もっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ベスト・オブ・ザ・ベスト3 蘇える狼(1995年製作の映画)

3.0

シリーズ3作目
完全にフィリップリーが主役になり良くも悪くも普通の王道アクション映画になった
人種差別問題をテーマに肉弾戦や銃撃戦で
割と派手に悪者退治
張り合える強敵がいなかったのが残念

ベスト・オブ・ザ・ベスト2 帝王伝説(1993年製作の映画)

3.0

シリーズ2作目
前作のスポーツ武術大会要素からガラッと変わり非合法の地下格闘場でのハードな展開に

トラヴィスが地下王者に殺されトニーとアレックスが仇を討つべく地下組織と戦う
修行シーンやガンアクショ
>>続きを読む

デッドウォーカー・インフェルノ(2015年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画半分、B級アクションコメディ
グロはあるが、恐怖感や緊迫感はない
ゾンビに肉弾戦で挑んだり謎のナチス組織も出て来て訳わからないが軽いタッチで観れた
ヒトラーの部下達の超能力や肉体変身は何だっ
>>続きを読む

ベスト・オブ・ザ・ベスト(1989年製作の映画)

3.0

チーム戦なベストキッド
アメリカVS韓国、空手VSテコンドーな図式で魅せるアクション作品
アレックスとトニーどっちが主役かわからないが男の友情劇としても熱い
ラストはスポーツマンシップを超えた感動があ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

ゲームキャラエイリアンとゲーマー親父が戦うコメディアクション
子供から大人の往年ゲームファンも楽しめる
巨大パックマンと街中でバトルやリアルドンキーコングが面白い
吹き替えで観るとあのセリフが聞ける

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015年製作の映画)

3.0

イタリア産ヒーローアクション作品
オツムが少し弱いヒロインの子が何故か鋼鉄ジ-グ好きで事故により超人的パワーを得たオッサン主人公に重ね合わせるというもの
全体的に地味だが抒情詩的な儚さや人間味溢れる演
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.0

シリーズ第3作目
今回は原作にはない完全オリジナルストーリーで日本経済を賭けての大勝負
新ギャンブルが幾つか登場するがどれもイマイチだった
人間秤に関してはイカサマで勝利
ラストはジャンケンで盛り上が
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.0

シリーズ2作目
前作同様、多少原作改変しており石田の娘や
新ゲームの姫と奴隷、利根川味方につく等
オリジナル要素が良い方向で演出されていて悪くなかった
流石に沼攻略だけでは地味過ぎる為か
ただ、前作の
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

藤原竜也の代表作カイジ第1作目
原作通りに進むが遠藤が女性だったりEカードでの拷問器具勝負が無かったりしたが
充分、実写化映画としては完成されていた
藤原竜也と香川照之の演技に圧倒される
原作者の福本
>>続きを読む

ジャッキー・チェンの醒拳(1983年製作の映画)

2.5

ジャッキーの許可なく制作されたいわくつきの作品
笑拳や他の作品からフィルムをつぎはぎして
残っていたカットと偽ジャッキーを使っている為、所々シーンの繋がりがおかしい
ラスト丸々、笑拳のバトル
ジャッキ
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

3.0

前作とは異なりオリジナルストーリーで展開するので原作ファンとしては微妙
ただアクションシーンはよく出来ており
ラストの結末もこれもアリかなと思えて全体的には上手くまとまっていた
個人的にGANTZ:E
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.5

漫画の実写化は賛否両論あるがこれに関しては割と良く出来ていると感じた
パート1は原作に忠実なストーリー展開
各星人も上手く再現されている

ゴースト・フライト407便(2012年製作の映画)

3.0

タイ産パニックホラー
何故か幽霊だらけの飛行機に乗った乗客や乗務員達が身体を乗っ取られたり飛行機をジャックされパニクるストーリー
意外と幽霊のビジュアルが怖くてビビる
人もどんどん死んでいくスピーディ
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

4.0

携帯電話で繋がるクライムサスペンス
設定が面白くわかりやすいストーリーでハラハラさせられた
ツッコミどころ満載ではあるが事件に巻き込まれたクリスエヴァンスを応援したくなる
若い頃のステイサムが悪役で出
>>続きを読む

アタック・ザ・ガス・ステーション!(1999年製作の映画)

3.0

4人の若者がガソスタを襲撃し籠城する
青春クライムコメディ
それぞれ過去に傷を持っているがヤサグレるには動機が軽過ぎる気もする
基本ドタバタコメディなので犯罪を楽観的に描いてる為、実際に模倣犯も出たと
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

1.5

サメをフランケンシュタインと合体させちゃった
知能高くてビジュアルも可愛いハリボテシャークは許してあげよう
キャストの大根演技は許さない
狙ってるのか本気か振り切れてないので残念

デストイレ ザ・ファイナル(2023年製作の映画)

1.5

4作目にしてファイナルらしい
舞台が飛行機内や謎の異次元荒野とバリエーション豊かに
それでも相変わらず便器と戦っている
ラストは便器男が現れて飛行機を爆破
ブレットと神父の運命はみたいな終わり方なので
>>続きを読む

デストイレⅢ 呪いの悪魔便器(2020年製作の映画)

1.0

シリーズ3作目
いい感じに訳からなさがUPしている
今回も期待通りにつまないを通り越して観るのが苦度も増し増し
まぁでも神父生き返ったし2人楽しそうで良かった

デストイレⅡ 復讐の悪魔便器(2019年製作の映画)

