マイクDさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.4

落ちこぼれのスターが「奥さまは魔女」リメイク版で人気を取り戻そうとする話。魔女役を募集でほんとの魔女が魔女役に!ニコール・キッドマンがほんと美しいこと。魔法で何されても許しちゃいますよね。あの魔法発動>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.4

ソ連からの刺客ドラコが登場。ロッキーと死闘を繰り広げる。ドラコ演じるドルフ・ラングレンカッコよすぎますぜ。機械マシーンのような冷血な感じがピッタリ。毎回、トレーニングシーンは見るたびに自分も頑張らなき>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.4

ベトナム戦争後遺症問題をオリバー・ストーン監督、トム・クルーズが主演を演じている作品。本作、初鑑賞ではありますが、7月生まれの自分としては、以前より気になっていた作品。アメリカでは独立記念日として重要>>続きを読む

南極物語(1983年製作の映画)

3.5

公開40周年記念という事でデジタルリマスター版をテレビで放映してました。犬達がみんな演技力すごい。撮影時はちゃんと配慮して撮影されたのかと心配になりました。鎖付けて走り回る姿に大丈夫かなぁと。置き去り>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

3.3

アクションゲームの実写化。今考えるとあの荒いポリゴンからのゲーム進化はほんと凄いね。本作、アンジーとジョン・ヴォイトの親子共演も話題となりました。トレジャー探しは「インディ・ジョーンズ」みたいなワクワ>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

目が見えない老人の家に侵入。楽勝かと思いきや大変なことに。老人強すぎますが、もう少し上手いことやれるのではと思ってしまいました。アレックス役の子見たことあると思ったら「13の理由」のクレイでした。それ>>続きを読む

突入せよ!「あさま山荘」事件(2002年製作の映画)

3.0

連合赤軍の残党が人質をとって立てこもった事件を題材とした作品。10日間にも及び、人質を生きて救出しようとする警察官の熱い思いが伝わります。死傷者も多数出てしまい、歴史に残る事件。ニュース映像で見たこと>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.2

あのペット達が帰ってきた!ペットと赤ちゃんが共に成長するところも良い。犬の成長は人間の何倍も早いってことを考えるとそこもジンと来ちゃいます。3つのストーリーが同時進行。そこも楽しめる。お気に入りはウサ>>続きを読む

私が愛したヘミングウェイ/ヘミングウェイ&ゲルホーン(2012年製作の映画)

3.0

HBO制作のアメリカのテレビ映画。ヘミングウェイってアメリカの作家なんですね。勝手にヨーロッパの作家なんだと思ってました。ヘミングウェイで名前は聞いたことがある作品は「老人と海」だけでしたが「武器よさ>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

3.2

このジャケットに惹かれて鑑賞。大型団地っていうシュチュエーションもなんかハラハラするよね。夜中に帰ってきた男が悲鳴を聞き、団地の窓から殺人現場を目撃、部屋の電気がついていたことを犯人に気付かれる。犯人>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.6

サイボーグ刑事ロボコップが活躍する話。マーフィ巡査が捜査中にマフィアと格闘。悪党が胸糞悪くて、ロボコップになる経緯が観ていて辛かった。ピーター・ウェラーがカッコイイ。今見ると鼻が出ていないので、どうや>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.4

あのバスターズ達が帰ってきた!なんか曲がアレンジされてて微妙な感じに。それぞれの道を進んでいたが、ある時にゴーストが復活し出勤開始。「ゴーストなどいない!」と否定からゴーストを見かけた途端に「助けて〜>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.8

第一世界大戦ドイツ西部戦線の塹壕戦を舞台とした作品。これまで映画化、テレビ映画化されている作品。敵同士と言えど、それぞれお互いに家族も存在し、虚無感で絶滅しているシーンは胸が苦しい。17歳の少年が戦場>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.6

くまのプーさんが実写化。クリストファー・ロビンがユアン・マクレガーというのが、ちょっと意外性ありました。本作で日本に初来日したのもびっくり。ティガーは色もっと濃くても良かったのかも。なんか白が多いから>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.8

まる子が私の好きな歌を題材にした絵を描くことになり物語が始まります。本作、音楽に特化していて、オープニングの車で移動のシーンがスタイリッシュでめちゃくちゃカッコいい!声優さんも昔のキャストでとても懐か>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

2.4

モンキー・パンチ原作のルパン3世がついに実写化!なんか昔も目黒祐樹主演の映画もあったようですね。「念力珍作戦」凄いタイトルだ。オリジナルストーリーのせいなのか、ちょっと退屈でした。小栗旬のルパンは頑張>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.0

あの絵本に出てくるピーターラビットたちが帰ってきた!今回もお馴染みのキャラが登場。相変わらずピーターとマクレガーは仲違いする毎日。嫌気がさしたピーターはあるウサギと出会い変わっていく。グリーデイの「B>>続きを読む

フェーズ6(2009年製作の映画)

3.1

致死率100%のウイルスが蔓延した世界。ウイルスから逃れるため、安息の地を目指していく話。ゾンビ映画というよりはコロナのようなパンデミックの話でした。身内でも生き残るためには苦肉の選択を強いられるのは>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

