デカマラ和尚さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

371
ーーーーー

エミリア・ジョーンズきれ〜な〜

シングストリートの主人公出てきてビックリ。

ルビーの合唱シーンで歌うまいの観れる〜と思っていたら、耳の聞こえないお父さんの立場になる場面でめち
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

-

370
ーーーーー

ク ソ バ バ ァ ~~~という感想。

チャーリー。。さすがに目背けた。。。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

369
ーーーーー

マ・ドンソクの色気やばい。カッコイイ。

パニック映画の中でも普通に面白かったな。。結末も好み。

なぜゾンビが出たかを追求するのではなく、この状況になったらどうするか。というの
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

368
ーーーーー

グロいが怖くない。

結末がうーむ。。ファンタジー。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.1

367
-----

面白い設定だが、それが一人歩きしていて軸がブレブレだった。特にラスト辺り。

とはいえ、頭空っぽで観るのにちょうど良かった。ニックスのキャラは好き。

----

ホームレスのじ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.2

366
-----

ワンダヴィジョン観てて良かった。。
観てなかったら面白さ半減してた気がする。

内容は若干のグロありホラーありで、今までのMCU作品には無かった演出で目新しかったし面白かった。
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.0

365
-----

「退屈で地味な男がキレる」っていう謳い文句が良いのに実は元殺し屋(?)でめちゃ強でした〜っていうこれまたテンプレのような設定。

ただ、無敵最強って感じではなく(中盤までは)ちゃ
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.0

364
-----

ポスターに惹かれて視聴。しかし内容には惹かれず。

主人公のダーティさは、さすがジョニデでカッコイイなと思った。
ただ、タバコや酒、マリファナや男子学生との淫行などは自暴自棄のテ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

363
-----

今更だがニュート、イケメンで強くて優秀なのにオドオドしてるの好き。思ってたよりティナにベタ惚れなのも良い。

クリーデンスの秘密が終盤最後に暴かれ、クイニーの行方、ダンブルドアの
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

362
-----

ハリポタ世界の魅力の一つである魔法動物がたくさん出てきて見応えあった。サンダーバード美し。

また、映像美がマシマシで綺麗。特にオブスキュラスのシーンが好き。イカつい。

---
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

361
-----

一気見したのにもう懐かしく思えた。
リアタイで映画観ていた人は更に懐かしいんだろうな。

炎のゴブレットで、当時思春期だから周りの異性を意識してた話好き。

ハーマイオニーとロン
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

360
-----

ムーディ死んでた。。。

ゴイルがアバダケタブラ唱えたり、あったりなかったり部屋に火をつけたりしてイキってた。空中に浮いてた菓子を食ってた彼は何処へ。。

スネイプの死も、ベラト
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.7

359
-----

さすがにムーディ生きてますよね、、Part2に出てこなかったら呆気なさすぎる。

ドビー強ぉ、、、けど悲しい。

少年ジャンプのテコ入れかってくらい、ダーク路線になりすぎてちょっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.1

358
-----

今回恋愛のシーンが多く軽くニヤニヤするような展開もあったが、そういう時は大抵ラストキツい時の前触れ。。

そしたらダンブルドア、、、、ちゃんとキツかった。

最終章への布石だらけ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

357
-----

ダドリー、Bボーイになってて笑う。

セドリックの写真の前でよくキスできるな、チョウ。。可哀想だがアンブリッジにチクった件もありなんか好きになれない。
打って変わってルーナ好き。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

356
-----

ハリー嵌められたって分かりそうなものを、ダンブルドアガチギレなの笑う。
それと、ドラゴンと戦う前のテントでハーマイオニーを3度見してからの「君は何をしておる?」めちゃくちゃ笑った
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

355
-----

ハリーたち3作目でこんなデカなってたのか。

こんなタイムパラドックス的な話とは思わなかった。ホントにちゃんと観ていなかったんだなと。

この作品から内容がダークになっていったよ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

354
-----

ドビー普通に畜生やん。。と思ってたが、そういうことか。

トム・リドルのアナグラムで私はヴォルデモート卿だってわざわざ書いて名乗っているのおもろい。

ルシウスがハリーにアバダケ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

353
-----

ハリーポッターを初めて真剣に観た。
今更ながら世界観良いなと再確認。

1作目なのでホグワーツの紹介や今後の伏線が主だが、コンパクトにまとまっておりテンポも良く観やすい。

スネ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

352
-----

アニメの総集編。なので、映画としての面白さはない。知ってる話もそうでない話も個人的には楽しめた。

変装できる人多すぎ。
赤井復活のシーンカッコよすぎ。
有希子ママエチすぎ。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.7

