ごりらさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.8

終始割りと明るくて楽しい雰囲気。そもそも何を以てして「異端教徒」なのか?無神論者からすると、こういう宗派もあるのね!で終わってしまいそうだけど。来年は豊作になるといいね!

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.5

OPはちょっと長かったかなぁ…「死神も怖いけど人間も怖いよ」というこのシリーズにしては珍しい展開もあった。最初の飛行機事故と上手く繋がってて良かった◎

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

お恥ずかしながら初鑑賞。月並みな感想しか出てこないけど、やはり映画は素晴らしい。土曜の朝から良い映画を見た。危うく泣くところだった…3時間の方も是非見てみたい。

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.0

浅野忠信を初めてかっこいいと思ってしまった…何も考えずに見られる娯楽映画。

コスモボール/COSMOBALL(2020年製作の映画)

3.0

ロシアの映画ってあんまり見たこと無かったけど期待せずに見たからか面白く感じた。でもスポーツのシーンが長かったり中弛み感は否めない。モフモフの「坊や」が可愛かった。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

丁度いい感じのグロで良かった。ヒトの解体の仕方とかもっと細かくても良かったかも。終わり方も好き。でも何でグロ入れるとエロまで入ってくるんだろうなぁ~…他人のセッセ見てもキモいだけなんだが…

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

最後の10分を観るだけでも価値ある映画。お酒はほどほどに嗜むのが一番!マッツが歴史の先生だったら絶対100点取る自信があります✋

八王子ゾンビーズ(2020年製作の映画)

3.0

メロン兄さん(久保田さん)が出てるからか鑑賞。特撮っぽい。あとメロン兄さんの横にいると小澤兄貴が可愛く見えるという不思議な現象が起きてた。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.8

まだ観てない人は是非4DXで観ることをオススメしたい!ワイスピあるあるの「細けぇことはどうだっていいんだ、取り敢えずぶっ放せ!!」という感じがしっかり伝わってきた!そしてハンさんのこれからに期待◎

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.0

何か途中からKAIJYUがGODZILLAみたいになってたし日本の看板が「東京」じゃなくて「東东」になってたし(中国語だとしても「东京」では?)、初期キャラ全然残ってなかったしちょっと残念…。でもイェ>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

-

途中から見てしまったのでスコア無し。悪役で段々ボロボロになっていく真田さんも素敵だった(目は曇ってない)

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

細かいことは横に置いといて、やっぱり怪獣大暴れ映画は最高だな!そして毎回愚かな人間の尻拭いさせてごめんな…人類を代表して謝るわ…。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

こういう作品好きだ~!元気がもらえる。NYの各所でレコーディングするという発想が斬新で良かったな。あと元カレがMaroon 5っぽい声の人だな~って思ってたら本当にそうだった。独特な良い声だ…

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.8

「ぼんやり見れる爽快な映画ないかな~」と思ってかけたんだけど面白くて結局真剣に見入ってしまった笑 アクションはもちろん、バンブルビーちゃんがかっこかわいい!映画館で見ればもっと迫力あったんだろうなぁ~>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.0

クリス目当てで鑑賞。思ったよりたくさん出てて嬉しい(にっこり)そしてスタントの人たちすげぇな…特にスケボーのシーン。どうでもいいけどこういう映画って絶対エロい女の人出てくるよね。不思議。

47RONIN(2013年製作の映画)

2.0

最初の5分でつっこむことに疲れてボンヤリ鑑賞。でもいいんだ、真田広之が見られればそれでいいんだ……って思ったけどやはりモータルコンバットを見た後だと違和感が凄い。何か背中が痒くなってくる。赤穂浪士馬鹿>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

5.0

誰がなんと言おうとB級(C級?)の最高峰!こんなに日本語と中国語の多いハリウッド映画があるか?スコーピオン=真田広之は出番は少ないものの遺憾なくその存在感を発揮!推しその2のリュウカン=ルディ・リンは>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.5

