野元ミナギさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

野元ミナギ

野元ミナギ

映画(524)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

5.0

かっこよくて面白くて無駄が無い。
人に教わったものでなく、自分で見ようと思って発掘した映画の中ではダントツで1位の作品。

決して長くない時間だけど、大切なものが沢山詰まっていて、台詞も全てが粋。
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.4

時差があってあまり覚えてないとこもあるけれど、親子の愛を描く際基本親側からの事を描かれることが多いと思うから、純粋な子供からの母への愛がとても心洗われた…気がする。
もっかいみます。

カンフー・ダンク!(2008年製作の映画)

3.0

ジェイ・チョウファンなので。
カンフー×バスケ 確かに今まで無かったよな?
内容は別に普通でした。
主題歌が好きだなー。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.8

何度見ても泣いてしまう系。
んな訳ないやろ〜ってなるのに、無理してる感は一切なく綺麗で愛に溢れている素敵な映画。映画だからこそ、っていう良さが抜群に出てる。
人生はチョコレート箱!

カンフーくん(2007年製作の映画)

1.0

そもそもカンフー映画に泉ピン子が出ている時点でいいわけないだろ。笑
ダメ映画として面白い訳でも無く、ただ面白くなかった印象。
(かなり前に見たのであまり覚えてもないけど、見直す気にもならない。笑)

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.2

これぞ!音楽よし雰囲気よしストーリーよしセリフよし。タランティーノ大爆発って感じ⚡️
言わずもがな名作なので、逆に特別上位に行く事もない。けど大好き

VANISHING POINT(2013年製作の映画)

5.0

素敵だなー
駆け抜けてる
ただひたすらに憧れる。
ロックの衝撃をくれた、ずっと大好きなバンドです。
翼の小さい大鷲の話から俺は飛んでた

花田少年史 幽霊と秘密のトンネル(2006年製作の映画)

2.2

めっちゃ懐かしい。篠原涼子だったんだ。笑
なんかあまり覚えてないのでもっかい機会あればみたい。原作漫画は大分出身の一色まこと先生なので、地元愛強めの僕としてはかなり捨ててはおけない。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

王道!面白いし何回みてもいい系。
これのロック版がスクールオブロックやな

プリシラ(1994年製作の映画)

3.2

3人のエンジェルの方を先に見てるので若干そっちの方が好きになってしまっているけど、とても面白いです

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.5

ラストシーン大好き系映画です。
ロビン・ウィリアムズ好きだ〜

フットルース(1984年製作の映画)

4.7

カッコイイすなぁー!
THE 映画!って感じ!

雰囲気と曲がすごく好き。若者の葛藤劇。役者も演技もダンスも全部カッコイイんだよなー
この先何度も見そうな映画。その度評価も変わるのかな?

サントラも
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.7

タランティーノが好きになって、改めて見てみたら既視感があって
なんだろうと思い返すと、
小さい頃親が見ていてひたすらに衝撃を受けた映画がコレだった。
雰囲気、キモさ、突然の方向転換。笑
このバカバカし
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.2

内容は流石に無理ありますが、曲がとにかくいい!!!!サントラ最高!!
2人のファンになって終わりました

片腕カンフー対空とぶギロチン(1975年製作の映画)

4.9

これなんだよなぁ。誰にも共感されなくたっていい。大好き。
出会ったのは小学生の時。親の影響でカンフー映画好きで、小3から中学卒業まで習ってもいた。その時の先生は俺のサブカルの原点と言ってもいい。
先生
>>続きを読む

禁断の惑星エグザビア(1982年製作の映画)

2.5

一応。タイトルと表紙に引かれて見たけど。まあ、別に見なくてもいいよっていうのに尽きるかな。笑

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

金字塔。これは好きだ。
でも、最近では色んなやつが、自分は変わってるんだという中途半端なアピールの為にこの映画を利用している気がして、もうあまり好きだと言いたくない自分もいる。
何度も見たい、という映
>>続きを読む