野元ミナギさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

野元ミナギ

野元ミナギ

映画(524)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ボビー・フィッシャー 世界と闘った男(2011年製作の映画)

3.4

面白かった!
ドキュメンタリーは普段触れない世界の事をより近くで見れて、勉強になるし視野が広がる。
割と釘付けでずっと見てしまったな

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.9

結局の所この映画の何が1番好きなのかと言われたら正直わからん。でも映像も音楽もキャラもストーリーもとにかく好き。ただただ好き。
アニメ映画はそこまでグッと来ないけどこれは最高です 口笛吹いてガラス割る
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.0

歌が最高、というのは揺るぎない事実。
俺は原作も見てないし細かい詳しいことはよくわからんけど、歌がいい!以外二特に感想を持たなかったのが正直なところ。

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

まっったりとした日本。外国の方目線の日本。とても心地よかった。女優さんがめちゃくちゃ綺麗。

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

4.1

これ超好き!素敵!
ドキュメンタリーが好きになったキッカケ。
老人の一生懸命。
別に指さして笑おうと思えば出来るし、カッコつけたがる自分のみを抽出すればその楽しみ方を全然してしまう。
でも、素直に見れ
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5

切なくてラストも割と衝撃で好きだった。船上のピアノ弾きが主人公とか、グッときてしまうやん
ティム・ロス ちょこちょこ見るけどすきなんだよなー。この人の顔と演技なんか印象に残る。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.8

テーマなテーマなだけに。キュンときてしまう。学生時代に見ておきたかったな。
好きなシーン沢山ありますが、tiny dancer合唱のシーンが大好き。
バンド、だけじゃなく個人競技じゃないものは、人と人
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

サスペンス金字塔
2回目でやっと好きになれた。笑
名作なだけあって、キャラクターやセリフ、とても強烈なものがある。

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.3

まさかのプレデターは人間サイドという。笑
〇〇VS〇〇って地雷確定演出だと思ってたけど、これは面白いよね。

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

4.4

なんやねんこれ。笑
本人たちはくそ真面目、テーマも考えようによっては真面目な事…なのか?笑
面白すぎる。大満足の75分間です。
いやほんとなんやねんこれ笑

オーシャンズ(2009年製作の映画)

4.5

海、生き物が大好き
映像に釘付け
当然専門家でもなんでもないのでどれだか貴重な映像なのかはわからんけど、すっげー!ってなればそれでいいのだ。
水族館のような心地良さ。
映画館で見て良かったし、何回もみ
>>続きを読む

犬神家の一族(2006年製作の映画)

4.6

圧倒的にビジュアル勝ち。
池から足、そしてスケキヨ。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.3

エルが可愛すぎますありがとうございます。
ゆったりまったりと時間が流れているような感じの映画。
音楽含めすごく好きです 雰囲気勝ち。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.2

1回しか見てないので細かい感想はさておき…
はい蒼井優かわいい〜!

こういうのって、少数に当てはまるようで実はみんなこういった一面を持っていて共感しちゃうって感じですよね。見事に術中です。
噛み合わ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

想像してたより全然面白かった。引き込まれてしまった。ジジイ怖すぎやろ。
怖さ具合も長さも全部ちょうど良かった。

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

2.8

友達と二人で家でみたけど。なんか突っ込みながら見てた気がする。
至って普通のホラー映画、という印象。

青鬼(2014年製作の映画)

1.2

青鬼、初めて見た時はほんとに衝撃だったんだよな。親戚の家で5個くらい上のはとこ(?)のお兄ちゃんに教えて貰って。その時の5個上のたまに会うお兄ちゃんなんてヒーローで、オタク文化を沢山教わったけど、青鬼>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

2.4

ジャパニーズ・ぶっとびホラー
着信音勝ち。これ作曲した人、してやったり!って感じだろうな。笑