人間を凶暴にさせるウィルスが蔓延。サバイバル生活が始まる。原作の漫画は最初の方はちょっとだけ読んでました。主人公が大泉洋とイメージが違ってたんですけどもね。うん、有村架純がとても良かったです。ZQNの>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.6

田舎でドライブ中に車が故障し、親切な人に乗せてもらうも事件に巻き込まれていく話。ほんと胸糞悪いストーリーで、後半は終始、緊迫感でヒヤヒヤしました。カート・ラッセルが敵に対して無双な感じじゃなくて、普通>>続きを読む

シュレック3(2007年製作の映画)

3.1

シュレックがお父さんに?!「長ぐつをはいたネコと9つの命」公開記念ということで、まだ観ていないシュレック作品を鑑賞。今回も勿論吹き替えで。相変わらず猫のウルウル目が可愛いなぁ。王位継承したシュレックに>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.3

大手企業の環境問題に立ち向かう話。実話だそうで。エリン・ブロコビッチって声に出して言いたくなるよね。あえて邦題にしてないところもいいのかも。エリンに振り回されるエドワードがいい人なんですわ。アーロン・>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.2

高級レストランで働く料理長のケイトは仕事人間であったが、あることをきっかけに変わっていく話。ケイトとゾーイとニックの関係性もいいんだよなぁ。あと、グルメモノって観ているだけで幸せになれますよね。パスタ>>続きを読む

アダルトスクール(2003年製作の映画)

2.9

新しく借りた家は学校の敷地内。社交クラブを立ち上げやりたい放題する話。確かにアダルティな内容だったけど、邦題も普通に二つの意味があるオールドスクールでも良かったのかなぁと。安心のウィル・フェレルとヴィ>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.6

水俣病を写真に収めたユージン・スミスの話。役作りの為かジョニー・デップがとても老けて見えたが、時折見せる表情はやっぱりカッコいい。真田広之や浅野忠信など米映画に出ているキャストも多く出演しています。改>>続きを読む

竜馬の妻とその夫と愛人(2002年製作の映画)

3.1

とんねるずの木梨憲武主演。キャストが豪華だこと。三谷ファミリーもちらほらと。でも本作、三谷幸喜脚本でも監督作品では無いのね。前々から観たいと思ってましたが、BS松竹東急で放送してくれて、ありがたや。竜>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.3

トムとジェリーが実写の世界と融合。いつものドタバタが現実に飛び出して来たような感じ。猫好きとしてはトムが酷い目にあってると悲しくなるよね。みんな大好きマイケル・ペーニャも登場。後「キックアス」に出演し>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.4

死霊館のスピンオフ作品。スピンオフ作品沢山あって、ずっと楽しめるのがいいよね。ルーマニアの修道院で不審な死を遂げる。捜査に来た神父と見習いシスターが色々な現象に巻き込まれていく。修道院というワンシュチ>>続きを読む

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

3.2

12年ぶりにショーン・コネリーの007が帰ってきた!タイトルもいいよね。相変わらず悪役の腕の中には猫ちゃんが。やっぱり猫を撫でないとね。世界制覇ゲームのルールがイマイチでした。とにかく電流は嫌ですが。>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.4

黒人の男性が家に帰ろうとすると、家に帰れずタイルループを繰り返す。最初はタイムループモノで面白そうだなーと気軽に見ていたのですが、人種問題も定義されており、黒人というだけで不当な扱いをされていることを>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

台湾で実際に起きた事件がモチーフ。これまで台湾ホラーってあまり聞いたこと無かったかも。日本のホラー映画を彷彿とさせる怖さ。やっぱりモキュメンタリー方式は怖さ倍増でした。「ホーホッシオンイーシーセンウー>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

悪役達がヒーローに?DCコミックに登場する悪役が大集合。ウィル・スミスも一員ってところがいいよね。それにしてもハーレークインが可愛いこと。炎を召喚するエル・ディアブロが1番好きかな。マーベル・シネマテ>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

3.4

SMAPもそうですが、いつもある存在が居なくなってから大切さに気づくってことありますよね。コロナ前と言うこともあり、みんな声出ししてて、いつかあの頃みたいに戻れるといいですね。20年近くアイドルやるっ>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.2

暴走族と警察官達の死闘の話。メル・ギブソンが若い!しっかしあんなカオスな世界はほんと嫌になりますな。カーチェイスとか爆発などがほんと凄くて、CGじゃないからこその迫力。あのばぁーさんほんとカッコ良かっ>>続きを読む

ジャック・サマースビー(1993年製作の映画)

3.2

夫が戦場から帰ってくるも以前と変わったように感じて過ごしていく。タイトルの「ジャック・サマーズビー」って人の名前だったとは。サマーズビーってなんか声に出して言いたくなるよね。ストーリーは最初はなんかよ>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

「ガリレオ」シリーズの映画化第2弾。なんか東野圭吾の作品ってタイトルだけだと、シリーズものなのか、単発モノなのか分かりづらいですよね。最近の作品のイメージがあったんですが、もう10年くらい前だとは。杏>>続きを読む