ヒラリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!(2014年製作の映画)

3.5

アニメ完走済み、マサラ上映
アニメでカットされたアンツィオ戦OVA
基本的にゆるいし詰めが甘いアンツィオ高校だけどそこが良い!!!!!
昨日の敵は今日の友。みんないい子!!!
イタリアン食べたくなる。
>>続きを読む

空に聞く(2018年製作の映画)

3.5

小森はるか監督トーク付回、聞き手:小田香監督
東日本大震災後、被害が大きかった陸前高田の災害FMでラジオパーソナリティをしていた阿部裕美さんのドキュメンタリー
どうしても津波の映像や荒れ果てた街をメイ
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

1.9

工はテニミュの時から好きだけど…

麻雀に明け暮れ借金しまくって母親は働き詰め
借金取りは怒鳴り込み、大して構ってもらった記憶も無し。
子供達も働いて援助しても暮らしは楽にならず。
13年前に失踪した
>>続きを読む

邪願霊(1988年製作の映画)

3.0

アイドルプロモーション作戦の最中、不可解な事故が続出し死傷者が出る。
テレビ取材班が真相究明に乗り出す。
映り込む白い女、誰が撮ったか分からないカメラアングルの映像、発狂する人達、ざらついた映像
映り
>>続きを読む

大巨獣ガッパ(1967年製作の映画)

2.8

新しいレジャー施設の見世物探しとして訪れたオベリスク島
原住民に散々入ってはいけないと注意されながらも洞窟へ入り、そこで見つけた巨大な卵
孵化したばかりの怪獣を連れ帰ってしまう。
研究のつもりだったが
>>続きを読む

ゲット・デュークト !(2019年製作の映画)

2.5

スコットランドハイランド奥地
3人のやんちゃな馬鹿と1人の優等生くんが協力して目的地まで来てねバイバイ!と地図と簡単な説明で置き去りに。
道中ヤバい奴等に襲われて命からがら逃げ出したり、ヒップホップキ
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.8

松坂桃李結婚おめでとう記念。
とある病院敷地内の電話ボックスに殺したい理由と連絡先を書いて貼り付けると殺してくれるという都市伝説が。
変死する事件が相次ぎ、その場所では謎の黒いスーツの男が目撃される。
>>続きを読む

想い出を売る店(1985年製作の映画)

2.8

サンリオから出てる白坂依志夫脚本の洋画っていう情報だけで?????って感じなんだが中身がまじでヤバかった。
想い出を売るおじさんの店を訪ねる老若男女
老いた母親は今も船舶事故で帰ってこない息子を待ち続
>>続きを読む

柄本家のゴドー(2018年製作の映画)

2.9

柄本佑と時生兄弟の演劇ユニットで上演する「ゴドーを待ちながら」の演出に父明を迎えての稽古密着したドキュメンタリー
演劇についてはさっぱりなのと皆が笑いまくってることが理解出来なくて置いていかれた感…
>>続きを読む

Jam Films S(エス)(2004年製作の映画)

3.0

一番印象的なのは大杉漣と小雪の作品
白いシャツのシミ、絶対血だと思ってたのに…。
小雪がサイコパスでヤバい奴なのかと思ったら大杉漣も負けてなかった。
昔の芋っぽい石原さとみと柄本時生の7年前の謝罪も子
>>続きを読む

Jam Films 2(2003年製作の映画)

3.1

私は何を見せられているんだろう…というジャパニーズ恋愛HOWTO
というのも友達の友達が定期を届けて貰った相手(男)と結婚したという現実があったので苦笑いしてしまった。
あの時もあの子がそんな何処の馬
>>続きを読む

Jam Films (ジャム フィルムズ)(2002年製作の映画)

3.2

日本の著名監督による短編オムニバス
多分この時代やから許されてる部分あるよなぁ…と思う部分もある。
今やったらツイフェミが大暴れして炎上してる。
面白いものもあればあんまりなのも…でも強烈な印象を与え
>>続きを読む