351
-----

阿笠博士52歳?!?!設定ミスりすぎだろう。

テンポいいし、犯人もカリスマ性とクリエイティブの軸持っててカッコイイ。警察も消防庁もカッコイイ。

----

劇中でずっと赤を匂
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.5

350
-----

鞠の歌がまともじゃねぇ劇場版バーローの歌詞で覚えちゃってるので違和感。

新一と和葉の組み合わせが珍しくて良い。

無難に名作。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.5

349
-----

まともじゃねぇ劇場版バーローでしか観たこと無かった。

キッドとコナンにまだ壁がある感じめちゃ好き。

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.6

348
-----

謎にずっとスピンオフ作品やと思ってた。個人的に影薄い作品No.1。
俺は高校生探偵工藤新一〜の入りがいつもと違って新鮮。

観た結果、やっぱりスピンオフ感が拭えなかった。。

-
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.1

347
-----

親の顔より観た映画。ひぐらしの梨花ちゃんくらい樹里さんが死ぬの見てる。

キッドが蘭姉ちゃんの声真似する箇所がピーク。

結局ファンデーション調べたら毒バレるのでは?とか、コック
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.6

346
-----

今回特に笑わせていただきました。

元太のカメラマンに対して「おいおい、あれ宍戸永明じゃねえか?」に謎にツボった。

ジョギング中の目暮警部がボウガンで撃たれるの笑った。

最後
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.2

345
-----

何故か実家にこの映画だけDVDあったなぁと。

博士をメタボ扱いするのなら元太にも食わせちゃいかんだろう。と毎度思う。

今回の犯人トップレベルの畜生。

助けてよちんちーーんの
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.4

344
-----

夕陽が赤くてキレイ。

小五郎のおっちゃんがカッコよくて蘭姉ちゃんが無能映画。

後半時間余ったんかってくらいちょこちょこスカスカしてた。最後の貝殻ブレスレットのおかげで〜みたい
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.3

343
-----

昔コンビニで分厚い緑色の文庫本買ってもらった記憶ある。

蘭がホームに突き落とされた時のコナンの反射神経と腕力エグい。

刑事殺しがオマケの動機みたいになってるの解せん。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.2

342
-----

ヤべードラマーいた。

元太と灰原が可愛い映画。

生きがいも家族も失って失うものは何も無いガーシー状態だった犯人。

----

園子の親友論は偽善。。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

341
-----

蘭姉ちゃんが弾丸を至近距離で避ける話。

他は可もなく不可もなく。

倉木麻衣の「PUZZLE」がカッコイイ。
昔好きだった。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

4.0

340
-----

ぶっちゃけ思い出補正でコナン映画の中で1番好き。ライバルたちと共闘するのがアツい。

今回蘭姉ちゃんのあたおかアクションもほぼ無いに等しく、笑いどころは無いもののカッコイイシーン
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.8

339
-----

少年探偵団がカッコイイ映画。あとジンがおっちょこちょい早とちりさんで可愛い。

昔は犯人の動機をアホくさいと思っていたが、弟子に仕事と楽しみ奪われたようなもんですよね〜と思ったら
>>続きを読む

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.7

338
-----

落ちたコナンをキッドが助けるシーン、コナン映画で一番好き。

漆にかぶれてる黒幕ダサくて好き。

さとしくんマジでいらんかったなぁ。。

----

マシンガンの弾を避けまくるコ
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.9

337
-----

この頃まだ蘭姉ちゃんがコナンを新一だと疑ってる時代か。というのと、メタで子どもが被害者でもOKでてた時代か。。

いつものミステリー、アクションに加え、SF要素が満載なので見どこ
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.6

336
-----

個人的に影薄いコナン映画の1つ。というのも、ミステリーが主だからかと思われ。(普通そうだが)

犯人はアッサリとしていたが、蘭姉ちゃん救助がアツい。おっちゃんのキラダサ名刺が伏線
>>続きを読む