ごりらさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.5

セリフ一つひとつが詩的。フランス映画って突然終わるものが多いような。惚れた女のために逃げない男。わたしだったらソッコー逃げます。

世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ(2018年製作の映画)

4.5

あのエミール・クストリッツァとホセ・ムヒカがまさかのコラボ。対談シーンは少ないもののムヒカの半生がしっかり描かれている。ここまで軸がぶれない生き方を見習いたい、見習ってもらいたい。

ニューヨークの恋人(2001年製作の映画)

3.5

ハピハピエンドだいすきだーっ!それにしても恋愛映画を見るようになったとは自分もレベルアップしたな(?)

少林寺拳法(1975年製作の映画)

3.5

結構エグいことしてた笑 頭空っぽにして見られる痛快娯楽映画。千葉真一が鬼強かった。

追憶の森(2015年製作の映画)

3.0

樹海と命をテーマにした映画。キイロとフユね…。ちょっとだけ生きててもいいかなって思える作品。

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.0

こうやって未来ある若者たちは殺されていったのか…。胸が苦しくなるシーンが多かったがまた1つ歴史を垣間見ることができてよかった。

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

安藤政信が生きてる&いい人、堤真一が久々のゲス役でビックリした。前作と変わらずアクションはしっかりしてます。

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

3.8

いや~このシリーズやっぱり好き。轟一派の活躍はあんまり見られなかったけどアクションシーンは相変わらずの見応え。…それにしても村山さんのいない鬼邪高はこんなにも静かなのね…(泣)人間1年生の轟ちゃん可愛>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.8

こういう映画好きだ~!でもね、男同士の愛憎劇に女はいらないのよ。というわけでちょっと評価落ちました。あとMIYAVIさんとの対立シーンもっと見たかった。

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

2.0

目疲れるからかなり飛ばしてみてたけど全然グロくなくて残念だった。悪魔のいけにえパロっぽいシーンがあった。

パージ(2013年製作の映画)

2.0

ぼんやり見てて気づいたら終わってた。パージ制度で犯罪率減るならそれも悪くないんじゃないかなって思った私自身が一番怖い。

二百三高地(1980年製作の映画)

3.8

ゴールデンカムイから。CGなしでこの大迫力・熱量。3時間なんてあっという間だった。こんな無謀な作戦たてるのは日本くらいじゃないか。血の混ざった飯を食らう者、自決する者等、どのシーンも印象的。前線に立つ>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

屈強な黒人が見たらどう思うのかな…明日は我が身だと思うのかな…。get out は「自分から出ていけ」って意味だったのね。怖い。クランプ元大統領の当選をうけて変えたといわれるエンディング。別エンディン>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.5

マーベル作品久々に見たので一瞬時系列がわからなくなったけど途中で思い出した。アクションはやっぱりすげーな。迫力も半端なかったから映画館で見るべきだったかも。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.5

愛すべきB級映画。ストーリー性は中盤あたりまでで後半からは最早茶番劇。こういうぶっ飛んだ映画たまに見たくなるんだよな~!程よいグロがあるので耐性の無い方は注意です!

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.5

国岡さん、さすがボクシングやってただけある…。ある用務員とベビわるの時はちょい出だった俳優さんが主演。スマホで撮ったのかな?気づいたら終わってた。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.5

ハッピーエンド…なのか?残念なことに自分も歳だけ重ねてしまったので母親と父親の気持ち、どちらもわかってしまう。とにかく「子供が証言台に立つ」という最悪の展開は免れてよかったかな。

用心棒(1961年製作の映画)

4.2

なんか見たことあるな~って思ったらこれゴールデンカムイの用心棒の回の元ネタか!どっちにも流されない孤高の存在って何か憧れるなぁ。三船敏郎の殺陣がいいし、仲代達矢も若い~!黒沢映画って音楽が良いよな。好>>続きを読む

不都合な真実(2006年製作の映画)

2.8

今時はTEDでも環境問題を取り上げた講演が見られるからなぁ…。間に入ってたゴアについての話も蛇足。あとエンドロールは一体何だろう、CMかな?

サマー・シャーク・アタック(2016年製作の映画)

2.0

知り合いから教えてもらったサメ映画。最後サメが花火でバーンって打ち上がるシーンで私の腹筋は崩壊した。

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

3.0

why are you creative? ダライ・ラマの答えが自分の意見に近かったような気がする。

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.5

とある少年がナチに興味を持ったことで負の連鎖が始まる。過去は消せないから知りうる人物は消しちゃおうね~みたいな映画だった。少年と老人もヤベーけど朝イチでこれを見た私も相当ヤベー奴。

テリファー(2016年製作の映画)

2.8

おいおいおいおい銃使うのは反則だろ!ここは刃物で勝負しないと面白くないでしょうが!グロさは丁度良かったから娯楽映画って感じだったかな。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.0

これがアカデミー賞3部門受賞作品か…。主演男優賞より助演男優賞獲ってもいいような気がするけど。果たしてフィッツジェラルドは「悪」だったのか?生き残るため、私利私欲のためだったら足手まといは切り捨てるの>>続きを読む

呪怨2(2003年製作の映画)

2.8

Jホラー苦手な私がまさかの寝落ち。気を取り直して残り20分程を見ました。1の方が恐かったかなぁ…もう内容ほとんど覚えてないけど。あと俊雄くんと仲良く人間ブランコしてみたい。俊雄、お前は絶対幸せにしてや>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

3.0

俊雄くんが怖かった。けどそれ以外はそこまで…ネコチャンまみれになるの羨ましいな~としか笑

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

ミリタリー映画の金字塔。音響と視覚効果が有効的に活用されていて、特に雨音と銃声が徐々に入り交じってくるシーンが良かった。やや尺は長いものの見てよかった作品。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.8

推しのドラケンがドラケンちゃんって感じでめっちゃかっこ可愛かったからそれで全てOKです。約2時間でよくまとめてくれました!続編にも期待。

ゴッズ・オウン・カントリー(2017年製作の映画)

3.8

生殖器があり子どもを産む家畜と生殖器はあるが子どもを産むことができない主人公。田舎と都会。土着と移民。対比がいいバランスだった。子牛を蹴る描写や性描写のシーンはちょっと厳しいものがあったけど、最後少し>>続きを読む