私はパスタファリアン: 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教のお話(2019年製作の映画)

2.9

スパゲッティ・モンスター教を認めて欲しいパスタファリアンvs自治体
宗教は自由であり、アイデンティティ
パスタボウルを頭に被った写真を公的証明書の使用許可してくれ~って流れもなかなかだったけど海賊のル
>>続きを読む

黒い眼のオペラ(2006年製作の映画)

3.2

取寄せでツァイミンリャン
観終わってから西瓜の次が本作だと知る…いやアレはヤバいからな…

賭博でボコられ行き倒れた男を抱き抱えて運ぶ男達とその男を介護する女達
赤の他人である彼を撫で回す手付きが慈愛
>>続きを読む

シテール島への船出(1983年製作の映画)

3.5

32年間ソ連に亡命していた父スピロスがギリシャへ帰還
かつて自分が守った土地が売却されるのを知り阻止しようとする。
そして息子で映画監督のアレクサンドロスは父の話を映画にしようと思っていた。
どこまで
>>続きを読む

何も変えてはならない(2009年製作の映画)

3.8

久しぶりのペドロコスタ。
またわけわかんないな!!!!!!!ってなったらどうしようかと思ったけど予想を裏切る内容。
ジャンヌバリバールのドキュメンタリーだった。

何も変えてはならない。全てを変えるた
>>続きを読む

バンパイアの惑星(1965年製作の映画)

2.7

吸血鬼ものかと思ったら一切出てこんくてずっこけそうになった。

交信を受け、訪れた惑星
到着するやいなや船内で隊員同士が襲い掛かり殺し合いを始める。
何かおかしい、と異常事態を察知するも原因は分からな
>>続きを読む

ひとくず(2019年製作の映画)

1.0

舞台挨拶回
虐待を受け、家に置き去りにされた娘鞠の元にならず者の金田が空き巣として侵入
部屋は荒れ放題、食べ物はなく、水道も電気も止まった部屋は外から南京錠がしてあった。
自分の過去と鞠を重ね同情した
>>続きを読む

かつて、ノルマンディーで(2007年製作の映画)

2.6

久しぶりにニコラフィリベールのドキュメンタリーをば。
「私、ピエール・リヴィエールは母と妹と弟を殺害した」のロケ地、撮影に参加した方々を30年振りに訪れるというもの。
開始直後に豚の出産シーンにびっく
>>続きを読む

ザカリーに捧ぐ(2008年製作の映画)

5.0

私の5.0もザカリーに捧ぐ。

あーーーー。。筆舌に尽くし難い…
ここまでギュっと胸を締め付けられた作品初めてかもしれない…
今年1どころか今までで一番きつい映画体験だった。
本当に凄まじくて…オール
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.9

ポイント有り余ってるから一応と思って見たら思ってた以上に面白い!!!
あとグリコ森永事件に関しても名前くらいしか知らなかったから展開が全く読めずで更にラッキー

父から老舗テーラーを継いだ曽根はある日
>>続きを読む

アイ・アム・タレント(2016年製作の映画)

3.6

幼くして家を飛び出しホームレスになったタレント
路上生活を送る中でスケートボードの才能を発揮
だが読み書き出来ない彼に道は開けているかと言われれば…
タレントと一緒に引合いに出されてた少年はスケーター
>>続きを読む

時間回廊の殺人(2016年製作の映画)

3.0

とある家での妻による殺人事件
懲役30年を言い渡されたミヒは仮釈放で25年振りに癌に侵された身体で家に帰ってきた。
いなくなった息子に再会する為に。
あの時と同じ気配が残る家は前にも増して色んなものが
>>続きを読む

アンチヴァイラル(2012年製作の映画)

3.2

貴女の痛みを私も共有する。
セレブの病原菌を身体に宿すビジネスが成り立つ世界。
倫理観死んでるし、された方は気持ち悪くてたまらんけどファン心としては好きな人の一部だから愛でるか…
気持ちは分からなくも
>>続きを読む

ほら男爵の冒険(1961年製作の映画)