1.5

2作目
やってる事は前作と一緒だが、放屁タイム
聖なるトイレ掃除セット等、新たな試みも
あまりのつまらなさに時間を無駄にしてやったぜとドMな自分は3も観てしまうと思う

デストイレ(2018年製作の映画)

1.5

クソクソクソZ級作品
10分位で終わりそうなのを無駄なシーンで引き伸ばし
コメディにもなってない超チープな自主制作
どれだけ酷いかを耐えるて観る作品
シリーズ化しているのでチャレンジしてみる

ゴジラ(1984年製作の映画)

2.5

初代ゴジラからの続編
30年の間にゴッツくなったゴジラ
昭和後期とはいえ映像技術が進歩してそれなりに迫力は出ていた
昨今のゴジラに比べると雷電磁波で蘇生したりとリアルさには欠けるがゴジラの存在自体がリ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.0

前作からの続き
生き残ったゾーイがベンと共に再度ゲームに参加する
凝ったギミックが多く前作より面白かった
通常版は最終的に全ての謎は解明されずバッドエンドぽいので消化不良感は残る

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.0

よくある謎解き脱出ゲームだが謎が難しい
残酷描写はないCUBEのような感じ
それぞれにバックボーンがある数名がゲームに参加し生き残りをかけ脱出を試みる
謎が解かれないまま続編に続く展開

バトルクリーク・ブロー(1980年製作の映画)

3.0

ジャッキーアメリカ進出第一弾作品
燃えよドラゴンの監督だが上手くジャッキーを使いこなせてない感があり全体的に違和感
チンピラや力自慢相手に戦うだけ
色々と有耶無耶になるストーリーだが最後はマフィアがち
>>続きを読む

チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ(2009年製作の映画)

3.0

インド版カンフーハッスル
歌と踊りはボリウッドらしくてんこ盛り
悪役にリューチャーフィー
基本コメディで親方の仇討ちでカンフーを学ぶテンプレストーリーだが150分は長い
時間を我慢すればそこそこ楽しめ
>>続きを読む

戦狼 ウルフ・オブ・ウォー(2017年製作の映画)

3.5

前作とは打って変わってアクション満載
爆破、銃撃戦、肉弾戦もパワーアップして大作に仕上がっている
中国人主義で話が進むから見ててキツい部分はあるがウージンのやりたい事が出来ているので3も楽しみ
今だに
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊vsPLA特殊部隊(2015年製作の映画)

2.5

ウージン監督のミリタリーアクション
サバゲー感があり過ぎて少し迫力不足かな
人物関係も分かりにくい上に今回はウージンの肉弾戦アクションが少ないので続編に期待したい

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

2.5

前作はクリスマスだったが今回は関係なし
ただただギズモが可愛い
グレムリンの種類も数も増えてのパニック系で一応バージョンアップはしているのだがストーリーはありきたりで少々、退屈
よかったのはランボーパ
>>続きを読む

ドラゴンロード(1982年製作の映画)

3.0

ドタバタコメディと謎スポーツに泥臭いカンフーを合わせたジャッキー映画
羽つきサッカーの吹き替えでの実況のせいで
試合内容が入らない
カンフーというよりケンカファイトに近い
尺が余ったからみたいなラスト
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.5

当時、豪華俳優陣が出演で話題になった
レース的要素はあまりない皆んなでワチャワチャするコメディ
せっかくのキャスト達を活かしきれてない感があるただのお祭騒ぎ映画
演者達の楽しそうな雰囲気だけは感じられ
>>続きを読む

KUSO(2017年製作の映画)

2.0

いかにも芸術性あるだろ、イカれ具合どうよと畳み掛けてくるのだが感性に合わず
PVの集合体として何も考えずに見れば見れるのかも
糞とアートは紙一重という事だろう

ジャッキー・チェン/ドラゴン特攻隊(1982年製作の映画)

3.5

ジミーウォング制作だけあってハチャメチャな映画
ゲスト出演のジャッキーとの共演は貴重 
内容はドリフみたいなギャグと支離滅裂なストーリー展開なのに残酷描写が結構ある
ラストは急にシリアス展開になり特攻
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.0

B級っぽさはあるが割と豪華な俳優陣が揃っている
内容は学園青春SFモンスターパニックでテンプレ通りのストーリー展開で普通に観れる
次々と乗り移られて誰が寄生されているか疑心暗鬼になる
巨大化したエイリ
>>続きを読む

ヤング・マスター/師弟出馬(1980年製作の映画)

3.5

ジャッキー初期の功夫作品集大成と言える作品でこれ以降は現代活劇にシフトチェンジ

コミカルなストーリーながらユンピョウとのイスを使ったバトルやスカート拳などバリエーション多い功夫が観れる
ラスボスとの
>>続きを読む

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

2.5

実話を元にしたドキュメンタリー風なシチュエーションサバイバル映画
リアルな感じは出てるけどサメパニック映画ではないので退屈
2人共死んじゃったから真実かどうかは不明
こんな事故があったくらいの感覚で観
>>続きを読む

ダーケストアワー 消滅(2011年製作の映画)

3.0

電気状のエイリアンが降り注いでくるB級SFパニック
不謹慎だが触れた人間を粉砕する様は見ていて気持ちいい
辻褄が合わないシーンもあるがあっさり主人公かと思ってたキャラがやられたり意外性有り
軍が動いて
>>続きを読む