もっちりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

もっちりん

もっちりん

映画(636)
ドラマ(1)
アニメ(0)

7s セブンス(2015年製作の映画)

4.0

完成しなかった映画「7s」に関わった人々をそれぞれの視点から描いた作品。

多くの人が集まって一つのものを完成させることの難しさを改めて認識させられます。これは映画作りに限らず、会社であったりサークル
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

ホラー要素よりもミステリー要素が強いということで意を決して鑑賞。

…超怖いんですけど!

いやもうね、怖いんですよ、ホント。
なんか調査してましたが怖くて何も話分からず…んなもんでストーリーも謎解き
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

原作はほとんど読んでいない状態での鑑賞。

ジャンプ卒業間近に連載していた漫画なので、内容的には最初の10 分ぐらいまで知っていた程度でしたが、原作知らなくも意外と楽しめました。

映画という時間の枠
>>続きを読む

闇の子供たち(2008年製作の映画)

3.0

タイで起きているのであろう子供たちの現実を描いた作品。

子供を思う気持ちは万国共通じゃないんですかね…そう思うのは自分が幸せな国で生きているからなんですかね…とか考えながら鑑賞していました。
やはり
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.0

かなり個性的な人たちが集まる病院で、偏屈ジジィが一日で記憶がなくなってしまう少女と出会い…というお話しなんですが…なんだこの世界観( •̀ㅁ•́;)

いや、超良かったです。
「嫌われ松子の一生」も独
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

2.0

ゴメンなさい。この映画の良さが分かりませんでした。

たしかに親はそんなこと言いそう…とかいう部分が随所に見られますが、それがあまりいい気持ちにならない。
人間の裏表を終始見せられて、普通にあることだ
>>続きを読む

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。

売れない女優の勘違い姉、姉をネタに漫画を書く内向的な妹、姉妹の関係に執着しているような兄と脳天気な兄嫁の関係を描いた作品。

始まって速攻の不快感。そしてラストまで駆け抜ける不快
>>続きを読む

おにいちゃんのハナビ(2010年製作の映画)

3.5

引きこもり兄が白血病の妹に勇気づけられ再生していく、実話を基にした作品。

ベタですがとても良い映画。むしろベタだからこそ良いのか。
分かりやすいストーリーで、こんな感じに話が進んでいくのかな?と思う
>>続きを読む

こっぴどい猫(2012年製作の映画)

4.5

初老の小説家とその家族と周囲の人々の恋愛群像劇。
でもオシャレ恋愛じゃないです。(¯―¯٥)

この映画、最初は「なんか自分に合ってないかも…」という感じで見ていたのですが、話が進むにつれてどんどん引
>>続きを読む

シベリア超特急(1996年製作の映画)

1.0

見ましたシベ超!!劇場公開完全版です。

この映画はシベリア超特急の列車内で起こる殺人事件を解くミステリーなんですが、自分の頭が悪いせいか、誰が何の目的で何をしようとしているのか、全然理解が追いつかな
>>続きを読む

北京原人 Who are you?(1997年製作の映画)

2.0

大問題映画作品の金字塔。

かなりの前評判を目にしていたせいか、しばらくは「言うほどひどくないんじゃないか?」とマヒしていたのですが、そのマヒした感覚を凌駕するストーリー展開に。

そもそものストーリ
>>続きを読む

パーク アンド ラブホテル(2007年製作の映画)

3.0

第58回ベルリン国際映画祭で最優秀新人作品賞を受賞した作品。

屋上に公園が作られているラブホテルの女性主人と3人の女性との関わりを描いた作品。

3人の女性それぞれにパートが分かれている感じの作りに
>>続きを読む

幻の湖(1982年製作の映画)

-

伝説の迷作。

分からない…本当に分からない。
意味が…意味が分からないんです。

なんか愛犬を殺された風俗嬢が復讐する映画なんです(?)。
そしてマラソンするんです(???)。
イーグルはすでに戦闘
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.0

一晩の出来事を複数の登場人物それぞれの視点から描いており、そこから全貌が見えてくる内容になっている作品。

ストーリーについてはあまり触れられないので実際見て下さい。面白いです。
この手の映画は脚本が
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

3.0

死者を棺に納める際に表情を整えたり衣服を着せたりする納棺師という仕事のお話し。

重く堅い映画かなと思っていましたが、前半はコミカルな場面も多く、思っていたより重い感じはありませんでした。

ストーリ
>>続きを読む

ビンゴ(2012年製作の映画)

2.0

原作未読での鑑賞。

生き残りをかけた、人間ビンゴゲームを描いた作品!
書いてる僕も意味分かりません!

