佳子さんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

貧困をテーマにした作品が、本当に増えていると感じる。
母娘の言動や行動に不快感を覚える人達も多いでしょうが、母子家庭の私には、彼女達を責めることが出来ない。

母親はおそらく20代前半。22歳くらいに
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

「死は敵ではない。病気と闘う場で1番の敵は無関心だ。」

患者の苦痛や死への恐怖にいちいち寄り添っていては、医者はやっていけないから適切な距離をとらなくてはいけない…のだろうか?
パッチアダムスは、そ
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

3.1

凄く地味な作風。
けれど、知られざる名作みたいに言われているのでずっと観てみたかった作品。

えーっと…

色んなアニメや作品とかぶってみえる。
空から落ちるシーン巨神兵にしか見えない。
そして、我を
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.7

うちの息子はガチガチのアニメオタク。
彼のアニメへの愛は山よりも高く⛰海よりも深い🌊

聴いている曲は常にアニソン。
弾いている曲も常にアニソン。

そんな彼が私に薦めまくって、アニメ版ヴァオレットエ
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.8

「あなたのタバコになりたかった」

2020年劇場鑑賞9本目。

漫画は大好きなんですが、BLに嵌ることはなく、ほぼ読んだこともありません。
よしながふみさんくらいかなー。
昨日何食べた?やアンティー
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.9

「今度もその席に座るわ。」

原作は未読です。

絶対にこの子を死なさないと全力で闘う母親にキャメロンディアス。
私の中で、いつまで経ってもメリーに首ったけやってた頃のキラキラセクシーおバカキャラのイ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.6

結構辛い話だった。
開始5分での衝撃展開。

主人公がどんな人なのかが観ている私達に分からず、不安になる。

愛していたのか。
愛していなかったのか。

途中から出てくる母子家庭の2人。
黒いマネキュ
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ面白かった。

うん、最高。ほんと、最高。

私、子供の頃からYAWARAが大好きで。
ヒロイン猪熊柔の可愛いのに圧倒的に強い、男だろうと、巨漢だろうとなぎ倒すとこにも勿論メロメロなのです
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

4.2

映画館で観た。

そして、私もこの映画に恋をした。

グイネスパルトロは、この作品のイメージが凄く強くて、アイアンマンで秘書で出てきたときなんか違う…
って思ってしまった。それぐらい可愛いんですよ💕💕
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.6

私の中で、世界版小林幸子という認識だったレディーガガ。

とても普通に自分の容姿や才能に自信が持てない女の子やってます。女優が本職かのような自然な演技に恐れ入る。
調べたら彼女身長155センチしかない
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.5

サンドラブロックは、どうしてこんなにも突然の危機的状況に立ち向かうサバイバー的な役が似合うのだろう😅
スピード落としちゃ乗客全員死亡とか、インターネット情報操作で世界中がみんな敵とか、宇宙に1人ぼっち
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

2.5

ノーランファンの人は、ごめんなさい。
読まず引き返して下さい🙏🙏

2020 劇場鑑賞映画 8本目

難解な設定をドヤ顔で突きつけてくる割には細かい設定の甘いノーランさん。
それでも、今までの作品は世
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.5

コロナ禍の中、物凄く観られた作品。
遅巻きながら、私も観ました。

9年前の作品だが、まるで今年の状況を予言するかのように、かなりこの通りのことが起こってるよなぁという感じ。

みんながマスクをしてい
>>続きを読む

HACHI 約束の犬(2009年製作の映画)

3.9

子供の頃、日本版で顔腫れるくらい号泣した作品。
リメイク〜?ハリウッドで外人がやってもさあとか舐めてかかってましたが、大人になった今も昔と変わらず号泣してしまいました。

こんなん無理。
話わかってる
>>続きを読む

うしろの正面だあれ(1991年製作の映画)

4.0

これも、小学生の時に学校で観て今でも忘れられない作品。

5人兄弟、お父さん、お母さん、おばあちゃん。
ごく普通の温かかった家族が、戦争で失われる物語。

「後ろの正面だぁれ?」

私、3年生の国語「
>>続きを読む

白い手(1990年製作の映画)

3.8

嘘!?
たったの42レビュー?
しかも、画像すらついてないT^T

小学生の頃見て、子供心にも忘れられない余韻を残したノスタルジー映画だったのですが。

南野陽子と哀川翔出てるんですよ?
しかも、原作
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.4

新感染面白かったし、Netflixの今週4位に入ってるので観ました。

アイアムヒーローの韓国ソウル🇰🇷編って感じかな。
相変わらずの足早ゾンビ🧟‍♀️🧟‍♂️

引きこもってネットゲームばかりしてい
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.3

嘘八百。
ということで、800本目レビューです。

アデルは、自分がレズビアンだということを家族や友達、職場に隠している。
その嘘で結局は…

エマは自分の心替わりを彼女の浮気への激怒にすり替えてしま
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
316本目

