予告から『ある秘密』ってなに?と思っていたけど、物語の途中で明かされる前に気づいて、めっちゃ気持ちよかった!(そんな楽しみ方をするな。)
"片思い"という言葉の意味が重い。
この物語はあまりにも"片>>続きを読む
アマプラ鑑賞。
シンプルに面白かった!
ちょっと古いノリも、この作品にぴったりだった。
アマプラ鑑賞。
最初の真っ暗な画面が長すぎて、バグかと思った。
全然意味は分からないのに、すごく後味が悪いなあと。
意図を理解できないわたしでも、心に沈殿して流れていかないなにかが残った。
そし>>続きを読む
アマプラ鑑賞。
フィルムで撮られている作品と知らなかったので、最初から「フィルムだ!!!」と感動していた。味があって好き。
PMSって本当に身近で、この主人公ほどじゃないけど、わたしもたまに本当に>>続きを読む
とにかくキャスティングが神がかってる。
全員がハマり役で良かった。
ラストに向かって急降下していく感じが苦しかったけど、伏線回収要素もあって最後まで楽しめた。
アマプラ鑑賞。
まさか紅で泣く日が来るとは思わなかった。
紅めっちゃ好きになっちゃった。
紅に染った聡実くんの歌声が、本当に最高。
天才です。
やばい。
かなりやばい。
坂元裕二脚本やばい。
松たか子やばい。
ご本人が本当は何歳なのか分からないくらい綺麗だし、
やっぱり演技が好きすぎてやばい。
松村北斗やばい。
ひとつひとつの顔や声の>>続きを読む
ただ幸せに、"普通に"生活したいだけなのに、当たり前に持つべきものを与えられなかった市子の話。
どうしようもなく、苦しい。
手に入りそうになった幸せも、自ら手放すしかない。
すべてがこうなってほしくな>>続きを読む
ドラマ同様気持ちの良いテンポで話が進んで、伏線もぜんぶ回収してくれる。
面白くない時間が1秒もなかった。
映画館で見れなかったので、アマプラに追加された瞬間見た。
めちゃくちゃおもしろかった。
登場人物がどんどん増えてく感じも、
次どうなるんだろうってわくわくした。
記憶リセットしてもう1回くらい見>>続きを読む
半年くらい前に見てたけど忘れてたから記録。
どんな環境で生きていても、
「ちがう人になれたら」と誰でも思うよねって話。
このレビューはネタバレを含みます
前章がめちゃくちゃにおもしろかったので、せっかくならと思って原作未履修のまま後章の公開を楽しみに待っていた。
前章のようにドキドキハラハラ期待の上をいくエグさ、みたいなものはあんまりなかったように思>>続きを読む
原作未履修。
浅野いにおは「おやすみプンプン」「ソラニン」で当時高校生だったわたしに衝撃とトラウマ(いい意味でも悪い意味でも)を植え付けた存在。
その2作品を消化するのに時間がかかって、デデデデには>>続きを読む
宮崎駿のジブリ映画が好きな人にとっては映画館で見る、ということが意味がある映画だった。
この世界にずっと浸っていたい。浸らせてほしい。
ストーリーはかなり奇想天外で万人受けするとは言い難いが、それで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告時点では、もっともっと誰かの悪意が絡んでいるようなストーリーを想像していた。
(だって予告があまりにもサスペンスすぎる!)
物語は大きくわけて3つの視点から、同じ時系列を辿っていく。
正直に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あんまり特撮詳しくは無いけれど
あーたぶんこれがTHE特撮なんだなあという感じ。
まず最初に言わせて欲しいのだが、
この映画、何がおもしろいって
エンドロールでキャスト見て衝撃受けることよね!?
