よよよさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

4.0

こういうほんわかした家族の映画さいきん好きなんだわ。

パパVS新しいパパ 2(2017年製作の映画)

5.0

両祖父投入でカオス感が加速しててなまらおもろい笑笑
娘のサイコパス度も成長とともに増しててやばい。娘のエッジの効き方ホント笑う。

しかも2になって両父が気持ち悪いぐらい仲良しになってて冒頭からすごく
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

4.0

フェレルとウォールバーグのコンビもけっこう安定しておもろいんだって知った。

このシリーズは笑えるのはもちろんだけど、小ネタが実は大きな伏線でしたよ感がすごくTheアメリカンコメディですき。

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

4.0

最近こういうバカでほっこりする映画がすごく落ち着けてすき。

若い頃のウィル・フェレルのキチゲはやや低めなんだね。

タラデガ・ナイト オーバルの狼(2006年製作の映画)

4.0

子役がそっくりすぎて不憫wwww
そして終盤は意外とどちゃクソ熱い展開。すき。

俺たちホームズ&ワトソン(2018年製作の映画)

3.0

写真機で自撮り始めたりミュージカルの造詣が無駄に深かったりちょくちょくおもろかった。

ああ、ラモーナ!(2019年製作の映画)

3.0

これは童貞界の夜神月。

小ネタとカットが丁寧で好きよ。

内容はそこそこ面白い。

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

3.0

冒頭シーンに本気出しすぎだろwwww

安定して小ネタがおもろい
ホットしかいないのすごい

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.0

アメイジング
名 前 負 け スパイダーマン

アメイジング版だけが唯一つまらないっていう

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.0

エマ・ストーン出てるのに1番記憶に残らなかったアメイジング版

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

5.0

サム・ライミ版三部作で1番好き。

シンビオート戦はやっぱ上がる。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.0

告知&タイトル詐欺と長尺のお陰で逆に楽しめなくもなかった。

ラジー賞は納得。

ジェシーアイゼンバーグやっぱすげえ

天気の子(2019年製作の映画)

2.0

また新海誠の恋愛観オナニー見せつけられるのかヒヤヒヤしながら観てたけどフツーに面白かった。君の名は。以降商業向けになって正解だわ。

大まかな話の流れと題材とそれぞれのキャラのポジは最初から最後まで交
>>続きを読む

アロハ(2015年製作の映画)

5.0

あぁ〜これはナイスコメディっすね〜。

キャラの濃さがちょうどいい。
特にラストスパートは気合入れてたのか面白かった。

エマ・ストーンのキャラかわいい。
無口の人笑う。
子供たちもいい感じ。

頭空
>>続きを読む

マッドタウン(2016年製作の映画)

1.0

口にするのも恥ずかしいメッセージを意味深なカットで伝えてようとして結局つまんねぇ意味不明な映画になる感じ…

コレ自主制作映画を観たときに感じるゾワゾワとソックリだわ。
出だしよかったのにそれ以外はオ
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

3.0

これに関しては良い副題。

オチのディストピア感は皮肉効いてて好きだけど、
優等生感丸出しカットと音響は好きじゃなかった。
狙いすぎてて逆にメリハリなくなってヤスモノ感。

でも静かなゾンビ映画は最近
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

5.0

えっまじか10年ぶり新作なのか!ってぐらい記憶にしっかり残ってるのと役者が変わらない。

そして相変わらず素晴らしいゾンビ映画。

今回はおバカキャラが強烈に可愛かったです。
話もしっかりまとまってる
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.0

スティーブ・カレルとエマ・ストーン観たさに。

変にドラマ仕立てなのとカットが好きじゃないけどご本人への寄せ方ハンパなかった。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

旧iPodに旧マルボロがエモ。
香川の生ケツとかレア。

内容的には鍵も泥棒もメソッドもあんまし物語に絡まんけど振り返るとコレは確かに鍵泥棒のメソッド。

そして荒川良々はヤクザとなるとすーぐ小銭触り
>>続きを読む

ティーン・タイタンズGO! トゥ・ザ・ムービー(2018年製作の映画)

5.0

【☆5等分の内訳】
①ティーンタイタンズは小学生の時から無印が1番好きなのに…アニメの中でもかなり上位で好きなのに…GOはどうしてこうなった。てか金がかかってんのかかかってないのかわかんない作画すげぇ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

5.0

バラバラな家族が各々に絶望を味わうけど末の娘のミスコン出場を希望に段々と結束していく流れがすごく好きです。

冒頭はあの家族のバラバラ感絶妙すぎてホントいらいらしました。
お母さん大変だわあれは笑笑
>>続きを読む

ゲットハード Get Hard(2015年製作の映画)

5.0

ウィル・フェレルが(ほぼ)無罪という世にも珍しい映画。
流れは王道で、テンポ良く展開していったので気軽に安心して楽しめました。

これぐらいゆるいのが好き。

変態村(2004年製作の映画)

4.0

変態村の変態の変態は変態の意味の変態じゃないって聞いてたけど十分に変態の意味の変態だった。狂気。

ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖(1973年製作の映画)

4.0

卒論参考文献用に観た以来の再視聴。
やっぱロメロ監督すげぇわ。

今と昔の機材レベルの差もあるだろうけど、
最近のドッキリ系爆音依存のクソみてぇなクソ脚本クソ映画より、
淡々とじっくりパニック/社会崩
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

5.0

いいものを観た。個人的には凄く好き。

史実があって、語り部がいて、(勝手に)物語として肉付けしていく構成は大河ドラマを観てる感覚に近くて割とすんなり内容に入り込めた。

こう観るとブッシュ→オバマ→
>>続きを読む