攻殻機動隊に詳しくないのでどこまで原作に忠実かわからないんだけどスカヨハは良かった。でもビートたけしの日本語にも字幕がほしい。英語の方がよっぽど聞き取れる

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

-

上映中に具合が悪くなってしまったのでレビューはまた見たときに…。でも虹郎くんが良かったのは覚えてる

GODZILLA 星を喰う者(2018年製作の映画)

3.0

自らの力が及ばないほどの物体に対面した時、人々は神に縋るしかない。……かなり時間はかかったけど何だかんだ3部作全て見終わった。ゴジラ対キングコング見たくなった。もっと怪獣を暴れさせてくれ…!

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

3.0

ミンホくん、あんなにヒロインポジだったのに助けられた途端にゴリラに戻ってて最高だった シリーズものってキャラクターに愛着わくよなぁ 3部作全てミンホくんしか見てなかったよ

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.0

突然ゾンビ映画になってて笑う。そしてミンホのポジションが段々ヒロインに…

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

アンジーのアクションが凄い。けどなんだろう、何かあまり面白くなかったな…途中から色々わかってしまったからか

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

外へ出るには迷路を抜け出さなくてはならない、という設定が面白い。ミンホくんの胸筋が凄くて途中でボタンがパーンと弾けないかハラハラしながら見てた。

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

2.0

「安心しろ 俺がお前を殺してやる」
ビーチって皆裸みたいな格好だからサメ🦈にしてみれば食べやすいんだろうなぁ いっぱい食べて大きくなりな

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.0

アホすぎて明日には忘れてる内容だけど普通に面白い デイブ・フランコの眼鏡姿が可愛かった

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.5

最初はただのオシャレ映画かと思ったけど最後まで見ると少し元気が貰えた。色んな失敗や失態(笑)を繰り返してそれでも生きていくのが人生……らしい。

五福星(1984年製作の映画)

2.8

もっとジャッキーが出てるのかと思ってたんだけどほとんど出番なし。サモハンさんがおかっぱで可愛かった。私の中国語レベルでは不是と爸爸しか聞き取れんかった。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

ボンヤリ見てたけどクスッと笑えるシーンもあって楽しめた。柳楽くんは凄いね。ヤスケンさんは言わずもがな!

エレファント(2003年製作の映画)

3.5

被害者と加害者の両視点から描きつつも、キャラクターの深掘りはしない。第3者目線で見ることができる作品。映画として華はないが、インクのシミのようにじわじわ心に滲む感覚がある。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.0

犬ちゃん可愛かった。オープニング、エンドロールの水滴の音が不安感を誘っていて良い。あとソーセージ上手そうだった。人を殺すのって絶対疲れるよなぁ…

闇金ドッグス8(2018年製作の映画)

3.0

シリーズ屈指のクズ家族に金を貸す忠臣さん。娘、どこかで見たことある顔だと思ったらラブライブでした。

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.2

重い映画はちょっと…って思ってる人にもぜひ見てほしい作品。エストニア人に助けられたチェチェン人とジョージア人(敵同士)の話。最初はいがみ合っていた2人だけど、徐々に互いのことを許し合う。素敵なことなの>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

この映画で500億人くらい新真剣佑のファンが増えたんじゃないかな

生き残るための3つの取引(2010年製作の映画)

3.0

因果応報。報いは必ず自分に返ってくる。……今回のジョンミンおじさん悪いね~!でも変わらないね~!そしてマブリーもといドンソクおじさんは細いね~!既に胸筋はモリモリだったけど!個人的には韓国ノワールを久>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.0

笑う場面も多く、これが世に言うブラックコメディかー!という感じ。キングスマンの某シーンはこの映画から着想を得たのかな?冒頭での「実際に起きた~」テロップを流されると、まるでフィクションのように捉えてし>>続きを読む