みよしさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みよし

みよし

映画(215)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.9

恐怖のどん底に陥れられたロンドンの雰囲気が素晴らしい!あと実際に起こった出来事を絡めてるのも、なんかわくわくします。そして最後の切り裂きジャックの表情がなんとも猟奇的で大好きです。

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.7

最後のあの飛び降りるシーンは確実にダイハードのオマージュだと思ってる。心臓の音は1秒ずつ刻まれてると思ってた子どもに育ちました。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

ここら辺から、コナンアクションな歯止めがきかなくなってきた気がきますが、光かざしたらトロピカルランドのイルミネーションが光って見える下敷き使ってました。そして記憶喪失になった蘭への憧れから、すぐ記憶喪>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.0

お城のあの暗い地下の雰囲気が好きなんです!!!!!1人1人の足音が響いて聞こえるあの感じ!!!!!!そしてマトリョーシカが欲しいです!!!!

ロープ(1948年製作の映画)

3.8

ヒッチコックの映画って画面に映ってない人もちゃんと画面に映ってない間にそれぞれの行動をしてますってことが大前提で、ひょっこり人が出てきて物語が急展開することが多いなと思っていたのですが、一本撮りだから>>続きを読む

オトシモノ(2006年製作の映画)

1.6

今考えたらキャストが豪華すぎる。けど、テケテケと親指さがしの後に連続で見たから日本のホラーに絶望した。

テケテケ(2009年製作の映画)

1.6

なんでみんなこぞって幽霊に感動的なバックグラウンド持たせてちょっと同情誘おうとしてそれを全面に押し出しちゃうの〜。他にうまい感じに収束させる方法ないの〜。

エイトレンジャー(2012年製作の映画)

1.1

ほんまにおもんなくてびっくりした。関ジャニ全員使うにしてももっと違う道あったでしょ。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

2.6

うーん。地球外生命物体とかって一気に現実味がなくなって、なんかなー。またスタンドバイミーとは違うよね。

フットルース(1984年製作の映画)

4.0

田舎病、反抗、和解とか色んな要素がつまってるのにぎゅうぎゅう詰めの見づらい感じがゼロ。サラジェシカパーカーが出てるって知らなかったけど、若かくてかわいくてびっくり!その若さも『青春』感を醸し出してる。>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

3.0

釈然としないシーンはあるものの、ラブコメによくある感じのハッピーエンドじゃなかったとこがいい。そして、キャメロンディアスがただただかわいい。キャメロンディアスがかわいい。もう一回いうけどキャメロンディ>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

4.1

こんなに原作と世界観が一致する映画みたことない。

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.3

民主主義って危うい。セットも風景も変わらない一部屋の中でただおじさんたちが議論してるのがこんなにおもしろいとは。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

レオンがすっごく優しい人っていうのが、手に取るようにわかって切なかった。そこらへんのアクションとは一緒にしないでほしい。

赤ちゃんの逆襲(2003年製作の映画)

2.9

パッケージかわいさに騙された。内容下品すぎ(笑)ちゃんと過激でちゃんとブラックなフランスコメディ。

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

3.9

最初から犯人わかってるのに、コロンボみたいに何考えてるかわかりやすい警察でもないし、どういうアプローチで真犯人を暴き出すのかの想像が全くつかないからラストが楽しみで仕方なかった。ヒッチコックすごい。

男と女の不都合な真実(2009年製作の映画)

3.2

R15だから15歳になった瞬間1人でドキドキしながら見てほしい。パッケージのハートの位置が好きです。

ロリータ(1962年製作の映画)

3.8

スーリオンの人格崩壊はこの映画からはじまったらしいけど、納得した。

200本のたばこ(1998年製作の映画)

3.3

衣装がかわいい。けど、これがtrue loveでいいんですかいなと思ってしまった(笑)