ナオさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

頑張るクリントおじいちゃん(90歳!)
愛されキャラでヤクザを丸め込みつつ、家族を大切にキャンペーン中なんだけどやり方がまた不器用で、それを迎える奥さんの懐の深さに感激
目指すべき夫婦の最終形態だな.
>>続きを読む

お父さんと伊藤さん(2015年製作の映画)

3.3

お父さんの頑固なくせしてやたら口調が可愛いというたまらん設定
伊藤さんの適応力というか順応性いいな
こういう人の方が人生豊かそうでいいなと思うようになったあたりに自分の成長というか歳を感じる...

short cut(2011年製作の映画)

3.7

喪服からノースリーブになって山を駆け回る鈴木京香とオネエみたいな中井貴一と通常運転の梶原善の3人だけで110分ノーカット、お腹いっぱ〜い!

(鈴木京香が一族丸顔なことをやたら主張するけど丸顔か否かは
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.7

こういうベッタベタな学園ものってわりとどの国でもパターンは一緒なのに、日本語じゃないからかあんまりむず痒く感じなくてあら不思議

サスペクト 哀しき容疑者(2013年製作の映画)

3.4

まーた韓国人ナチュラルに物騒なもの持ち歩いとるわ...
観るジャンルが偏っているせいもあって私の中の韓国人のイメージは大半が復讐者だし武器携帯が当たり前みたいになってきました
スタントマンが心配になる
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.3

ああいうタイミングで「滝を見に行こう」と言われて快諾できるおばちゃんに私はなりたい
おじさんバージョンや外国のおばちゃんバージョンも観てみたいな〜

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

3.4

女子高校生ズの瑞々しさともたいばあちゃんのしおしおさの対比のバランスが絶妙
「私たち友だちだよね?」の鬱陶しさ!

リュミエール!(2016年製作の映画)

3.4

108本それぞれぎゅぎゅぎゅっと詰まっている...贅沢...彼らのおかげで今私の映画生活はこんなに充実してるかと思うとメルシーリュミエールブラザーズ!

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ賛否両論らしいけど私は賛かな〜
今の時代だからこそな、多様性やそれぞれの意思を尊重したラストに感じたし、そしてそれを後押ししてくれる相棒の存在にうるっときた
確かに万人受けでも王道ではないかもし
>>続きを読む

ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ(1988年製作の映画)

3.7

おじさんわちゃわちゃ映画👨🏻🍸👨🏻‍🦰
胡散臭いアメリカ人にこれまた胡散臭い英国紳士が詐欺師教育するって設定だけでだいぶ愉快で愛

善惡の刃(2016年製作の映画)

3.3

冤罪晴らせたって10年て...10年やで...

(ヒョヌ少年が弟に似すぎててしんどいし弁護士はほぼ大泉洋)

お早よう(1959年製作の映画)

3.7

94分にどれだけ詰め込めば気が済むんだ小津安二郎!何たる多幸感!
兄弟お揃いのセーターが毛玉だらけなのがもうすでに良い
いさむちゃんの「あいらびゅう!」は近所の嫌味なBBAへのイライラを浄化するために
>>続きを読む

お嬢さん乾杯!(1949年製作の映画)

3.5

昭和のラブコメ侮れぬ
ピュアな二人も周りのおせっかいも鬼のような棒読みの脇役たちも全てが愛くるしい!
バチバチのお嬢さま言葉とモダンガールスタイルという人生やってみたかったな...

(石津さんの女々
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.4

7人いる上に現在と過去いったりきたりで顔と名前一致させる気のなさもさることながら青春キラキラ期と今の対比が身に沁みる...

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

最初笑えてたのにだんだん笑えなくなっていくのが映画館で観たから周りの反応もあってよりリアルだった(ケラケラ笑ってた隣のおじさんも上映後はやたら神妙にしてたのが尚面白かった)
後半一気にいろいろ駆け抜け
>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

3.8

三谷作品は概ね甘め採点しがちな私、その上ワンカットなんて聞いたら点数上げざるを得ないよね〜
常連キャストの安心感と舞台が松本空港というスケールのちょうど良さよ(レストランのキャパ、プライスレス...!
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.5

ごっちゃごちゃでぐっちゃぐちゃ
トップオブ意味わからなさ情報量の多さ毒々しさ!
それでいてクセになるのほんとやめてほしい〜〜
ガチャガチャしすぎててもはやこれはミュージカルなのかホラーなのか何なのかっ
>>続きを読む

エイプリルの七面鳥(2003年製作の映画)

4.0

B級なパッケージなくせして観てみたら当たりのやつ。わちゃわちゃ料理する映画ってそれだけで楽しいな〜
総じて良かったけど、ラストを敢えてセリフなしで映すのがこの映画の締めくくりにベストすぎて身悶えした