なんだこの映画。最高か。
めちゃくちゃ面白かった。
めちゃくちゃ笑った。
最初の5分(左遷されるまで)のテンポの良さにこの映画絶対面白いと確
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

1999年、もしかしたら世界は終わるかもと子供の頃から本気で思ってた。
年賀状のその年の目標に「生きる」って書いたもん(^◇^;)
ノストラダムスの予言は当たりませんでしたが、世紀末感は世界中であった
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.5

子役としてやれるギリギリの歳。
マコーレの最後の子役時代の輝き。
派手で大袈裟。
単純に笑えるストーリーが結構好きでした。

外国の大富豪は日本のそれとは全く規模が違うでしょうね。

自分が子供で、ど
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

3.0

キング初長編。
貧困の中育ったキングが、結婚し、英語の教師をしながら生まれたばかりの赤ん坊と妻とトレーラーで極貧生活をしながら描いた作品。

えげつないし、気持ち悪い。
血🩸血🩸血🩸

思春期の抑圧さ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.8

もう20年以上キングのファンです。
本棚の三段分はキングの小説で埋まっているし、今でも新作が出る度読んでます。

「IT」は初期の好きな作品。

前作の子供パートは、原作の世界観を壊さずエンターテイン
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

3.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
315本目

ここ数年で、紙の写真に触れることがめっきりなくなった。
携帯のカメラでデータを残し、人に見せたいものはその場でシェアする。
それはそれで便利
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.0

「無(ウンガッツ)なら、どうするのさ?」

「微笑むのさ」

心に響く映画でした。
淡々と90歳の爺ちゃんの日々のルーティンを映し出すだけの作品なのに。

朝は牛乳飲んでヨガ。
昼はカフェに行ってコー
>>続きを読む

お葬式(1984年製作の映画)

3.6

まだ小学生の頃、父親と一緒に見ていて、真昼間の野外情事のシーンが流れ、母親が血相を変えて、父にこんなの私に見せちゃ駄目でしょうと怒っていたのを強烈に覚えてる。まさかお葬式というタイトルでそういう事にな>>続きを読む

明日の記憶(2005年製作の映画)

4.3

「いい 名前ですね。」

凄く悲しくて美しい作品なんです。

個人的には渡辺謙さん主演作の中で一番好きです。
バリバリ仕事してたカッコいいお父さんが、どんどん壊れていく。
自分が自分でなくなっていく恐
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.6

破傷風に侵された少女と、その両親の物語。
和製ロレンツォのオイル。
子役の苦しみっぷりがリアルで怖すぎる。

ひとり娘の惨状にどんどん壊れていく母親もエゲツない。
はじめは休みもせず眠りもせず看病を続
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.6

2020年 劇場鑑賞映画7本目
ドラ映画40作品目 41歳。
新しい学校に着任。
7年も勤めた前任校の最後の1ヶ月はコロナで突然に消えた。離任式も出来ず子供らにお別れも言えず心残りもあった。新しい職場
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.7

ハレルヤ 夢を描いたなら
心遊ばせあなたに届け

まさにそんな映画。

好きな人は好きでしょう。
でも、人を選ぶ作品であると思います。
私には届かなかった。

好きな人には不快なレビューになるかと思う
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.9

犬派か猫派かと聞かれたら、勿論猫派。
わんわん物語VSおしゃれキャットで、レビュー数だいぶ負けてるのがちょっと悔しい🤣🤣

キティちゃんマイメロ、マリーちゃんっていうぐらい女子から絶大な人気を誇るマリ
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.1

子供の頃好きで何度も観ましたシリーズ。

小学生の時、いくつかあるチャップリンの中で1番好きでした。

ネジ締めるシーンとか、ランチ自動食べ器の大暴走とか爆笑してました。
多分、感覚的にはトムとジェリ
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.9

犬派か猫派か聞かれたらもちろん猫派なんだけど、この映画大好きです💕

猫悪者だけど、もう犬が可愛すぎて全て許せちゃいますわんわん。

スパゲティ食べてチュッが可愛すぎて🍝ええ🍝。
見てるだけで幸せにな
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.5

少女が男装して、凛々しく生きる話は昔から好きです。
ベルバラではアンドレよりオスカル、BASARAでは朱里より更紗に惚れました。

ムーランも男装の令嬢。
しかも、実在の人物なんですよね。
非常にカッ
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.3

毎日暑い。

私、31アイスが大好きです。
ハーゲンダッツも美味しいけど、それに比べてちょっと庶民的なサーティーワン。
小豆とかオレオとかポッピングシャワーとか、ちびっこからお年寄りまでどなたでもの感
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.7

見ちゃいました。
不倫離婚の引き金となった映画として有名になってしまった作品。
なかなかに完成度の高い邦画だったし、面白いテーマなのにいちいちそういう目でみてしまい集中はできませんね。
やっぱりクリア
>>続きを読む