MtFilmさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

7月24日通りのクリスマス(2006年製作の映画)

2.5

特別面白かった訳じゃないけど、いいお話でラストが予測できなかった。
YOUは安定のおもしろさでずっと見ていられる☺️
大沢たかおもいい。

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

3.7

2人の距離感がいい。
たった3日間で不器用な2人の距離がこんなにも縮まるなんて…🙄
めっちゃキュートな2人の会話は見ていてたのしい。
恥ずかしさを音楽やジョークでごまかしたりするの10代ぽくていい。
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.1

そばに抱き枕があればギューーーってしたくなる映画!!
この映画観たら少しの間他の作品見たくなくなった。

ダメ男のせいで心がズタズタになった2人が期間限定で家と車を交換したストーリー、もうそれだけでも
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.1

美女と野獣そのものを初めて見たんですが、予想を遥かに上回っていて、そして脳内が幸せに包まれました。
他人を見た目で判断してはいけない。という繊細な題材をストーリーの中で改めて考えさせられました。
ミュ
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.7

二部作にしてたらもっとおもしろくなってた気がする。展開が速すぎて、もっとじっくり見ていたかったなぁ、集めるの早かった気がする。
引き込まれるストーリー性めっちゃいい。
松さん洋さん最高!

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.7

ラストまさかああなると思わなかったけど、これが鈴子って人の人生なんだ。
自分で思ったことをちゃんと行動に移したり言葉にしたりするのは見習わないとなあ、と思います。
自分を探さない旅、百万円貯まったら引
>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

4.0

まさかのミステリーで楽しめました。
物語の空気感と音楽。そしてヒロインの必死さ、感激。
月の光って本当心奪われるというか、音楽に対しては素直になってしまいますね。ヒロインのように。
原作がどのように描
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.8

こんな物語ありえないけれど
大切な人の死で、哀しむ感情。自分のせいじゃないのか、と責めてしまう。そんな人たちがツナグを通して少しでも前に進めた様子を見て、ほっとするような〜、、
死者たちの一つひとつの
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.5

松さんが最後まで恐ろしくて、でも表情・台詞全部見てるとめちゃめちゃ切ないんです。
反省なんてしても娘の死は埋まらない

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇(2010年製作の映画)

3.7

地獄の世界観が笑えるくらい奇妙すぎた(語彙行方不明)けど、無理やりな設定と夫婦の掛け合いがめっちゃ良い。
ただただ笑えて普通にハッピーになれる映画でした!
水川あさみ出てると安心して観れる😊
今より若
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.7

平次と和葉が出てるだけでここまで面白くなるとは!いつものコナンとは違う楽しみ方ができました。
ちはやふる観ても思ったけど、かるたの試合は観てて楽しいし本気でやってみたくなる。
コナンくん相変わらず持ち
>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

3.5

ふつうにおもしろかったー
いままでにない大島優子だった気がする。クセがないとゆうか…
万引き犯役の大倉さんおもしろくて意味不明な提案ばっかりしてこの物語に急展開ばかり起こしてくれる変な人です。
ロマン
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.6

だらだらした永遠が感じられるしあわせ映画
歌舞伎町ってゆうタイトルに少し重みを感じてたけど、わりとフラットな気持ちで見れた、廣木監督の作品少し切なさあって中毒性ある感じが好き。

染谷くんがかなりいい

軽蔑(2011年製作の映画)

3.8

高良くんダメ男役ですが、最後までカッコいいっす…色気が半端ない。
杏ちゃんは少し違った気がするけど良かった。
高良くんに4.5👍

森山中教習所(2015年製作の映画)

3.3

もう二度と会えないけど、最高の友達っていうのが良かった。
非公認の教習所とかあるんですね!
少し教習所行きたくなった。
自分ももうそろそろ教習所行かなければなあ…

星野源の曲が良き。

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.5

言葉を選ばずに言うと、大竹しのぶがクソババアにしか見えなくて、おもしろかった。
だからすっごい楽しめました。
出演者が大御所すぎる、そして豪華。
尾野真千子と水川あさみもすごかった。
でも、風間俊介の
>>続きを読む

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

4.0

毎年クリスマスになるとホームアローンよりも先に観たくなる映画です。それくらい良い映画だったなぁ…
ハッピーでほっこりするストーリーばかりで幸せな気持ちにしかならない、感動する話も少し。それが凄く良い。
>>続きを読む

探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016年製作の映画)

3.5

玉木宏の演技力やミステリーだったこともあり、最初から引き込まれ、1時間47分あっとゆう間だった。
普通におもしろかったなー
福山市の美しさを写すのなら映画にした意味がなんとなくわかりました。
サスペン
>>続きを読む

