もっちりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

もっちりん

もっちりん

映画(636)
ドラマ(1)
アニメ(0)

怒り(2016年製作の映画)

3.5

原作未読、レイトショーで遅まきながらの鑑賞。

評価通りの良作でした。

ただ軽くは無いこの映画。ズシリと来たわけではありませんが、心に小石を乗せられたような感覚になりました。

かなり引っ張ってまし
>>続きを読む

KIRI「職業・殺し屋。」外伝(2015年製作の映画)

3.0

釈由美子主演のアクション映画。
いつからアクション女優になってたのか…。

武田梨奈や清野菜名と比べると少し見劣りしてしまいますが、それでも及第点。

少しサスペンス要素がありますが、個人的にはもっと
>>続きを読む

過ぐる日のやまねこ(2014年製作の映画)

3.0

ガールズバーをクビになった女性と学校をサボり気味な高校男子がそれぞれのに抱える喪失をテーマにした作品。

前半は展開が遅く、話がなかなか進まないので下手すると寝てしまうかもしれません。
とはいえ、後半
>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

2.0

ドラマ未鑑賞。

完全に男性仕様の映画。でも脱ぎはありません。
基本パンチラです。

なんかエスパーになって街を救うみたいな感じの作品ですが、映画自体はとてもつまらない。

退屈で寝そうになるとパンチ
>>続きを読む

愛を語れば変態ですか(2015年製作の映画)

1.5

なんか思ってたのと違う…。

最初からかなり不快な映画。
途中で見るの止めようかと思いました。

この神経逆撫でされる感じ!
なんで娯楽の時間でイライラさせられなきゃいけないのか…。シチュエーション系
>>続きを読む

少女は異世界で戦った(2014年製作の映画)

2.0

武田梨奈目的で鑑賞。

核も銃も存在しない異世界を舞台に4人の少女たちがなんか戦う、というストーリー。

まず、ソードアクションがメインなのに血が一切出ないという謎はありますが、予想通りアクションは素
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

原作未読での鑑賞。

世の中の評価はあまり高くないみたいですが、個人的には楽しめました。原作知らないからかしら?

脚本は原作と同じなのか分かりませんが、犯人が誰か早い段階で気づいてしまうこと以外はう
>>続きを読む

ランナウェイゲーム 逃走遊戯(2013年製作の映画)

1.5

未登録映画だったのでリクエスト。

借金返済に苦しむ人間たちが、裏社会で行われている賞金を得るためには暴力、殺人をも厭わない「ライブマネー」と呼ばれるゲームに参加する、というストーリーの作品。

50
>>続きを読む

女が眠る時(2016年製作の映画)

2.0

予備知識無しでの鑑賞。

妻とリゾートホテルを訪れた小説家が、プールサイドで親子ほど年の離れたカップルに目を奪われしまい、やがては部屋を覗き見するまでに…というストーリーの作品。

うん分かんない。
>>続きを読む

tarpaulin(2012年製作の映画)

3.5

今泉力哉監督作品の「こっぴどい猫」に登場しているカップルのスピンオフで、28分をワンカットで撮影してる映画です。

大森靖子の歌唱ありきで、内容は無いよぅ〜みたいな感じはありますが、映し出されている映
>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

4.0

今泉力哉監督ということで鑑賞!

きたぁぁあああ!これは良作!

恋愛群像劇なんですが、同監督の他の作品と少しテイストが違う感じでした。なんというか、クズ感があまりないです。

ただ、「人を好きになる
>>続きを読む

人狼ゲーム プリズン・ブレイク(2016年製作の映画)

3.0

人狼ゲーム続編の4作目。

前作から監督が変わり、「やっぱり熊坂出監督じゃないとダメかな…」と思っていましたが、今作は前作より楽しめました!

ただ、前作と同様で人が死ぬシーンにリアリティが無い…。
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.0

見ました『テラフォーマーズ』!節目の300レビュー!

原作既読での鑑賞。

人口増加に悩む人類は、苔とゴキブリを用いて火星をテラフォーミング(惑星改造、地球化)し、そのゴキブリを駆除しようと火星に降
>>続きを読む

けむりの街の、より善き未来は(2012年製作の映画)

3.0

藤井道人監督作品ということで鑑賞。

事前情報無しで見ましたが…しまった、苦手なクズ、ダメな奴系でした。

フィルムスクールで映画製作を学ぶ青年が、ヤクザを題材にしたドキュメンタリを作りはじめるが…と
>>続きを読む

サッドティー(2013年製作の映画)

3.0

今泉力哉監督作品ということで鑑賞。

あらすじの説明は面倒なので割愛しますが、恋愛群像劇です。というかこの監督の作品、ほとんどが恋愛群像劇なのかな?

映像として今泉監督特有の長回しが多く、物語の展開
>>続きを読む

脱獄ドクター いのち屋エンマ(2012年製作の映画)

2.0

原作未読での鑑賞。

ってあれ?Filmarksには原作ファンいないのかしら…。

刑務所に入れられてしまった外科医「円馬」。ある日、円馬に面会しにきた女性「花音」は、円馬を深夜だけ脱獄させ、手術を依
>>続きを読む

ロックアウト(2008年製作の映画)

2.0

海外の賞を取得している作品とのことで気になり鑑賞。

何故か記憶が欠落している男。その男の車に間違えて乗り込んでしまう少年。そして少年は母親とはぐれてしまい…と進んでゆくストーリー。

記憶が徐々に戻
>>続きを読む

人生奪回ゲーム(2012年製作の映画)

1.5

はい出ました!
以前レビューした「人生逆転ゲーム」のまさかの続編です!