え>>続きを読む
気軽に見られる映画。
キャストとキャラが合っていて見やすい。
個人的に濱田岳のビジュが好きでした。
窪田くんの体、すごかったな・・・
めちゃくちゃ温泉欲が増して
見終わったあと近くの檜風呂探してし>>続きを読む
ストーリーについては
期待しすぎてた感じを否めない。
思っていたより単調だった。
しかしニノの演技はもちろん、
ケンティーの演技がめちゃくちゃによかった。
彼はこんな役もできるのかと驚いた。
このレビューはネタバレを含みます
わたしはクリープハイプの曲が好きだ。
耳ざわりのよい曲調に
どこかチクリと刺すような歌詞が心地良い。
この映画の主題歌『ナイトオンザプラネット』
挿入歌『君の部屋』『さっきの話』『exダーリン』
ど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告もそこそこに、
前情報がほぼない状態で見に行きました。
"U"の設定はほぼサマーウォーズと同じっぽかったり、
バケモノの子のクジラが出てきたり、
おっ!と思わせてくれることが多かったのがよかった>>続きを読む
おジャ魔女どれみ世代として、
最初と最後で清らかな涙を流さざるを得ませんでした😭
幼い頃からおジャ魔女どれみがだいすきな
年齢も住所も違う3人の女の子が出会うお話🌷
ストーリーも間延びすることなく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何も知らないまま罪を背負わされた小さく弱い子供たちの人生
大人の都合が、
個人個人の社会に対する反発心が、
身勝手な思い込みの正義が、
子供の、またその周りの人生を苦しめることがある
たしかに達雄>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020年見た映画のなかで1位です。
つらつら書きます。
政志が写真を撮るようになったのも
専門学校を卒業してのらりくらりしていたとき
もう1回撮ろう、撮りたいと思えたのも
お父さんの影響があった>>続きを読む
白雪姫、眠れる森の美女、シンデレラ·····
いろいろな物語をオマージュしていて
それぞれの要素がありつつ、
実写とアニメがうまく融合した
とてもロマンチックな作品👑*゚
運命の人!愛!みたいなプ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分のあたまのなかにも
こんなかわいい子たちがいてほしいと思いました。笑
ライリーを幸せにしたいとがんばる感情たちが
から回っても一生懸命で
がんばれ!と応援したくなるような
キャラクターでよかったで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館で働いていた頃、
予告を死ぬほど見たのですが
癒し系の作品なのかなあと勝手に思い込んでいました
それを見事に覆され、
モアナの大胆さ、
動きの大きいアクションシーン、
大冒険!!!!のストーリ>>続きを読む
これぞ邦画って感じの、
言葉ではなんとも言い表せない曖昧なお話
ふつうに考えたら「えっまじか…」って引いちゃうような言動もありましたが
きれいな感情として処理できてしまうくらい
初恋の純粋な想いが>>続きを読む
色鮮やかな映像
賑やかな音楽
コメディな演出
見ていて楽しくなるようなパッケージの映画
終わり方はちょっと呆気ない気もするけど
わたしはすきです
何気に容赦ないグロがあります
見はじめたときには想像もつかないような着地点
主人公の居場所がころころ変わっていく
ましろさんと出会って
まさかああいう別れになるとは
ななみとましろさんが水槽の前で
泣きながら話すシーンが印象的>>続きを読む
まずさいしょに、
田中圭狂から言わせていただきます。
田中圭の見せ方が、わかっていらっしゃる。
やられました、完全に。
ちょっっっとしか出てこないのに、大爆弾。
田中圭すきなひとは見るべき。💘>>続きを読む
はしかん、どんどん下ネタ耐性つくなあ(笑)
ラブコメのラブの部分1%しかないくらい
めちゃめちゃ笑いましたꉂꉂ☺︎
さいこうに佐藤二朗の使いどころをわかっている。笑
主演の顔がいいったらない>>続きを読む
わかりやすく大げさで
わかりやすくおもしろい!
おっさんずラブがすきだ!!
フィクションだからこその飽きなさ、
事実をもとにしているからこその説得力
ちょうどいいバランスのお話でした。
ところどころわたしにはむずかしくてわからないところもありましたが
数学ってすごい!かっ>>続きを読む
かわいすぎる…!
ひたすらに癒された映画🎈
前作からスノーボールファンのわたし、
今回もやられてしまいました…(๑♡ᴗ♡๑)
キャプテンスノーボール、さいっこうにキュートでした!
新キャラデイジー>>続きを読む
アニマルプラネット(笑)
リアルで大迫力!
歌もすごくよかった。
戦いのシーンも見ごたえがあります✧︎
実写ならではの良さはじゅうぶんありますが
わたしはアニメのほうがいいかなあ
あの楽しさ、>>続きを読む
これぞ、新海誠ワールド。
天気の子、見終わった瞬間に、
ああ、よくもわるくも、新海誠監督だなあと。
やたら遠回しな表現のナレーション。
文学的に語られる登場人物たちの心情。
そして、見終わっ>>続きを読む