3.0

ミュンヒハウゼン伯爵にまつわる冒険譚
気球に到達した月
そこで月の住人(めっちゃ人)と知り合い、地球へ戻って冒険をすることに。
大体魚に食べられるし、姫は月の住人とラブラブで伯爵は終始空気だった!とい
>>続きを読む

四月の永い夢(2017年製作の映画)

3.0

3年前に恋人を亡くし、そば屋でアルバイトをしていた初海
バイト先が閉店になり、次の就職先も宛てもなくフラフラ
元教え子に再会したり、産休に入る友人のピンチヒッターを頼まれたりといつもの日常が非日常に変
>>続きを読む

悪魔の赤ちゃん3/禁断の島(1986年製作の映画)

2.0

悪魔の赤ちゃんシリーズ これで〆
だんだん面白くなくなっていって、今回もまぁ…
前作で悪魔の赤ちゃんを産んだ夫婦がメイン
その後赤ちゃんを殺す事に対して不当と訴え、赤ちゃんたちは無人島に隔離されること
>>続きを読む

恋するけだもの(2020年製作の映画)

3.5

過去を隠し、パワハラモラハラ工務店で働く宙也
殴る蹴る飲尿なんでもありの人権のない職場だが絶対に辞めるなよと釘を刺されていた。
時同じくして携帯を貸して欲しいと声を掛けてくる女装男の噂を耳にする。
>>続きを読む

不滅の女(1963年製作の映画)

3.3

アランロブグリエ初めて見たぞ!!!!!
休暇でイスタンブールにやってきた男
白い車を乗り回す美女と出会い、彼女と行動を共にする。
その後会えなくなった彼女を探し、彼女と共に訪れた場所で言葉を交わした人
>>続きを読む

悪魔の赤ちゃん2(1978年製作の映画)

2.7

悪魔の赤ちゃんの続編
その後いたるところで悪魔の赤ちゃんが生まれていた。
そして前作で悪魔の赤ちゃんの父親がとある夫婦の元を訪れる。
十中八九、あなたのお子さんも…と告げるも上手く保護出来ず、妊娠して
>>続きを読む

女系家族(1963年製作の映画)

3.9

やっと見れた…!久しぶりのあやや、そして豪華キャスト~!!!

老舗問屋の矢島商店の婿養子だった父の死後、遺された女系家族
独り身の長女、既婚次女、まだ若い三女の三姉妹
そして遺言執行人の大番頭、伯母
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

3.4

体操からバレエの世界へ
自分の学費捻出の為に出稼ぎでバラバラになる家族
家族の愛を求めても、自分の為に頑張ってくれる家族に不満は漏らせない。
家族の期待を背負い、努力することが家族を繋げる事だと信じて
>>続きを読む

声優夫婦の甘くない生活(2019年製作の映画)

3.6

ロングライド様オンライン試写会にて

祖国ソ連からイスラエルへ移民した声優夫婦
高齢、言語の問題等ある中、異国で職を探す二人
ある日広告を見たは連絡、その日の夜に来るよう言われ訪れるも仕事内容はテレフ
>>続きを読む

劇場版シネマ狂想曲 名古屋映画館革命(2017年製作の映画)

4.2

白石監督、坪井さんトーク付
シネマスコーレ副支配人坪井さんに密着したメ~テレのドキュメンタリー
この回だけしか無いということに気付いて予定変更して観に行ったがとんでもなく面白くて感動を覚えた…
シネマ
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

3.8

前情報無しで公開日に観に行って良かった~~~~~~
面白い!!!と同時に身につまされた…

家族3人で引っ越してきた団地
真紀は母親であり小説家、そして絶賛スランプ中
旦那は仕事で幼稚園にも入れられず
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

百合らしい、ということしか知らずに鑑賞。

マリアンヌはブルターニュの貴婦人から娘の見合い写真を描くよう依頼され画家として訪ねる。
娘のエロイーズはなかなか顔を見せてくれず、彼女の姉は謎の自殺を遂げて
>>続きを読む