こういうシチュエーション系の映画ってストーリー(オチ)と同じくらい演技力が大事だと思うんですが
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.5

何故か惹き込まれる映画。
この映像美と世界観。
よく分かりませんが凄まじい映画でした。

松子の人生、壮絶過ぎる。コミカルタッチで描かれていますが、そうじゃなかったら耐えられないレベルかもしれません。
>>続きを読む

×ゲーム2(2011年製作の映画)

1.5

バツゲーム第二弾。

演技力に問題がある人を主演にしないといけない決まりでもあるんでしょうか。
かなりヤバい。棒読み半端ないです。
そのせいで超冷静な少女に見えるんですがそれでいいのだろうか…。
主演
>>続きを読む

×ゲーム(バツゲーム)(2010年製作の映画)

2.0

原作未読での鑑賞。

相次いで起こる不審な事故、自殺事件。その被害者の顔には✕の焼き印が…。という感じのサスペンスホラー映画。

オープニングはカッコいいね!うん。

主役の演技が…演技が微妙すぎる
>>続きを読む

罪の余白(2015年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。
うん、胸糞悪いね。終始キレそうに。

女子校で転落死した少女の父と、死の鍵を握る悪魔のような少女との心理戦を描いた作品。頭がよい少女の罠にかかっていく感じです。

全般的にもう少し
>>続きを読む

新選組オブ・ザ・デッド(2015年製作の映画)

1.5

ゾンビ時代劇ってなんすか?
この映画です。

どした?何でこんな脚本作った?
何でゾンビと英会話レッスンしてんの。
何で映画にナレーション入れてるのよ。
何で新選組なのよ。
もうツッコミどころ多すぎて
>>続きを読む

長い散歩(2006年製作の映画)

4.5

最近、疲れ気味だったのでほっこり出来る映画を探していた時、「長い散歩」といかにもほっこりできそうなタイトルを発見。何か賞も獲ってるみたいだから見てみるかーと事前情報なしに軽い気持ちで鑑賞。

結果、え
>>続きを読む

奴隷区 僕と23人の奴隷(2014年製作の映画)

2.0

原作未読での鑑賞。
お互いの勝負の勝敗で主人と奴隷を決めていくサバイバルゲームを描いた作品。

おそらく、原作は面白いんじゃないかと思います。映画では尺が足りないように感じます。
キーとなるキャラが多
>>続きを読む

カオス(2000年製作の映画)

2.0

実業家の妻が誘拐され、身代金の要求をされるが実は…というサスペンス映画。

この映画、途中まではホント面白い。
というか面白くなりそう!という感じです。
でも真相が分かるにつれドンドン失速していき、何
>>続きを読む

ギリギリの女たち(2011年製作の映画)

1.5

離れ離れに暮らしていた三姉妹がほったらかしていた実家に偶然集まり、お互いについて語らう…そんな作品。

長回しのシーンが多く、映画というより演劇を見ているかのよう。特に序盤の渡辺真起子のヒステリックな
>>続きを読む

東京無国籍少女(2015年製作の映画)

1.5

うーん。
世にも奇妙な物語のドラマを頑張って85分に伸ばしたような映画。
セリフ少なめ、挿入曲多めと押井守らしい雰囲気の映画ですが、説明不足、展開遅いというところがあまりにも酷く、前半がとにかくダレて
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.5

育児放棄が題材の映画。
こういう母親って子供に対してどんな気持ちを持っているのか。自分が子供を見捨てたらどうなるのか考えないのか。考えないようにしてるんだろうね、きっと。
それでも、そんな親でも子供に
>>続きを読む

脳漿炸裂ガール(2015年製作の映画)

1.5

生き残りをかけ、「面接」と称した問題をクリアしていくストーリー。まぁ良くある映画。

演者やストーリーに問題はないんですが、とにかく演出がおかしいんです。

人が撃たれてるなかマカロン食べて談笑してい
>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

3.5

「お隣り」なのか「音鳴」なのか。
オシャレな映画です。

ストーリーはお隣り同士、別々の物語が展開していきますが、お互いの物語には生活音でしか干渉しません。

それぞれの話しがどう収束していくのか、普
>>続きを読む

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

3.5

原作未読での鑑賞。若いっていいね!
素直な気持ちをストレートに表現する主人公には好感がもてました。

池松壮亮と忽那汐里の演技がとても素晴らしい。池松壮亮はMOZUとかの暗い演技より横道世之介や本作の
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.5

うーん、これはシンドイ。理不尽です。
男性が見るのと女性が見るのでは受け取り方が違うかもしれませんが、決め付けや我が身の保身で人の人生メチャクチャにされたらたまったもんじゃない。法廷で嘘つく奴は地獄に
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

1.5

原作未読での鑑賞。

高校生が突然、命をかけたゲームをさせられる映画。容赦なく高校生が殺されていきますが、とにかく主人公には優しいです。

ダルマさんが転んだではフェイントかけまくっていたダルマが、主
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

3.5

訳分からん!思ってた映画と全然違う(汗)
園子温映画の中でもかなりハチャメチャ。でもそこまで嫌いじゃないです。

「MOZU」とか「進撃の巨人」の厨ニの長谷川博己がまた見られるかと思っていたらかなりの
>>続きを読む

ジョーカー・ゲーム(2015年製作の映画)

3.0

原作未読での鑑賞。
思ったより面白かったですが…何でこう、邦画のVFXは明らかに偽物ってわかる感じになっちゃうんですかね…?

とりあえずストーリーありきたりでした。
演技については、亀梨和也が意外と
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.0

ジャケットで敬遠してた映画。見たら普通に楽しめました。意味はよく分からなかったけど(汗)。
山田孝之、濱田岳、栗山千明、荒川良々の演技がいいですね!
だからなんだという映画ですが、とりあえず鬼が可愛い
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.0

受験はもう昔の思い出なので、この映画は親の目線で見ました。
とりあえず親父がクソ過ぎるね!「実話」としてるけど、こんなんだと親父が叩かれないか心配です。一応フォロしてたけど…。
田中哲司の演技が上手過
>>続きを読む