きです
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

音楽と衣裳が凄く良かった
キャラクターもしっかり一人一人の魅力があって
世界の壁を取り除く
最高のテーマ

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

クローンの娘を作らなければ
恐竜は再び絶滅していた
全て人間がまいた種

劇中であのメインテーマが流れなかったのも
今回はエンターテイメントだけじゃないぞと感じられる

最後のジェフゴールドブラムの
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オシャレな雰囲気と音楽が印象的
車椅子で炎の中に突っ込んでいくシーンは中々衝撃な演習で好き
最後の建物の前での悪魔の女性役のエマニュエル・セニエの圧巻の演技

出てくる人間みんな狂っていた
アメリカ映
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

THE80年代アメリカ映画
若きトム・クルーズの格好良い事
友人・ライバル・上官の格好良い事
父の過去を引きずる所も中二病心を擽る
美しい夕焼けと飛行機の影の美しさ

話の予想は思った通りだけれど、思
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

キレッキレのアクションシーン
笑えるシーンもたっぷり
エルトンジョン
Friend を'お' 友達って訳してるの可愛い

カウボーイ格好良かった
投げ縄アクション

でもイギリス流のアメリカ貶し
思い
>>続きを読む

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

3.5

最後かあ
まだまだ見たいなあ
今までよりストーリー性が色濃かった
怖さはあんまりなかったかな?
くるぞくるぞ感も少なかったし、何時もの
音楽もあまり無かったので

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

スタイリッシュ!
音楽も家も、ホテルも色も
綺麗なヘッドショットも又良きかな
プロフェッショナル達の格好良い事
オーナーとフロントマンと掃除屋がお気に入り
ディナーの予約はなさいますか?

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の「消えた」がカッコいい
オチは読めたけど、全てが嘘だとは
窓とコバヤシ越しのキートンのおしゃれカット素晴らしい

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.8

いろんな世代のみんなが、次の世代に襷を渡す
それがスタウォーズ
チューイ操縦席に座った瞬間にテーマ曲が流れるのはズルいわ…
L3 姉さん格好良過ぎ…
みんな色んな過去を背負ってエピソード1に繋がってい
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

ヴェノムとエディの掛け合いが可愛くって仕方がなかった
ザ・ハリウッドって感じのカーアクションはもう流石って感じ
前半ちょっとダレたけど

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シリーズとして話がとてもしっかりしている
後付け感が無いのが良い
1,2の伏線が常にしかっりしている
3作のなかでは、突然が激しすぎて相当怖かった
あの2人が出た瞬間の嬉しさったら
笑って座ってるって
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

フレディ・マーキュリーの美しさが再現されていた
顔は似ていないが、その独特の美しい所作がフレディだった
思わず感涙
クイーンやデヴィッドボウイが全盛期に生きたかった
ボヘミアンラプソディを初めて聞いた
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.8

伏線回収半端ない
POV もあるわ、もう盛り沢山
ホラー好きにはたまらん
悪魔じゃないのが好評価
PC のデスクトップは監督か?

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0

スッキリ最高
ロックも格好良い
嫌味だらけのイギリスジョークたまらんな
このコンビはパブとビールが毎回世界を救う
田舎と年寄りあるある

インシディアス(2010年製作の映画)

3.5

悪魔対決辺りで普通怖さがなくなるのに
最後まで幽霊で怖さをぶち当ててくる感じ
良作ホラー
謎の家族が絶妙に胸糞悪く怖い
BGM もまさにホラー感あって心地いい

悪魔自体はスターウォーズ

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.0

会議室は相変わらずキューブリックセンスが爆発し美しい

Peace is our profession.
なんとも皮肉な

戦争とは存外こんな感じで始まるのかもしれない。重苦しい戦争映画よりも、激しく
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.3

チキン野郎やないか
鏡と映写機、レコードの演出は好き
終わり方がシンプルでよし

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.6

今までのゾワゾワ来るホラーでは無い点は良くも悪くも。雰囲気は最高。最後の繋がりがやっぱりシリーズファンへのプレゼントって感じで嬉しい。
しかし、最近上映中喋る奴多いな…

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.0

映像は素晴らしい
最初の靴磨きの客のおっさんが1番いい事言ってた

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

オマージュを探そうと目が常に話せなかった
80年代の魅力が詰まりきっている
ゲームも漫画も映画もポップカルチャーの素晴らしさが詰まっている

お気に入りはシャイニングとガンダムとターミネーター

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.6

カメオ出演がみてて楽しすぎる
只々楽しい。エンドクレジットから、その後まで楽しませてくれる。
オリジナルに引きづられすぎてないのが良い!

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.8

最初優作が一番キチガイっぽいのに
最後は一番まともな人になってる
大人はみんな最悪だ
ヘリの音が不安を掻き立てる

でも笑える
エロ本、くそ垂れ流し事件、チャカと思ったらハンカチ
たまらんなあ

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.6

サイレントヒルの化け物好きなんで
もっと化け物出して欲しかった
化け物、化け物、化け物
ひんむかれる所がMAX

サスペリア(1977年製作の映画)

3.5

きれいな音楽や雰囲気で独特なホラー
クロックタワーは絶対これに影響を与えられてる

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.6

先を読もうとしてバカんされた感凄い
ハッキングとかIT の世界観めっちゃカッコイイ!

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.7

ファンのための本作って感じ
最高です
エンディング見ながら、あー、あんな死に方ああったわあ。と、懐かしく思いました。

3-4x10月(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

笑えるのにほの暗さ、さみしさがある
沖縄に寂しさを感じる時代
間がたけし
意味がわからん
でもそれが良い

好きなシーン
真っ暗な便所でうんこする柳ユーレイ

カップルを囃し立ててて余所見してて車にぶ
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.5

神父「バチカンから認められている夫婦がいてな…」

おお!?ってなるぐらいあの夫妻を求めている自分がいる
The nun も楽しみだー

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.2

原作が大好きなので、学祭の場面はちょっと違う
でも四畳半や太陽の塔で出てきた人達もちらほら出てくるのすごい好き
あー、大学戻りたい
デザイン素敵

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

死霊館2から出てる
あのちらほら出てくるシスターの悪魔が一番怖い

ついに来るぞ、あのシスターが…
って終わり方たまらん