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

4.4

脚本がとても面白かったので満足です!みてて楽しかった👍
特に果子ちゃん(二階堂ふみ)の冷酷な性格がおもしろくて、ずっと笑ってました。
高良くんはやはりミステリアスな役柄お似合いですなー
好きな俳優さん
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.4

瀬戸のボケに対する内海のツッコミがどストライクでした。
こうゆう喋るだけの青春にも憧れる!
DVDで十分てのは当たってたかもだけど、おもしろかった。
続編いくらでも作れそうだなー、池松壮亮のあの落ち着
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.0

バトルシーンがカッコよ過ぎる!特にラスト。見応え抜群で、初めて観る人でも楽しめるかも。
新設定も盛り沢山で、おー、って何回も言ってしまった。
ウシオプレミアムシアターとやらで見たからか迫力満点で、爆音
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.9

ただただおもしろおかしくて、ずっとニヤニヤしてました、笑
特に劇中の意味不明な踊りが笑いこらえられなかった笑
黒髪の乙女、前向きでロマンチスト!元気もらえました。
自称通りすがりの先輩は最後まで黒髪の
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

切なすぎて、言葉にできない。
この感情は映画館でしか感じられないと思います。
人のあたたかさが沁みました。
いまでもワンシーンずつ鮮明に覚えてます。美しすぎて…
なぜかもやもやが残ってるけれど。

>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.3

今日は4月1日ということで、嘘を大きく扱った映画が観たくなりますね。

期待通りの作品でした。
いろんな嘘を詰め込みすぎて薄っぺらい話もあったけど、全て繋がってたみたいなので楽しめました。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

ベイマックスだいすきだー!!
ディズニー作品の中ではダントツ1位!
こんな優しくてほっこりする話ならいつでも見れる。と感動だけなのかと思いきや、予想外の展開が待っていて、見応え盛りだくさんなので最後ま
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.5

観たらきっと元気になれる!
若手女優さんたちのフレッシュさが眩しかった!
自分の感情や自分らしさを身体で表現できるって本当に素晴らしい!勇気もらえました。
序盤からヒロイン達の本気が伝わってきた、決意
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.7

終始ずっともどかしい映画。フランシスの恋心が切ない。
親友のために譲ってみたり、でもやっぱり嫉妬して譲らなかったり、、、
親友のマリーがフランシスとライバル関係にあるのもいい。二人がバトってるシーンは
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

4.1

新感覚だった、終始ドッキドキ。
尾行の哲学についての論文を書くためにギリッギリの尾行を続けるたまちゃん
他人の秘密を知り、自分を満たす。
深みに入っていけばいくほど、失われるものがある。完璧な論文と引
>>続きを読む

太陽(2016年製作の映画)

3.2

この世界観、恐ろしすぎて、なんとも言えない。
でもなんかボサボサヘアの神木くんが嫌な気持ちから救ってくれた。
この時の神木くんのヘアスタイルカッコよくて結構好きだったなー。

結局なにが描きたかったの
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

4.0

食べ物は人を幸せにしますね。
苦手なものには可能性がある。ってゆうのには映画も同じだなあと思いました。

いい感じのボロ屋に住むベジタリアンのゲイと、野菜が大キライな女の子の奇妙な共同生活。それぞれの
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

あんなに最悪な残虐シーンが多くあったのにも関わらず、終わった後はなぜか嫌な気持ちにはならなかった。

森田くんの怪演。最後のシーン含め怪演って言う言葉が1番似合う方だと思った。

もしこの作品を観る覚
>>続きを読む

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

3.6

アリエルが美しかったなー
他のラブストーリーとは違う空気感でたのしめました。

お互いへの気持ちはシンプルなのに、2人の関係性はとても複雑で、見てて苦しかった。
最後のシーンが良い、切ない…
最後の最
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

4.1

ほっこりした、胸がギューっと愛おしさで溢れる感じ。
こうゆうほっこりするストーリー大好き。
バラバラな三兄妹とばーちゃん。言葉が通じないけれど、ばーちゃんの優しさと、三兄妹の努力でいつしか本当の家族に
>>続きを読む

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

3.0

終盤辺りで徐々にあることに気づいてくる。それに気づくと同時に喉の辺りが苦しくなってきて、いままでのシーンを見返したくなって…
でも大泉洋になるのはもう少し後で良かった気がする…
やはり映画は最後まで観
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

すごいものを見てしまったような…
重くて重い話だけど、ずっと見ていられる。伏線がいろいろあるから?映像が綺麗だから?
見て本当に良かったなあ。と思った。

Charaが本当に良かった。歌うますぎるし今
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

安藤サクラさんほんますごい。究極のぐーたら感と究極のカッコよさが見事に人間そのもので見惚れてしまった。
一子の顔つきがどんどんカッコよくなっていくので、おもしろい
世の中のいろんな事に殴り飛ばしたくな
>>続きを読む