マイクDさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

列車内で起きた事件に立ち向かう3人の若者の話。ビックリしたのが、役を本人達が演じてることでした。観ている時は意識してなかったので。皆さん演技上手いよね。実話とのことで派手さはないのですが、これがリアル>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.5

ジョン・マクレーンが帰ってきた!今回はニューヨークが舞台。オープニングの爆発は凄かった。相変わらずマクレーン刑事はボロボロになってました。本作のジェレミー・アイアンズがカッコいいんですわ。なぞなぞが出>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.5

「プロメテウス」の続編。今回はタイトルにエイリアンが付いているので、分かりやすいですね。相変わらずエイリアンの姿が怖過ぎる。あの形態を考えた人凄いよね。あの後頭部が特に怖さを倍増させてます。アンドロイ>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.6

実在する医者パッチ・アダムスの半生を描いた作品。皆んなを幸せにしたい一心で尽くすところは素晴らしいですよね。笑いの為に色々やり過ぎって思う場面もありましたが、そこは好き嫌い別れるかも。ほんとロビン・ウ>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.3

クリスマス過ぎちゃったけど、途中まで観てたので最後まで鑑賞。ジム・キャリー版も好きですが、こちらも良かった。流石イルミネーション制作って感じでした。日本語吹き替えで観たのですが、大泉洋の吹き替えも悪く>>続きを読む

ルドルフ 赤鼻のトナカイ(1964年製作の映画)

2.8

Eテレで放送してました。歌にもなっている赤鼻のトナカイのお話。結構古い作品なんですね。ストップモーションですが、ヌルヌル動くので、あまり違和感ありませんでした。歯医者になりたいハーミーが可愛いこと。雪>>続きを読む

ノエル クリスマスに生まれた奇跡(2017年製作の映画)

2.7

クリスマスに生まれた子供が奇跡を起こす話。スノードームを作る小さな村で工場が閉鎖の危機を迎える。スノードームっていいよね。ノエルって名前も可愛い。でもノエルと言うとノエル・ギャラガーを思い浮かべますが>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.6

色々な人々が繰り広げるクリスマスラブストーリー。クリスマスまで5週間前からクリスマス当日の話。結構内容は大人向けなので、クリスマス映画として家族と観るのは微妙かも。ローワン・アトキンソンのキャラが相変>>続きを読む

くまのプーさん/みんなのクリスマス(2002年製作の映画)

3.4

プーさんとクリスマス!いつもは吹き替えで観ているのですが、字幕もいいね。みんなの声最高。イーヨー渋過ぎる。あのネガティブな感じもいいよね。サンタプーさん可愛過ぎる。プーさんとピグレットの関係を含め、仲>>続きを読む

ファインディング・メリー(2019年製作の映画)

2.6

ノルウェーが舞台でクリスマスを忘れてしまった人々の話。どこかで聞いたようなピクサーみたいなタイトルですが。ノルウェーではメリークリスマスって言わないんだね。そりゃ英語じゃなければ、そうなのかもです。そ>>続きを読む

ホーム・アローン4(2002年製作の映画)

2.8

1.2の続編のテレビ映画だそうで。主人公のケビン、マコーレ・カルキンと比べると微妙な感じですが、ジャケットと違って意外と可愛い。今回は自宅ではなく、父の新しい婚約者の家で騒動が始まります。もっとピタゴ>>続きを読む

クリスマス・ギフト 恋に落ちて(2021年製作の映画)

2.6

仮装したクリスマスパーティーで意気投合するも、お互い知らないままに別れてしまう。内容はよくある王道的な感じなのですが、衣装や煌びやかなイルミネーション、雪だるま、雪合戦など、そのシーンがあるだけでクリ>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.5

本作観たさにDisney+再契約しました!劇場公開は無く独占配信ってもの凄いですね。しかも前作から15年経っての続編とは。みんなそんなに変わってないなぁ。ディズニー作品を逆手に取る本作。やっぱりディズ>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.4

クリスマスの日に家族が出かけるため、ベビーシッターと二人になる男の子。そこに謎の侵入者が現れる。ホラー版「ホームアローン」?クリスマス映画を探して、気軽に観れるクリスマスホラーかなと思ったら、観ていく>>続きを読む

プルートのクリスマス・ツリー(1952年製作の映画)

2.8

うむ、短くて良い。クリスマス用のツリーを探していると、チップとデールの家だった!チップとデールVSプルートの状況に。早いものでもう12月。クリスマスも近いですねー。

クランプス 魔物の儀式(2015年製作の映画)

3.4

毎年クリスマス時期になると親戚御一行が家に来るため絶望、それがサンタに届き大変な事が待ち受ける話。確かにあの親戚御一行のウザさは半端ないって。ホラーテイストのクリスマス映画も良いんですが、やっぱり明る>>続きを読む

ジャック・フロスト/パパは雪だるま(1998年製作の映画)

3.4

クリスマスの日に事故に遭い、死んでしまうも雪だるまとして戻ってくる話。この設定なんだーって思いますけども、観ていくうちに引き込まれていきます。雪だるまの見た目があんまり可愛くないけど、だんだんと愛着が>>続きを読む

0093 女王陛下の草刈正雄(2007年製作の映画)