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.4

あれ、私サブカルとは無縁なはずなんだけどな...
これは10代で観たらやばかったやつ...
一番のお目当てはブシェミだったんだけど若くてもブシェミはやっぱりブシェミだしスカヨハの可愛さが爆発していてぷ
>>続きを読む

マイ・フレンド・メモリー(1998年製作の映画)

3.8

泣かせる気満々と分かっててもこれはずるいな
しかしカルキン弟、マコーレ兄ちゃんにそっくりだな

トンマッコルへようこそ(2005年製作の映画)

3.8

んも〜戦争ものにゆるふわ天然女子とファンタジー要素を合わせるセンスだよ〜〜最終的には軍人たちも皆ゆるふわおじさんだよ〜〜
泣かせるよね〜
なんたって音楽は我らが久石譲ですからね

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.3

ブラピキラキラ期

やっぱそうなるよねえ...
いくらブラピでもこういう無鉄砲で破天荒な人はできれば身近にいてほしくないな、心臓に良くない...
お兄ちゃんに幸あれ

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

初期しか知らんけどいやだからこそ知ってるポケモンばっかりで、うお〜!となった!
ハリウッドにポケモンが....胸熱!
私の特性上バトルシーンはもれなく眠くなってしまうんだけど懐かしき幼少時代に戻れただ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

仕方なしの吹き替えだったのがむしろありがとうなくらい山ちゃん素晴らしかったし青いウィルスミスは想像以上に青いのに馴染む🧞‍♂️
フレンドライクミーとか特にだけどちゃんとボリウッドっぽさあるのも良い
>>続きを読む

デーヴ(1993年製作の映画)

3.7

冷血大統領のそっくりさんが代役を頼まれたところ本物が脳卒中で倒れそのまま大統領を続けることに、、ってあらすじだけ見たら完全にドタバタコメディと思わせといて?めちゃくちゃハートウォーミングやないか〜〜い>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.7

なんて麗しい4姉妹〜〜!
タイプの違うこの4姉妹を見てるだけで幸せになるな
私はトリニアルバラードのメグとウィノナライダーのジョーを特に推していきたい所存(しかしリメイク版のエマワトソンのメグへの期待
>>続きを読む

セントアンナの奇跡(2008年製作の映画)

3.6

黒人だけの部隊があったの知らなんだな
確かに今まで観たことのない側面だったかも。
それにしてもチョコレートの巨人の彼以外の見分けがつかず参った🍫
あどけない子どもが出てると戦争の虚しさや無意味さがより
>>続きを読む

プリシラ(1994年製作の映画)

4.0

オカマちゃんトリオのロードムービー!
ド派手な衣装とラブワゴンみたいなピンクの車が田舎町に映えること映えること
皆脚が綺麗すぎてナオちゃん嫉妬( ˘ω˘ )
旅の締めくくりがABBAだなんて最高すぎん
>>続きを読む

刑務所の中(2002年製作の映画)

3.7

山崎努はアイドルですか??
チャーミングが過ぎるなあ
努がナレーションもするんだけどそれがまたいちいち可愛くて和むのよ...
地味に推してる松重さんも出てて嬉しい
実際の刑務所の中がこうってよりは(と
>>続きを読む

バックマン家の人々(1989年製作の映画)

3.7

ギルの喜び方可愛すぎんか??
バックマン家の人々多すぎるけど全部ひっくるめて愛おしすぎ!ラストに関しては星5つ!

シンデレラマン(2005年製作の映画)

4.2

ボクシングやプロレスはどうも苦手...
実際に観ようとも思わないどころかそれが家族なら尚更で同じ立場なら私も絶対会場には行けないよ〜〜
ベアとの試合は観てるだけで痛いしパンチのたびにベアのこと呪ったけ
>>続きを読む

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

3.7

ドラマ版で展開は知ってたけどもちゃんとおもしろかったしいつもいじられ役の阿部ちゃん愛おしい
(好きな人ばっかり出てるから甘めに採点しちゃうマン)

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.7

愛か狂気か
十和子には不快感しかないけどサダヲ演じる陣治の健気さで全てをゆるした...
あれほど見返りを期待しないで尽くせる陣治もすごいけどそれを平然と受け入れる十和子が輪をかけてすごい、あれも愛なん
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.7

坊主のもっくんてだけで観たくなるもんな。あと大沢健に甲田益也子、美形の坊主はなんと目に麗しいことか。。
周防監督にかかればお坊さんもスポ根になっちゃうね
粉吹き飛ばしながら大福食べて、「〜だもん」が口
>>続きを読む

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.2

元嫁に、車に轢かれて他界したことにされるくらいにダメ男で、ちょっと泥で汚れててポマードに取り憑かれればジョージクルーニーもコーエン兄弟の世界観の住人になれるのね