前回同様、タイトルとパッケージがあの作品の丸パクリですね!!

そして今作も頭脳戦は一切ありません!

前作と同じ感想になって
>>続きを読む

終わってる(2011年製作の映画)

3.0

今泉力哉監督作品ということで鑑賞。

本作は「青春H」というシリーズのうちの1本らしいのですが、他の作品についてはよく知りません。

なんでR指定がないのかよく分かりませんが、鑑賞の際はお気をつけくだ
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。

亡くなった大伯母タキが残した自叙伝。そこに記された、タキが女中として仕えた家の出来事が語られていく…という作品。

自叙伝では昭和初期、戦争の影が歩み寄ってきつつある時代のことが
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.0

フィンランドで日本人女性が食堂を営む姿を描いた作品。

あまり大きな展開は無く、のんびりと鑑賞する映画です。料理シーンばかりかと思ってたのですが、食堂に携わる人たちのやり取りや雰囲気をメインに映し出し
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.5

こちらの作品は後編です。
分かりにくいですが「夏・秋」が前編になります。

前編同様、農業&料理。

後編のほうが人との関わりが多く、松岡茉優の出番も増えています。物語も多少の展開を見せますが、基本は
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.5

東北の小さな集落で暮らす若い女性を描いた作品です。

ストーリーらしいストーリは無く、自給自足する姿が淡々と映し出されるだけ。ほとんどが農業&料理で構成されています。

実際の農業は大変だと思いますが
>>続きを読む

水の声を聞く(2013年製作の映画)

3.0

水の声を聞くことが出来る女性を描いた静かな映画…かと思ったら全然違いました。

水の声は聞こえません。
「神の水」という新興宗教の話で、その教祖(普通の一般人)の女性を描いた作品てす。

まず、本作品
>>続きを読む

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

3.0

小学生姉妹刺殺事件の容疑者として逮捕された少年の妹がマスコミやネットの餌食として執拗に追いかけられるストーリーの作品。

大体想像通りの作品です。

本作を見て気になったのは、いつの間にかネットだけが
>>続きを読む

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。

原作は「パレード」「悪人」と同じ、芥川賞作家の吉田修一です。

とある渓谷で起きた幼児殺害事件の容疑でその実母が逮捕されるが、取り調べで「隣に住む夫婦の旦那と肉体関係があった」と
>>続きを読む

極道大戦争(2015年製作の映画)

1.0

えらい映画見た…。
任侠映画と思いきや、だんだんおかしな方向に…。

「ヤクザバンパイア」ってなんすか?

なんか、血を吸うとヤクザになるんですよ。
んで、みんなヤクザになってくんです。
でもコメディ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

TCXでの鑑賞。

大画面でも負けない映像美。さすがです!
本作は映像美に偏らず、ストーリー、映像、音楽のバランスがかなり良いです。新海誠監督作品の中で一番完成されている感じがします。

田舎に暮らす
>>続きを読む

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

2.0

TV版を見ていない状態での鑑賞。

タイトル通り、トリハダがたつようなホラーですが霊などは出てきません。人間そのものが怖い、と言わんばかりの作品です。

でもこれは映画なんでしょうか…。
主となるスト
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.0

お金恐怖症になった青年が過疎の進む田舎村でお金を一切使わない生活をしようとする様を描いた作品。

コメディなのですが、笑わせよう笑わせようとする雰囲気にあまり自分にはハマらず…。

また、もう少し現実
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。
新宿歌舞伎町でのスカウトマンを描いた作品。

見終わってから園子温監督だったことに気付きましたが、見ている感じではあまり園子温的な感じ(エログロ、またはハチャメチャ)がない映画だっ
>>続きを読む

Zアイランド(2015年製作の映画)

3.0

ゼブラーマンとごっちゃになってた本作。
ゾンビ映画です!そして何故か任侠要素が混じってよく分かんない感じになってます。

嫌いじゃないんですが、ゾンビ映画としての緊迫感が足りないような…そういう映画じ
>>続きを読む

翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 後編(2015年製作の映画)

3.0

TVアニメ「翠星のガルガンティア」の後日談後編。TV版および前編を見ていないと意味が分からないと思います。

さて、本作の感想ですが…「蛇足」とはまさにこの作品のことですね。

後日談としてファンサー
>>続きを読む

翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 前編(2014年製作の映画)

3.0

TV版を見ている状態で鑑賞。
TV版の後日談になっているので、この映画から見るとちょっとついていけないと思います。

そもそもTV版できれいに終わっているのになんで続編作ったのか謎な作品。

後半に続
>>続きを読む

猫なんかよんでもこない。(2016年製作の映画)

2.0

猫好きにはたまらない映画なんじゃないでしょうか。ただ、犬派の自分にはいまひとつハマらない…。

とりあえず、兄貴がクソなのも不愉快だが、猫の飼い方が適当過ぎる主人公にもイライラさせられる。生き物飼うな
>>続きを読む

野のなななのか(2014年製作の映画)

2.0

大林宣彦監督は、すぐに眠くなってしまう「理由」の印象が強く、大丈夫かな…と心配しながら鑑賞。

やっぱり眠くなってしまった…。

何度見ても途中で寝てしまう(5回寝落ち)ため、寝起きすぐに鑑賞しました
>>続きを読む