2.6

タイトルから分かる通り、パロディ作品。オープニングは007そのもの。歌が流れるんですが、草刈正雄本人が歌っており、とても歌が上手い。自力スローモーションや小ネタが多くあり、ほとんどスベっているのですが>>続きを読む

篤姫ナンバー1(2012年製作の映画)

3.0

篤姫が現代にタイムスリップし、ひょんなことから銀座のクラブでナンバーワンを目指す話。結構楽しめました。梨華ちゃん可愛いなぁ。ライバル役で吉澤ひとみが登場。4期の絆かな。中澤姉さんも相変わらず貫禄ありま>>続きを読む

エマの秘密に恋したら(2019年製作の映画)

3.3

飛行機で乱気流に巻き込まれたエマは動揺し、隣の男性に自分の秘密を全て打ち明ける。飛行機は無事到着するも秘密を打ち明けた男性は会社のオーナーだった話。アレクサンドラ・ダダリオいいよね。後、スーパーマン役>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.4

第1作目と2作目のゲームを基とした作品。ゲームに結構忠実なので、ゲームをプレイした事がある人にはたまりませぬ。あのゾンビ振り向きシーンもありました。クリス、クレア、ウェスカー、レオンなどのキャラが大集>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

新海誠作品。「君の名は」と比べると微妙なんだろうなぁーと思って観るのを後回しにしていたのですが、見始めると意外と面白い!雨の日好きなのですが、やっぱりずっと続くと大変なこと多いよね。たまに雨の日なのが>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

2.5

テレビのヒーローに憧れて、自分たちでもヒーロー映画を作ろうとしたところ、ピンチの星を救うことになる話。なんかこれまでの映画の話を繋ぎ合わせたような感じで微妙でした。アロン側に感情移入できなく、なんか別>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

2.5

娘を殺された男が犯人に復讐する話。単純に拷問するのではなく、しっかりストーリーもあり、前半はのめり込んでいたのですが、後半は犯人、そんなところに証拠残すんかいってツッコミたくなるところが。当たり前です>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

3.4

湾岸戦争下のイラクに派遣されるも、実践ではなく、演習と待機の毎日であった。リアルな戦場の状況下は本作のような感じなのかも知れません。前半は「フルメタルジャケット」のような練習期間中の描写の方が多かった>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.3

久しぶりに「007」シリーズ鑑賞再開。なんかシリーズモノを観るの途中で止まってしまうことが多いので、完走するぞー。タイトルの「オクトパシー」ってなんだろうと思いましたが、普通にタコでした。あんな青いタ>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

3.3

ロバート・デ・ニーロ監督作品。60年代のブロンクスを舞台とし、少年の成長を描いた作品。マフィアのボスを庇ったことにより、ボスとの関係性を深めていく。ソニー役のチャズ・パルミンテリの存在感が凄い。後、デ>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

2.6

ナチスドイツとソ連の第二次世界大戦の話。ナチス側には思わぬ機械と人間を組み合わせたモノがおり、襲いかかってくる。映像はモキュメンタリー方式で、狭い空間での攻防はゲーム世界のよう。武器人間のキャラがそれ>>続きを読む

メイド・イン・アメリカ(1993年製作の映画)

3.0

人工受精で生まれた高校生が、父親が誰か探しにいくも、色々と騒動が起こる話。本作のウィル・スミス若い。やっぱりウーピーが出ている映画って元気になりますよね。テッド・ダンソンってどこかで見覚えあると思った>>続きを読む

貞子3D2(2013年製作の映画)

2.4

3Dの続編2で、今回2Dバージョンで観ました。数字が多くてややこしや。なんかスマ4Dってのもスマフォと連動企画もあったみたいです。なんだかんだで貞子のコンテンツは強いですよね。タイトルに惹かれて、つい>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.4

911全米同時多発テロの首謀者にしてテロ組織アルカイダの指導者ビンラディンの行方を追う捜査チームの話。実話をもとにしたフィクションとのことですが、後半のシーンは緊迫感ありすぎる。他の人が明確に回答でき>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.3

あのファミリーが帰ってきた!一家に赤ん坊が加わりました。ピューバートと言う名前も可愛い。ベビーシッターのデビーも登場し一家が大変な事に。それぞれのキャラを知っているのを踏まえ、前作よりも楽しめました。>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.2

ストックカーレースの物語。トムが若くてかっこいい。トニー・スコット監督なので、確かにカーレース版「トップガン」と言われると頷けるかも。ニコール・キッドマンのソバージュがとても似合ってます。そう言えばト>>続きを読む

ネフュー(1998年製作の映画)

3.1

母の故郷に帰るも、色々と真実を知っていく話。やっぱり田舎だと長閑な暮らしの反面、町中みんなが知り合いっていうのが大変そうですが、そこの良さもありますよね。ジャケットからピアース・ブロスナン主演のアクシ>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.2

アダムスファミリーに不動産の魔の手が。見た目はみんな不気味だけど、なぜか愛らしい。あのお決まりの音楽が流れるとテンション上がりますよね。クリスティーナ・リッチの当たり役と言うか、ほんと可愛いなぁ。後、>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.1

明石家さんま企画、プロデュース作品。漁港の船に住む二人きりの母娘、肉子ちゃんとキクコの軌跡と成長を描く。肉子ちゃん演じる大竹しのぶさんの演技が素晴らしい。ポジティブに生きる肉子ちゃんに尊敬します。後、>>続きを読む